• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月21日

猫対策

猫対策 ( ^ω^)ノ 猫よけのとげネットを設置しました。左上からいつも猫が侵入していました。ここは私の駐車場を含めて4軒の家が交わるところで、猫が民家の間を自由自在に移動する通路になっていました。ここと右のとげネットから出入りしていました。ここをふさぎましたので、進入は出来ますが猫は大回りして道路側からしか進入できなくなりました。道路側から進入すると、袋小路気味で逃げにくく猫に入られにくい効果を狙ってみました。

それから最近は、試しにワイパーを起こして駐車しています。前車スープラでも同様、猫はボディーではなくワイパーのある樹脂の位置によく座る傾向があります。ワイパーを起こして飛び乗りにくくし、ワイパーが起きていることで「(=^・・^=)ウゼェ~~」という効果を狙ってみました。今のところ乗られていません。

ガーデンバリアという超音波の猫よけも見つけました。調べたらほとんどの人が効果ありと言っていました。あまり乗られるようならこれも使ってみようかなと思います。ただし、デザインはすごく悪い製品ですが(;^ω^)


それから先日のラジオアンテナ移設の内容を整備手帳に掲載しました。手順やふさいだゴムキャップなどを載せています。
ブログ一覧 | 対策・改善 | クルマ
Posted at 2007/07/21 17:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年7月21日 18:00
こんばんは。

猫で、困っているみたいですね。
わたしは、今のところ乗られた形跡は無いので安心しています。
ガーデンバリアっていう商品があるんですね。知りませんでした。覚えておいて、今後被害にあうような事があれば使ってみたいと思います。

外したアンテナを車内にもって来るとは、思いも付きませんでした。
コメントへの返答
2007年7月21日 19:14
( ^ω^)ノ いつもコメントありがとうございます。カーポートで雨がしのげる為、雨が降ると乗られます。野良猫を餌付けする人がいるもので・・・。これだけで何とかなればいいんですけどね。
2007年7月21日 18:32
猫ですか。
ロドに買い換えてからはまだ乗られたこと無いですね。
前車のときは毎日のように・・・((o(>皿<)o)) キィィィ!!
猫にも色の好き嫌いがあるのですかね~?
コメントへの返答
2007年7月21日 19:17
( ^ω^)ノ どうもw 基本的にスポーツカーは乗られやすいと思うんですけどね。ボンネットが平たくて長いので。こいう時は1BOXがうらやましいっす。猫は光が乱反射するものは嫌いとか言いますが、私のはメタリックなのに乗られてますねぇ・・・。
2007年7月21日 18:47
ガーデンバリア使ってましたよ、

駐車場をコンクリート敷きにする前、ウンチ対策で。

効果はありますよ、ピンポイントなら間違いなく効くと思います。

ただ、ウンチ対策は場所が変ってとまらなかったのと、嫁と子供にも音が聞こえてしまったので、3ヶ月で返品しました。(効果ない場合は全額返金の親切な会社でした)
コメントへの返答
2007年7月21日 19:19
( ^ω^)ノ こんばんわ、やっぱりガーデンバリア効くみたいですね。私も耳がいいので聞こえるかも。ご近所からクレームがこなければいいんですがねぇ。車に向けてピンポイントなら、いい商品でしょうね。
2007年7月21日 21:06
以前、TVで耳にした話。「べたつく物を置いておき、それを踏んだ猫は、そこには絶対近付かない」
実験すべく、ガムテープの粘着面を上にしてダンボールに貼ったトラップを作り、家の脇の猫路に置いて掛かるのを待った。猫は来たが、不信に思ったのか、塀の上の別ルートを選択し実験失敗(笑)
実証してないのに、無責任ですが、後はヒロキさんに委ねます。
吉報を待ってます。
コメントへの返答
2007年7月21日 21:19
( ^ω^)ノ どうも。確かにべたつく物も効き目あると聞いています。でも自分にベタついたりゴミがついたりとかだと困りますしねぇ。

猫は危ない目に遭ったりすると、二度と近づかないみたいですよね。ですから車に乗って鋭いトゲでも踏んずければ、二度と乗らないでしょうねw
2007年7月21日 22:13
松下電工超音波猫フン害軽減器
「ねこちゃんしないで」という商品もありますよ!
効果はあるみたいですが少し高いかも・・。
猫対策いい方法が見付かるといいですね!
コメントへの返答
2007年7月21日 22:25
( ^ω^)ノ 本当だ!見ましたw ちょっと高いですね。撲滅じゃなくて軽減ってのが控えめな表現ですねwww こちらは周波数固定式っぽいのでガーデンバリアの方が強力かなぁ。デザインはこっちの方がいいですね。マイカー!さんみたいにボディーカバーやれば一番安全ですね。
2007年7月22日 1:49
僕のもこの間の朝、乗られてました(トランクに)
ミケネコさんでした。
『たくさん並んでる駐車場の車の中からオレの車えらぶなんて
 オメェなかなかわかってるじゃなーか』
というホノボノした気持ちになったので
その場は丸く治めましたが、
本当はトランクだって傷つけられるのはこまります。
でもネコさんのために散財するのも嫌で・・・・。
コメントへの返答
2007年7月22日 11:36
( ^ω^)ノ 確かにトランクの部分も乗られるんですよね・・・。ちょうどフロントもリアもウインドウの下辺りに乗られます。 集合駐車場で対策は難しいですよね。また幌は好んで猫が乗るみたいですね。
2007年7月22日 21:54
俺の車なんて、立体駐車場で
ボンネットの開口部に
猫乗ってたよ(笑
そこが温かいみたいでいいんだろうねえ(;´Д`A ```
コメントへの返答
2007年7月23日 8:27
( ^ω^)ノ 立体ってどうしてwww 猫のオーブン焼きみたいな雰囲気ですか。猫の毛は吸い込みたくないですね。

プロフィール

「東和薬品2,955円で100株購入。」
何シテル?   08/08 14:37
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] シャケーーンヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 他 [備忘録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 08:30:51
[マツダ ロードスター] ND ヘッドライト光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:11:18
[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation