• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

洗車後に「LapTime coating+HC」を施工(第5回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
黄砂や花粉等で汚れた車両を洗車しました。
洗車後のボディーに、「LapTime」さんの「LapTime coating+HC」を施工します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/13165894/parts.aspx
前回は、今年の3月1日に施工しているので、2ヶ月弱経過した事になります。
ボディーを濡れた状態にしておき、「LapTime coating+HC」を50cm四方にワンプッシュの割合で吹き付け、ボディーの水滴ごと拭き上げて行きます。
成分が非常に濃い為、少量でも充分効果が有るので、吹き付け過ぎない様にします。
2
施工後の写真です。
写真が上手く撮れていないので、余り綺麗に見えませんが、それなりに艶や光沢は出ております。
本コーティング剤は、48時間経過したらコーティング剤が完全硬化して、本来の艶や光沢が出るので、完全硬化するまでの間は、ボディーは濡らさない方が無難ですね。
ホイールや窓ガラス、更には未塗装の樹脂にも施工可能です。
尚、今回は、初めてホイールにもしっかり施工したので、ホイールへのブレーキダストの付着低減にも期待しています。
3
因みに洗車前は、こんな感じで汚れていました。
特にホイールは、ブレーキダストで酷く汚れていたので、今回のコーティングで少しでもマシになれば良いのですが…。
関連情報URL : https://laptime.base.shop/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車後に「LapTime coating+HC」を施工(第6回目)

難易度:

Sideway社のカーボン調 エアコン吹出口 取付

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検

難易度:

i-VTEC エンブレム を リアに装着!

難易度:

エンジンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation