• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mochachaのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

山登り2025【立山黒部アルペンルート】

山登り2025【立山黒部アルペンルート】久しぶりの山登り、






じいじ旅行なので

ご実家エスティマで。





※ここからクルマは出てきません!
※画像30枚超、お時間ある時にご覧くださいm(_ _)m





扇沢↔室堂

往復チケット






扇沢駅から

電気バスで

黒部ダム駅へ






気温は下がって


15℃ほど…





トンネルを

抜けると






数年振りの

黒部ダム





観光放水

陽が射してきて

虹も見られました。






昼食は

黒部ダムカレー🤣






黒部湖駅から

ケーブルカーで

黒部平駅へ





そこからロープウェイで

大観峰へ

そこから更に電気バスに乗り






室堂へ

ここから山歩き






かなり雲がかかっていて

山頂を見渡すことは出来ません^^;






一の越までの道中

雪渓を横切り






凛と咲く花々に



癒やされながら歩き






本日の最終目的地が

見えてきました!






【一の越山荘】

標高2,700mにある山小屋






食堂のストーブが

暖かい♪






スタッフルームの扉

なんだかイイ🤣






日の入り、雲の切れ間から

夕日に染まる空を拝むことが出来ました!






あたたかい食事と地ビール

美味しくいただきました(^^)






5時に目覚め、

雲は少ない様子






山荘からは山頂を

しっかり確認出来ます。





岩場を登り

景色が開けたところ





雄山神社にヘリコプターが、

物資は空から運んでいるのですね。





【雄山】

頂へ





標高

3,003m






山頂からの眺望


前回訪問時は荒天で視界ゼロでしたが、
今回は素晴らしい景色を楽しめました(^^)






室堂まで下って

ミクリガ池へ






立山は標高3,000m超えの山ですが、、、






バスとケーブルカー、ロープウェイで室堂2,450m地点まで行けます。

小学校中学年の娘も登頂出来る山(我が家の鉄人、御年82のじいじも勿論)ですので、ご興味ある方は是非!






クルマと無関係な長々としたブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2025/08/10 07:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

【PEUGEOT 308】 で西浦へ

【PEUGEOT 308】 で西浦へ3ヶ月近くブログを放置しておりましたm(_ _)m






久しぶりに休暇を取得できたのですが、嫁様の都合がつかず…






嫁様の午前勤務終了からの弾丸?一泊旅行🤣 

西浦は自宅からクルマでわずか1時間半のお手軽リゾート(^^)






シトロエンとルノーの2台体制の我が家

プジョーでの家族ドライブは初めてかも。
 




この308はCDプレーヤー付き!

私的には夏といえばストレイ・キャッツ♪






夕食では
ちょっと奮発して蓬莱泉【空】を

日本酒好きの方なら、ご存知かもしれませんが、スッキリしていていくらでも呑めそう🤣






コチラのお宿

愛知県の県鳥でもある






コノハズクと

触れ合うことができます(^^)






夜は更けて

、、、、、、、






翌朝、

今日も快晴!






パームビーチで

海水浴♪






駐車場に戻ると

おとなりにはDS7クロスバック






今まであまり観光することがなかった蒲郡

パワースポットと言われる竹島に渡り






八百富神社を含む五社参り

かなり幸せになれるらしい🤣






海辺の丘の上にある

蒲郡クラシックホテルへ






天皇やベーブ・ルースも

宿泊したという





登録有形文化財

アールデコ様式の

歴史あるホテル。






竹島を望むテラス席は

さすがに暑すぎ^^;






ティーラウンジで

涼をとりました♪






あっ!!!

エンジンチェックランプが…






そうそう、なぜ308かというと

C5エアクロス車検の代車🤣🤣🤣






最後までお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m






Posted at 2025/07/27 06:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

C5エアクロス【春キャンプ2025】〜energy ACTIVE FIELD SHIRAO〜

C5エアクロス【春キャンプ2025】〜energy ACTIVE FIELD SHIRAO〜energy ACTIVE FIELD SHIRAO❓️❓️❓️






往年からのスキーヤーの方々には【旧しらおスキー場】
の方がしっくりくるかもしれません。






とはいえ、
奥美濃エリアの中でも地味な存在でしたし、私も一度しか滑りに行ったことがありません^^;






【しらおスキー場】

2018年6月に閉鎖

今もリフトの橋脚などは残されていて





当時のセンターハウスは

2021年3月にオープンした

キャンプ場のフロントや

シャワールームなどになっていたり、






赤く囲ったところには

「リフト券売場」の文字






中に入るとオサレなショップ

様々なレンタル品などが揃っていて
リーズナブルな価格でテントの貸し出しもあって、お試しキャンプにも良いかも(^^)






サイトにあるキッチンテーブルも

なんだかオサレ🤣






ちなみにお世話になるサイトは

バドミントンが出来るほど広い!






スキー場だった場所なので眺めもよく

ウグイスも鳴いていて、気持ち良い(^^)






春キャンプは初めてでしたが

散りかけの桜も楽しめました♪






陽は落ち

夜は更けて





朝、






深夜から

降り続く雨(TдT)






テント泊での雨の朝は

撤収がなかなかたいへん^^;






でもまぁ、それは天気予報で分かっていたこと。






気を取り直して、






郡上八幡のレトロアート館へ

入場券が牛乳キャップ!






食品サンプル作り

体験をしてみたり、




 
私が園児?の頃に愛用していた

ドカベンの弁当箱!






など、久しぶりの

郡上八幡も楽しめました(^^)






いつもながら、拙いブログに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m










Posted at 2025/05/06 21:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

La Festa Primavera 2025【4/18〜4/22】

La Festa Primavera 2025【4/18〜4/22】La Festa Primavera(ラフェスタ プリマベラ)






名古屋をスタートしてゴールの京都まで、クラシックカーで走る公道ラリー。






今回は2府5県(正確には6県?)

走行距離は約1,200km。






今年もスタート地点の熱田神宮で観てきました。

エントリー車両は約60台。






今回の最年長車両は






◎1930 ASTON MARTIN INTERNATIONAL


車齢95歳♪






最年少車両は






◎1971 MERCEDES BENZ 280SL

このイベントを観にくるのは4回目ですが

1970年代車のエントリーは初めてかも。






今回、印象に残った車両は






◎1947 STANGUELLINI 1100 SPORT



真紅の流麗なボディライン。






◎1964 PORSCHE 356C



渋めのボディカラーが素敵。






◎1953 BANDINI 750 SPORT SILURO

目の覚めるような鮮やかなブルーのボディ

ベッドライトの向きが気になる…






◎1947 FIAT FARINA



etc...






今年も自分より年上のクルマたちが颯爽と走っていく姿にエネルギーをもらうことが出来ました!






帰りに






昨秋オープンした商業施設

「あつたnagAya」へ

向かおうとしていたら、、、






積車に載せられる

◎1935 FIAT 508S BARILLA COPPA D'ORO






場所はスタート地点から

わずか十数メートル^^;






まぁ、そりゃそんなコトもありますよね〜






走行は4月21日(月)まで

お近くの方は是非!






【La Festa Primavera 2024】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2667309/blog/47666743/


【La Festa Primavera 2023】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2667309/blog/46901538/


【La Festa Primavera 2022】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2667309/blog/46028232/






Posted at 2025/04/18 17:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

『チンクエチェント博物館』&『純喫茶ボンボン』

『チンクエチェント博物館』&『純喫茶ボンボン』以前から気になっていた

『チンクエチェント博物館』






自宅から30分くらいで行けるのに

はじめて訪れました😅







初代【1936〜1955】

「トポリーノ」






NUOVA 500【1957〜1975】

奥には






ビーチカー

開放的〜

藤のシート!

南欧の風を感じながら海岸線を走る妄想をしてしまいました♪






この中だと「どのクルマがイイ?」と
家族に尋ねてみたら、






娘たちが選んだのはコチラ

ミントグリーンのボディに

タンカラーのシート
なかなか良いんじゃないでしょうか(^^)






ちなみにコチラは販売車両で

308渋沢のプライスタグ…






シトロエニストキャンプから圧倒的な2CV🇫🇷推しだったハズの彼女たちですが、






「成人式にコレ買って!」
だって🤣🤣🤣






嫁さまの好みはコチラ

前からだと判りづらいですが






ワゴンタイプ

淡いソリッドカラーのジャルディニエラ
たしかに素敵かも♪






でも、私的には

「ゴールドマドンナ」





ゴールド&コバルトブルー

バイトーンのコチラ。






VOLVOのチェック柄シートを加工した

キャンバストップが魅力的!






インテリアも

エクステリアと統一感のある色使い。





コチラのステアリングの中央部分

素材は卵の殻で手造りされているそう、
コレだけでなんと30渋沢かかっているとか🤯






写真はボケていますが

コンソールは漆塗り😲






もう1台、

「ブラックマウス」





左サイドには

赤いマウス






右サイドには

緑色のマウス






ドアの

内張りや






キャンバストップは

西陣織というこだわり!






他にはアウトビアンキ

「A112 ABARTH」など

目の保養が出来ました♪






ショップでもいろいろと



目移りしてしまいました(^^)






帰りにはバレンタインのお返しを

NUOVA 500のデビューよりも前
【1949】創業の






『喫茶ボンボン』へ

私が幼少の頃、想い出のある純喫茶。






外観はおそらく

当時とほぼ変わらず。






店内は


あたたかみのある雰囲気♪


今時、なかなか見ない赤いソファ(^^)






往時の懐かしさを感じながら

愉しいひとときを過ごしました、、、


































Posted at 2025/03/16 06:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「職場近くのGSで見かけたトヨタ2000GTロードスター。4月20日に開催される【第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル】のパレード先導車両かもしれません。」
何シテル?   04/04 19:57
子どもの頃から様々なジャンルのクルマに興味を持っていました。 すれ違うクルマ、テールランプの形や光などで車名を答えられるのが小学校低学年時の私の自慢(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴのタイヤ組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:01:00
DIYカーケアPallitto CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:15:59
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:19:39

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV へへちゃん (シトロエン C5 エアクロスSUV)
エグザンティアブレーク以来のシトロエン♪ 走ってみると、、、 いろいろ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R2に替わって我が家にやってきました。(2019.3納車) キャプチャー退役までの ...
スバル R2 スバル R2
スタイルがとても好きです。 後方視界は悪いですが、それもデザインが良いので許せます。 ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
パワーはないもののしっかりとした走り、高速での足回りの良さ、積載量も充分、何よりスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation