• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRANUIの"虎子" [カワサキ D-TRACKER125]

整備手帳

作業日:2022年2月28日

フォークオイル交換でスポーティに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキングの際に一気にダイブしたり、フォークを縮めると少しおつりが出たりと少々不満があったのでリフレッシュしました。
今回はケチって減衰機能のある右側のみ交換しました。

昨日は妨害にあって買いにいけず、日曜の夜から作業です。これが後に悲劇をよびます。
2
使ったのはKYBのオイルです。こいつ600ccで2000円もするんですよ…😅

ただ純正より少し粘度が硬いのでコシのある乗り心地になると期待して購入しました。
3
取り敢えずメガネの14 17を使ってアクスルシャフトを抜いてタイヤを外します。

最近になってソケットよりメガネの方が対象に優しい事を理解し始めました。

タイヤが外れたらアクスルシャフト単体をフォークに通す事をオススメします。オイル交換の長さの目安になるのでオススメです。
4
そしたら肝心なフォークを抜いていきます。抜く時にもコツがあり、クランプ上のボルトを緩めてハンドルも取り外します。

そしたらエンドキャップを緩めた後にクランプ下のボルトを緩めて抜き取ります。
5
ここからは手がオイルまみれなので写真はありません。
やった事はオイルを抜いて数分放置して規定量の335mlをそそいでまた数分放置します。

その後紙を71mmの長さに切り、それをガイドとしてアウターチューブを下げます。するとブラケットからブーツの距離を測らなくてもセッティングできます。そしたら29mmの所に印をしたスポイトで吸ってやれば、トップから油面が規定の位置に来ます。
6
後は逆の手順で組み付けます。
しかし自分の場合は何故か長さが短くなっていました。正確にはアクスルシャフト単体で4mm程ずれているのです。

今回は時間がなかったので無理矢理つけました。
7
乗り心地はダイブのスピードがゆっくりになり、正に理想の動きになりました。しかしながら長さが違うなど新たな問題も生まれました。
8
締め付けトルク

エンドキャップ 35Nm
ピストンロッドナット 20Nm
クランプ上下 20Nm

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

チェーン調整+注油

難易度:

18269km フロントサスペンション交換

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

18269km ブレーキキャリパーメンテナンス

難易度:

18269km フロントサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーオートバックス行ったらARTAのGT300車両がありました。ちょうどレーシングカーのエアバルブが見たかったのでちょうど良かったです。
TE37につけるエアバルブをレーシングよりにしたかったので、よくよく調べたら付属のと一緒でした。
レーシングカーも市販のつかってるのね😊」
何シテル?   05/25 21:40
SIRANUIです。よろしくお願いします。 GRBはスポーツカーでもファミリーカーでもないラリーカー!とか言ってましたが、よく考えたらレヴォーグの先祖だからファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 08:19:30
ドロースティフナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 05:44:05
スプリング&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 07:20:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またマツダの2ドアスポーツに乗りたくて、そんな時会社でオープンカーブームが到来してMCも ...
スズキ GSX-125ABS ペケさん (スズキ GSX-125ABS)
パワーと走りを求めてフルカウルスポーツのR125デビューしました! オンロードははじめ ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽くん(仮) (スバル インプレッサ WRX STI)
打倒スペックC・コンプリートカーをコンセプトにチューニング ファミリー以上レーシング未満 ...
カワサキ D-TRACKER125 虎子 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤用に購入しました。 走行距離がそこそこいってますが、毎日通勤頑張ってもらいます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation