• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田んぼESの"ことぶき号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2017年8月20日

チャコールキャニスター ブラケットのリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ことぶき号のチャコールキャニスターを固定するブラケットです。本来は水色ですが、中学生当時の自分は何を思ったか青に塗装しています。そう言えば技術家庭の授業で使ったスプレーの余りで塗ったのを思い出しました。
このままでは変なので塗装し直す事にします。
2
ブラケットを取り外します。タッピングビス3本でフードレッジに固定されています。
3
固定フックを取り外します。
4
ワイヤーブラシで大まかに旧塗装を落とした後に紙ヤスリで仕上げます。本来の水色の塗装が現れました。
5
ホームセンターに売っていた水色(スカイブルー)のスプレーで塗装します。
6
なかなか綺麗に塗れました。少し青味が強いですね。
7
よく乾燥させて固定フックを取り付けます。
8
車体に取り付けて完了です。この部分だけ綺麗すぎて浮いてますね(苦笑)

でもこれで違和感バリバリの青から本来の水色に戻りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャニスター 配管交換

難易度:

【忘備録】KURE FUEL SYSTEM SUPER PERFECT CLE ...

難易度:

エンジンかけてみよう!

難易度:

リアクランクシール、インジェクター周り交換

難易度:

燃料漏れ修復

難易度:

口座振込解除ツール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月20日 18:35
こういうところをこだわるのは、やはりマニアの性ですね。
GTとRSの2台体制も、まさにマニアですが(^^)
コメントへの返答
2017年8月20日 18:42
バンカーDR30さん、こんにちは。

マニアの称号、ありがとうございます(笑)
最近は以前にも増してオリジナル&フルノーマルへの拘りが強くなって来ました。これは自分の首を絞める行為に他なりませんよね。今後も泥沼生活を大いに楽しみたいと思います(謎)
2017年8月20日 20:41
こんばんは!

中学生の頃から車いじりをされているなんて、私よりも大先輩だったんですね。(笑)
コメントへの返答
2017年8月20日 20:49
フジィさん、こんばんは。

中学生の頃は家の軽トラを運転したりRSのオイル交換をしたりと、ごく平凡な少年でした。高校生の頃になると解体屋からSR20を貰って来てバラしたりL20ETのタービンを交換したりと、これまた何処にでもいる青年でした(笑)

プロフィール

「青ポール号のお受験です。無事に受かりますように。」
何シテル?   04/14 18:47
北信州に生息しております”田んぼES”と申します。 前期・後期・グレード問わず、R30スカイラインが大好きです。中でもターボGT系のポール・ニューマン バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 青ポール号 (日産 スカイライン)
R30の中でもポール・ニューマン バージョンが持つ独特の雰囲気が好きでした。この車は子供 ...
日産 スカイライン 白ポール号 (日産 スカイライン)
どうしても、どーしてもポール・ニューマン バージョンの4ドア4ATが欲しくて、オークショ ...
日産 スカイライン ことぶき号 (日産 スカイライン)
父親のRSです。主に冠婚葬祭や温泉ドライブに活躍しています。私とは保育園の頃からの付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation