• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTR23 R2 02Cのブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

桃を使ったレシピ

桃を大量購入しているので、ちょっとしたアレンジレシピなぞを。

①13玉サイズの桃を剥く・種を取る。×2個

②ミキサーへIN

③バニラアイスを300ml 投入。

④ミキサーで混ぜる。

これで800ml程度の桃シェイクが完成です。


メリット:若干輸送で傷んでいても関係ない。

デメリット:食感皆無、マックシェイク状態。

PS.バニラアイスオンリーは甘すぎるシェイクになりました。
桃の甘さが強いのに、バニラで、めちゃ甘くなる。

無糖ヨーグルトなり、ヨーグルトアイスの方が向いてる。
もしくは、氷が入った爽とかかな?

翌日
桃1個に対し、ダノンを1カップ投入し200mlのバニラアイスで試したら、甘さがまろやかになりました。
Posted at 2018/08/08 16:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2018年07月01日 イイね!

今年初の桃遠征

今年初の桃遠征昨年は桃遠征は3回でした。
6/24 桃@御坂 &奥多摩OFF(東端の人間が西から現れる大菩薩峠回り)

7/16 桃@御坂~一宮 &府中の辞めた会社の上司宅へお遊び(東八拡幅で立退きで、相談)

7/31 桃@御坂~一宮 &温泉 月末構成で疲れて、温泉で寝てきました。


今年は、雨が少なかったので色づきが早くなる=早生が早い。
水分が少ない関係で、逆に小ぶりなのですけどね。

AM5:00起き、R14~R20、これはただの昔っからの通勤路。天文台までならね。
まぁ、8時位に着けばいいやと思いながら。
ミサカに7:30に着いちゃった。

御坂みちで8時位に開いてる桃農園を巡り。
昨年と同じとこでもGET、新規開拓1件。


七五三石(「しめいし」と読みます)に行き、一宮フルーツ直売所へ行く。

LINEを飛ばす。HITする。お買い上げ追加。
今回は8箱買いました。
R2が桃臭いです。

中央道を勝沼から乗り、調布でOUT。
宮ケ瀬に白いR2が居たけど、華麗にスルー。
これ、昨年7/16もやったなぁ。同じ人だなぁ。

お届け先1件目のお友達の地元へ。
自分も上司がこの周辺に多かったから、普通に判る地域。(笑)

1週間ぶりです。実家車だそうで。

ミスドの特割券と桃等をお届け。
期間内何回でも使える小麦粉マジック券です。


桃の缶ジュースです。濃いネクターです。

1時間くらいお話しして、埼玉方面へ。

石神井から大泉方面へ抜け
エターナルの前通ったけど、シャッター閉まってた。

R296でお友達2件目の職場へ。
商談中なので、一声かけてカウンター放置。

R17でお世話になってる神宮チケットくれる会計士さんのとこへ。
自分の母校周辺なので、庭ですな。

iQOSを辞めたそうなので、3台無償譲渡をされました。
Gu県の人とGi県の人とS県の人にLINE飛ばしまして、即無料嫁ぎ先確保です。

R14で帰る。

来週7/8は群馬遠征です。例のブツが完成した模様。

あれ?今月も4遠征か。
7/1笛吹←今ココ
7/8群馬
7/13~16浜名湖~愛知~砺波~加賀~笛吹
7/22新横浜
Posted at 2018/07/01 22:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月10日 イイね!

物産&道の駅のハシゴ旅

母と姉に車出せと言われ。枇杷のシーズンです。

C県の通ったルートを拡大すると。


京葉口~館山道で富津金谷まで高速。

経由点は
①市原SA下り

往路高速OUT

②金谷港 フィッシュ
③道の駅 きょなん
④漁港直営食堂 ばんや
⑤道の駅 保田小学校
⑥里のMUJI みんなみの里
⑦JA君津 自然休養村
⑧JA袖ヶ浦 ゆりの里

姉崎袖ヶ浦から再度高速IN

⑨市原SA上り

京葉口でOUT

雨はそれほどひどくはなかったが
R2のトランクいっぱいの野菜と果物と魚と卵。
んで、写真は一切撮ってない。(笑)

ガソリン代も高速代も出ない。
何、この苦行。
まぁ、ガソリンは半分も減ってないから良いのだけど。

6/24のお土産は小分けしやすいのを買ってきたよ。
ピーナツフロランタン。
Posted at 2018/06/10 23:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月30日 イイね!

今後の週末の予定


とある筋から仕入れた情報によると、エアコンパネルの電球交換の工賃は
5K円らしい。ないわー。その上でウエッジ球。ないわー。

球切れしたので、交換しようかなと。
2名ほど何してるで釣れました。バックアップします、人柱もします。

んで、今後の予定はと。

6/3  お仕事@御徒町

6/4~9 仕事終了後、自分のエアコンLED交換(実験台)

使用部材は孫市屋の
T5拡散(シフトパネル用)\204

T4.2SMDワイド(エアコンパネル用)3個使い\384/個


6/10 C県MUJIの駅~枇杷~道の駅保田小学校辺りをぶらつく。

6/16 仕事後、C県某所にてLED交換NIGHTOFFmeet飛べないブタさん

6/17 K県某所にてLED交換OFFmeetねーおさん

6/24 スイパラOFF
(軽太郎さんにブツの受け渡し)

裏方業務もこんなかんじで?

遅刻できないなぁ。そして、キャシーさんの名札作らないとなぁ。
(もっふんさんのは白なので、すぐ印刷が可能なので)

あれ、6月休みねーな。まぁ、これくらいはいつものこと。

そして7月は3days遠征となります。

7/14 S県浜名湖SUBARU-OFF

7/15 I県北陸R2ーOFF

7/16 たぶん、山梨で桃を買う

そして、LED交換前に、やった小ネタ。

とりあえず、シフトパネル上部を剥がす。

REAL CARBONシートを貼る。


シフトパネルは青CARBONにしようかなー。
Posted at 2018/05/30 22:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月31日 イイね!

田舎行

自分の実家じゃないよ、父の生家だよ。
伯母載せて、今年二度目の田舎行。
伯母宅付近で、79,999kmからの80,000km達成。


往復321km、伯父が要支援&入院してたので
退院の手続きとCWとの面談、helperさんとの調整です。

しかし、1時間掛かっても自分で服が着れるならば要支援にしかならない杓子定規はなんなんだと。
自分で服が着れない状態なら要介護になるとか。まじ、役所は訳判らん。

アクアラインが月末なのに渋滞してるから、穴川回り。
往路と復路が同じルートなので、CPが増えません。


館山のなかぱんでモーニング

2/12のオイル交換は確定ですね、11/3から3か月で3,000km越えちゃった。
Posted at 2018/02/01 00:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「7月は毎週末ヤマナシ」
何シテル?   07/27 10:58
最低限のマナーとしてフォローする前に メッセージを入れて頂けると幸いです。 フォローバックの有無につきましても書き添え下さい。 なお、コメント欄につきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お便りが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 16:58:11
【お知らせ】オフ会協賛の受け付け方法が変わります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:05:20
フランジナット M10(かさ上げナット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 07:57:18

愛車一覧

スバル R2 1/1リアルチョロQ風なR2 (スバル R2)
最低限のマナーとしてフォローする前に メッセージを入れて頂けると幸いです。 フォローバッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
おいらの所有物ではないけども、鍵は常に所持している車 基本ドノーマル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
震災前にオカマ掘られて保険で修理。震災後、Dが事故履歴ありなのに高額で下取りし、東北へド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation