• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [スズキ RMX250S]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

RMX 排気デバイス 洗浄・組み付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
コメントするまでもありません。
できれば見なかったことにして、臭いものにふたをしてスルーしようかとも思ったのですが、自分の愛車のため、これも快適に走るために必須の部分です。
2
ガバナーから排気デバイスを固定していたイモネジを外すのが大変でした。手持ちの工具では上手く外せなかったため、バイク屋に持ち込んで外してもらいました。

というか、手持ちの工具を六角穴に入れた状態でねじ切ってしまって、にっちもさっちも行かなくなってしまったのです。
3
排気デバイスを取り外します。
触るのも嫌な状態です。
4
シリンダーヘッドと分解した排気デバイスを洗浄液に漬け込むこと、3日と3晩、途中適宜歯ブラシ攻撃も加えてこの姿に。

赤矢印で示す方向にオイル交じりのガスが抜ける構造になっているのですが、この先のパイプがフレームとシリンダーヘッドの間に挟まってつぶれていたため、ガスが抜けない状態でした。

矢印の先のほうから洗浄液に付け込んだ状態で爪楊枝でつついても中に爪楊枝が出ないような強烈に固着した状態におちいっていました。

で、溜まったガスがだんだんと固化していき最初の写真の閉塞状態におちいったのだと思います。
5
洗浄液攻撃+歯ブラシ攻撃+軽くボンスター攻撃を加えた後の排気バルブたち。
6
組みました。
7
調子に乗ってカバーを少し磨いてみました。
まったく意味のないことですが...

ここまで組んで洗浄液を捨てようとしたところ、スラッジの中から手前においてあるOリングが出てきました。
どこに使われていたんだろう??
8
バラす前の写真と比べるとホースクランプや銅ガスケットつきボルトの位置が違っていることがわかりました。サービスマニュアルにはここまで記載されていなかったですから、途中で適宜写真を撮ることは重要ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RMX250S フレーム塗装-1回目

難易度: ★★

パンクしてた!

難易度:

RMX250S フレーム塗装-さび処理準備編

難易度: ★★

RMX250S フレーム塗装-2回目

難易度: ★★

RMX250S メカニカルシール組込み

難易度:

RMX250S フロント・リアタイヤ組込

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Andaz Seoul Gangnamにてぼっち飯中」
何シテル?   04/21 20:12
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

AMG SL AMG SL
R171SLK55AMGからの乗り換えです。 みんカラの設定にグレードがありませんでし ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
ヤマハ VMAX Vmax17 60th (ヤマハ VMAX)
3台目のVmax17になります。 2017年にVmax17が販売中止になると聞きつけ、 ...
AMG SLK AMG SLK
R170のデザインの方がR171より好きなのでR170のAMGを探していました。 球数が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation