• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2010年9月25日

V-max オルタネーターカバー研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日はお日柄がよろしく、関東地方は台風通過の真っ只中です。有給をとって四連休にしたのに、どこにもいけません。
おとなしく、家で研磨作業の続きをします。

最後はオルタネーターカバー、なぜかこいつだけ塗装が付いたまま来ました。ヤフオクの写真でネジがねじ切ったのもわかっていましたが、ご丁寧にサンダーでネジの頭を飛ばしてから送ってくれています。いらんことしないで折れたままにしてくれたほうがよっぼどありがたいのに.. ぼやきながら作業を進めます。


塗装が小汚く付いています。前の塗装を落とさずに上から汚く塗装した状態です。
塗装剥離剤を歯ブラシで色の上に乗せてから放置プレイです。
2
塗装を落として、裏にべっとり付いたオイル汚れも灯油できれいに洗い流してみると。何ということでしょう!!

補修跡があります。
3
裏から見るとこんな感じ。
研磨する時に手が汚れたら嫌なので、裏のオイル汚れを灯油で洗浄したのですが、洗浄後にやっと気が付きました。
オイルが付いた状態では金型のパターンかなと思っていました。


塗装を落とさず、小汚く再塗装されていた理由もわかりました。
出品者はこの状態を隠したかったのね、隠すために色を塗ってということなんでしょう
4
ねじ切った後のネジを取らなければいけません。

タガネ、エクストラクターなど試しましたが、歯が立ちません。まったく緩む気配なしです。 あきらめてドリルで揉んではずすことに。

注意深くポンチをセンターに当てたつもりでしたが、ちょいずれました。
ねじも取れることは取れたのですが、ねじ山もつぶしてしまいました。
5
あきらめて、メタルパテでねじ穴を全部ふさぎ、再度タップを立てることにしました。

ここでこいつの行く末が決定。
研磨しても補修後のメタルパテの部分は色が違う状態です。これを研磨しても意味がありません。今ついているやつのほうが研磨ベースとしても塗装ベースとしても明らかに程度が上です。
今ついているカバーを研磨する間の中継ぎとして使うことにします。

使い終わったら、色を綺麗に塗ってオークションに出そうか(もちろん補修後ありというコメント付きで)、何もせずにごみとして捨てるか考えることにします。
6
塗装剥離後はこんな感じ、ここの形状が複雑で苦労しそうです。

で、工具箱の中を漁っていると見つけてしまいました。
3Mのスポンジ研磨材です。こいつはスポンジ生地に研磨材が混ぜてあるような感じで曲面によくフィットします。ペーパーでも曲面にフィットするのですが、曲面に沿わせることで妙に角が立ったりしてかえって傷をつけてしまうことがあることは経験済み。
7
かなり力を入れても傷が入ることがなく微妙な形状にもフィットします。
いい感じで研磨できました。

この調子で番手を上げてやればどうなるのか興味深いところですが、このカバーはあくまでも代打役。一生懸命傷を消すことに意義はありません。
8
腰も痛いし、しみや傷が適当になくなったところで一気にホワイトダイヤモンドで仕上げちゃいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左スイッチボックス交換

難易度:

オイル交換

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

クラッチリレーズシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Andaz Seoul Gangnamにてぼっち飯中」
何シテル?   04/21 20:12
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

AMG SL AMG SL
R171SLK55AMGからの乗り換えです。 みんカラの設定にグレードがありませんでし ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
ヤマハ VMAX Vmax17 60th (ヤマハ VMAX)
3台目のVmax17になります。 2017年にVmax17が販売中止になると聞きつけ、 ...
AMG SLK AMG SLK
R170のデザインの方がR171より好きなのでR170のAMGを探していました。 球数が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation