• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星(ながれぼし)の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年7月28日

リアカーテシランプ 修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 リアカーテシランプを修正しました。  剥き出しだったのを穴を開けてアクリル板をはめ込みました。
 ホットカッターだとどうしても曲がってしまいますが、
裏側からカットした方が切断面がきれいになります。
2
点灯テストOKです。  横は青5発、下側は白5発、ピンク1発で、LEDそのまま剥き出しです。
3
少し暗くなって、装着後です。
4
後から全体図です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「VELENO/ULTIMATE/YELLOW/3100K/11800lm/H ...

難易度:

ヘッドライトの修復(後編)

難易度: ★★★

ヘッドライトの修復(前編)

難易度: ★★★

「VELENO/ULTIMATE/YELLOW/3100K/11800lm/H ...

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

「VELENO/ULTIMATE/YELLOW/3100K/11800lm/H ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月28日 19:44
いいですね~これ!!
量産お願いしますm(__)m
光っていない状態も見てみたかったっす^^;
コメントへの返答
2007年7月28日 21:51
  光ってないと、とても見れない切断面です。  トランクアシストと一緒でにーぼーさんと違い性格が出てます(笑)
2007年7月28日 20:17
イイ感じです~(^^♪

私はまだ着手できてませんが、参考にさせて頂きますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2007年7月28日 21:55
 えっ、そうでしたか? 
 確か、リアドアへの配線等はHaru先生の手帳からでしたが・・・。
2007年7月28日 21:18
良い感じですね、私も材料は購入済みですが、穴開けの勇気がなくて(^_^;)
コメントへの返答
2007年7月28日 21:59
  ですよね~、私も最初8mmの穴だけだったんですが、だんだん大雑把になってきました(笑)  開口する時は ルーターとか使った方がいいかも。
2007年7月28日 23:00
流石、キレイっすねぇ~☆
やっぱ、リアも欲しいなぁ~(^^)b
永遠の課題かも・・・(^^;
コメントへの返答
2007年7月29日 17:39
実用ネタから逝ってます(笑)
 よく人目にもつくとこなんで、
問題はカバーをどうするか・・・でしたが、結局アクリル板のカットをそのままボンド付けでした。
2007年7月29日 22:26
初めまして☆

これ、イイ感じですね~!!とてもキレイです(^o^)
ネタ帳に入れさせて頂きます。
コメントへの返答
2007年7月29日 23:00
コメありがとうございます。
配線を3箇所に分岐して取り付けてます。  サイドの目立つといころは、他のカバーの流用とか工夫してくださいね、私の場合、雑でした(笑)

プロフィール

「さすがレクサス http://cvw.jp/b/267127/45124909/
何シテル?   05/20 20:25
   FRセダン最高
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

紅葉と新そば祭りへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 13:31:16

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ボディラインに一目ぼれ。  FRセダンチョイスで 久々の愛車になりました♪
トヨタ SAI トヨタ SAI
初めてのFFです。  高級車♪
トヨタ マークX トヨタ マークX
  バランスのとれたいい車でした。  
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
  嫁さんが乗ってます。 皆さんを参考に、DIYしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation