インプレッサ2.0GT→レヴォーグ 1.8STI EXに乗っています。
※レヴォーグ※
2024.3 20000km程走行の中古購入
1.8STI EX -NV5 アプライドA型
STIタワーバー、STIルーフエンドスポイラー装着済み。(実はFドロースティフナー装着済みでした。2024.6に判明)
STIメッシュグリルを注文して取り付けて納車してもらった。
2024.3 スピーカー交換カロッツェリアV-173、デッドニング、アーシング ドア風切り音防止処理、アルミテープ除電処理。 除電すごい
2024.5 シラザン50コーティング、 イオンバランサーZ3導入、 エアロフィン導入
ヘッドライトに「SUBARU」を発見。
2024.6 Rドロースティフナー、念願のラテラルリンクセットを導入!(*ˊ˘ˋ*)♪ シャープなコーナリングをゲット!STI3種の神器をコンプリート。
座席とハンドルにレザーケアクリームを施工。
ライトテクニカルさんのタイヤエアバルブTA-01を導入。サスの動きが良化し、コンフォートな乗り心地をゲット。
2024.7
CAOS バッテリーに交換
ライトテクニカル TERAISM EX-01を2つエンジンルーム内、左右イグニッションコイル付近に設置。
K&N high-flow Air filter(中古)を導入
2024.8
CVTオイル、ギアオイル交換。2.7万km
TERAISM EC-13
2024.9
TERAISM EC-14、EB-03
RIDERS HOUSE マフラーカッター
2024.10
タイヤハウスデッドニング。ロードノイズ低減。快適
2024.12
ドライグラスでコーティング
ブリザックVX3 225/45/r18 純正ホイールに取付け
Rays VERSUS VV21S 19インチ8.0J +48 購入!
FJクラフト ラゲッジマット
2025.1
スキーで前十字&内側側副靱帯の靭帯
2025.3
前十字の再建&内側の手術
2025.5
経過良好にて運転再開!
2025.5
ミシュラン パイロットスポーツ5 235/40/r19をレイズのホイールに装着!
やりたいことリスト
・ブレーキパット(&ローター)
・次回7-80000キロ CVT、ギアオイル交換
スパークプラグとイグニッションコイルも変えたい
・オートプロデュースのボディ強化パーツ
※インプレッサ※
2014.8 55000km走行の中古購入 3代目インプ S-GT 2Lターボ 250ps
2024.3 127000kmでお別れ、新型レヴォーグ1.8 STI EXへ乗換え
前オーナーの嗜好でリアのS-GTがWRXに、そしてSTiロゴも付いております。個人的に好きなのですが、道に出ると少し恥ずかしい(笑) →後から、海外向けにはWRXとして販売されていることを知る
2014.10 ナビ、ETC取付け
2015.05 マッドフラップ取付け→後ろ破壊で取外し
2016.07 SSR GTV03 ホイール購入 18インチへインチアップ
2017.05 車高調導入(ブリッツZZR)
2018頃 ブレーキパットをディクセルECへ交換。制動力素晴らしい。ATFオイル、ギアデフオイル交換
2020.03 パワステP不調、セルスターター不調で交換。ついでにスパークプラグ、イグニッションコイル、オルタネーターも交換。燃費1km/Lくらい良くなった。
2021.01 雪道でフロントアンダースポイラーを破壊。
2022.08 エアコンコンプレッサー不調のため、交換。ブレーキローターをディクセルのスリットタイプへ交換。ブレーキパット交換時の方が変化を体感できた。ATFオイル、ギアデフオイル交換→ミッションチェンジが滑らかに
2024.03 インプレッサGH-8とお別れ
大きなトラブルなし
スバルの四駆はええですな。雪道で怖いものなし。