• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田んぼESのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

SSTの製作

SSTの製作
フロントストラットを分解する際、これまではパイプレンチを使用していました。しかし、そうするとシェルケースやグランドパッキンがガビガビになってしまいます。本来であれば「グランドパッキンレンチ ST3550 0001」というSSTが存在するようですが、入手困難な上にあまり使用頻度も高くないのが実情です ...
続きを読む
Posted at 2024/03/03 19:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

日産創立90周年

日産創立90周年
2023年12月26日で日産自動車が創立90周年を迎えたそうです。日産自動車の関係各位におかれましては誠におめでとうございます。 そんな日産が世に送り出したR30と共に40年以上を歩んで参りましたので、個人的には日産との縁を感じずにはいられません。試乗に連れて行って貰ったあの日、助手席からス ...
続きを読む
Posted at 2023/12/31 13:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月23日 イイね!

R30の謎38

R30の謎38
R30には世界初や日本初の試みが随所に見られます。その中にはスペアタイヤも含まれ、歴代で最初で最後のハッチバックにはテンパータイヤを日本初採用して省スペース化を図ったのは有名です。また、それまで床下にあったものをサイドに立てて収納する事で、荷物が載ったままでもスペアタイヤを取り出せる配置にも工夫が ...
続きを読む
Posted at 2023/10/23 20:11:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

41年目の奇跡

41年目の奇跡
ことぶき号は1982年7月製造の車両です。同年10月に行われた小変更の前に当たる初期タイプになりますが、車体番号は5桁ですので超ド初期という訳ではありません。何て事の無い普通の前期NAです。 こんな事をわざわざブログにする必要も無いだろうにと怒られそうですが、ひとまずオークションに出品されている車 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/16 18:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

ロクミー2023

ロクミー2023
まずは主催の赤黒ペンギンさんはじめ執行部の皆様、ロクミー10回目の開催おめでとうございます。 先行き不透明な中で途切れる事なく継続するのは並々ならぬご苦労の連続であったと推察いたします。 ウイルス騒ぎも落ち着きを見せ始め、感染症分類も5類に引き下げられたことから各地でのミーティング関連の集まりも ...
続きを読む
Posted at 2023/06/05 11:49:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年05月25日 イイね!

R30の謎37

R30の謎37
R30のヘッドライトはレンズがガラス製なので、最近の車に採用されているポリカーボネート製のように白化や黄ばみが発生しないのが良い点ですよね。しかし、レンズが透明性を保っているにも関わらず現行車の黄ばんだライトよりも光量が少ないというのが残念すぎる部分でもあります。 そもそも光学的な配置やレンズカ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/25 13:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

シブミー2023(岡谷の陣)

シブミー2023(岡谷の陣)
降水確率が70%を超えていたので参加を躊躇していたシブミーでしたが、当日になって40%に下がりました。曇り予報を信じて岡谷を目指す事にします。 9時過ぎに会場入りしました。参加車両は20台前後でしょうか。空模様が怪しいなーと思っていたらやっぱり降り始めました(悲) 今日はGT分科会の開催 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/14 19:21:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月14日 イイね!

継続車検完了

継続車検完了
路上復帰を果たしてからもう2年が経つんですね。40代になってからは時の流れが以前にも増して早く感じます。色々と擦った揉んだした中古新規車検では本当に嫌気が差しましたので、今後は継続車検を切らさずに維持して行こうと決意を新たにしました。 お受験に先立って、のんびりと春のドライブを夫婦で楽しむ事に ...
続きを読む
Posted at 2023/04/14 19:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

Let's go for long drive

 Let's go for long drive
4/3(月)の休み希望が通った3月の中旬頃から中国地方のお天気チェックが日課になりつつありました。見る度に第1日曜日の降水確率が下がり、快晴の予報ですね。お天気ヨシ! 経路を確認すると片道700km、おおよそ琵琶湖で半分ですか。ヨ、ヨシ! 製造から39年、5年前に自分で修理したL20ET。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 15:47:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

R30の謎36

R30の謎36
R30の計器類は後期型から発光指針の4分割式コックピット風メーターに変更されますが、前期にも2種類が存在するのは既に周知の通りです。これは、それまで文字がオレンジで統一されていた計器盤が昭和57年10月に行われた小変更を境にスピード/タコメーター以外の文字を白として発光色が緑になったのが主な相違点 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/15 16:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「青ポール号のお受験です。無事に受かりますように。」
何シテル?   04/14 18:47
北信州に生息しております”田んぼES”と申します。 前期・後期・グレード問わず、R30スカイラインが大好きです。中でもターボGT系のポール・ニューマン バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 青ポール号 (日産 スカイライン)
R30の中でもポール・ニューマン バージョンが持つ独特の雰囲気が好きでした。この車は子供 ...
日産 スカイライン 白ポール号 (日産 スカイライン)
どうしても、どーしてもポール・ニューマン バージョンの4ドア4ATが欲しくて、オークショ ...
日産 スカイライン ことぶき号 (日産 スカイライン)
父親のRSです。主に冠婚葬祭や温泉ドライブに活躍しています。私とは保育園の頃からの付き合 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation