• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイシュのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

ワイパー塗装

ワイパー塗装いつもなら帰省してるはずだけど、今年はコロナで帰省は自粛。

来年は14年目を迎えるコペンだけども、ここのところワイパーアームに錆が浮きでてきてかなりみすぼらしくなってたので、大晦日の今日の朝から塗装することにしました。













■塗装中



youtubeを参考にしながら錆を落としてラッカーで塗装。




■完了



乾燥後に取り付け。見た目は新品みたくなった(^^



今年はコロナで始まってコロナで終わった一年でしたな。
来年こそはいい年であってほしいもんですね。


Posted at 2020/12/31 17:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年08月11日 イイね!

GoToビーナスライン

GoToビーナスライン昨日はビーナスラインへGo to drive。











夏休みに入り、天気予報もしばらく晴れ続きだしドライブ日和。
他県だけどドライブ自体は密じゃないからいいかなと。最近行ってなかったビーナスラインへ。


6時に家を出て、相模湖ICから中央道へ。
高速は思ってたよりも車が多くて、いつもの連休と変わらないぐらい結構過密でした。車間のソーシャルディスタンスを保ちつつ山梨方面へ。


八ヶ岳手前で降りて清里へ、この辺走るのも久々。メルヘン街道を抜けてビーナスラインへ。



■ビーナスライン






久しく来てないなと思って過去写真見たら、5年ぶりぐらい?久々ビーナスライン。梅雨期間が長いこともあったけど、こんな青空見たのは久々でしたな。

下界は気温がやばくて、ビーナスラインも結構暑かったけどオープンだと快適。車やバイクもめちゃ多くて、あちこち駐車場待ちの列がてきてました。




■美ヶ原高原



駐車場がいっぱいで一番奥に止めました。ここまでいっぱいなのも見たことないぐらい。ナンバーも関東関西から多数でとくにいつもと変わらない感じ。やっぱ天気いいと外に出たくなりますしな。

いつもは何も買わないけど、少しでもお金を落とそうと売店でお土産をお買い上げ~。



帰りは中央道で渋滞情報が出てたので、途中で甲州街道に逃げたらそこもかなりの渋滞で多少時間がかかったけど無事帰宅。みんなマスクをしてる以外とくにいつもと変わらない快適ドライブでした(^^


Posted at 2020/08/11 10:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年05月30日 イイね!

myCopen,オープン中に動作停止(( ;゚д゚)))

今日の出来事。



天気が良かったので、某宮ヶ瀬までドライブしてました。




途中で屋根を開けようとしてスイッチON。
いつものようにオープンするが、最後トランクが閉まる途中で突然ストップ…

アレ?と思ってその後何度もスイッチ押してもうんともすんとも言わず。
エンジンかけ直したりしたけどダメ…
トランクが途中で止まってるんで、ウインドウも上げることができず…


(( ;゚д゚))…故障した?


手動で動かすこともできるみたいだけど、マニュアル見たら二人がかりじゃないと無理っぽい。こりゃどうにもならんと思ってDラーに見てもらおうと。



トランクがリアウインドウ側に20度ほど開いた状態の不格好オープンなままで、自宅近くのDラーまで直行~



Dラーに到着後、事情を告げて店内で待機。ピットの方を見ていると、整備士が
4~5人やってきてなにやら話したあと、手動で屋根をクローズ。その後トランクに積んであった工具を入れた袋を取り出すと、開閉動作チェック。問題なく動作してる(´・ω・`)




原因も判明…自分もうすうす気づいてたけど



コペンのトランクは底の中央部分が凹んでいて、小物とかはそこに置いたりするんだけど、オープンにするには奥からカバーを引き出して凹んだ部分をカバーしてフラットにする必要があります。

自分もそこに工具を置いていたけど、カバーをかけるとちょっと盛り上がった感じになっていて、それでオープン中にセンサーが異常を感知して動作停止したと。



多少膨らんでんな~とは思ってたけど、これまでは動作してたのでまあ大丈夫かなと…やっぱフラットにしとかないとダメね(´・ω・`)



トランクに置いてた工具は座席裏へ置くことに。



故障だと開閉装置を交換するのに30諭吉かかるらしいのでそうなるとイタイ。給付金だけじゃ足りないしどうしようか考えてたけど、なんともなくてよかった(;´д`)
すぐに対応してくれたDラーにも感謝ですな




Posted at 2020/05/30 19:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年05月16日 イイね!

今年もやってまいりました

今年もやってまいりましたmycopenは13年経過したので今年から7200¥→12900¥
約80%アップの大増税。





アベノマスクはまだ届かないけど、こういうのはキッチリ届きますな。


Posted at 2020/05/16 17:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2020年05月09日 イイね!

ドアパンされたヽ(`Д´)ノ

ドアパンされたヽ(`Д´)ノヤラレタ。
















2週間前に洗車したときボディには異変はなく、今日はその日以来の食料他買い出し。スーパーまで運転しにいって駐車場に駐車。車に戻ってきたときに、助手席のドアになんか汚れのようなものが付いてるなと気付きよく見ると、なんかドアに白っぽいものが付着してる。





ヤラレタヽ(`Д´)ノ!!





たぶん犯人は隣に停まってた某外車のステーションワゴン。




車から離れるとき、ちょっと隣の車と間隔が狭いかな~ちょっと位置ずらそうかなと思ってたけど、まあ大丈夫かなと。駐車場が混雑してたけど他にも開いてる箇所はあり・・結果大丈夫じゃなかった自分の判断に後悔orz







ワイが戻って異変に気づいたときには、隣の汚便つステーションワゴンは逃走済み。



幸い?というか、凹みは些細で、塗料が付いてる部分を触っても凹んた感触はなし。ただ塗料が付いてる周辺のボディに映り込んでる景色が微妙に歪んでるので、凹んでるのは明らか。



mycopenも今年で14年目、一部塗装のハゲやサイドミラーの退色もあり劣化が目立ってきたけど、経年劣化はまあ仕方ないかなと、それも味としてそのままにしてるけど、人為的に傷つけられたモノはわけが違う、非常に腹立たしい。



実はドアパンは今回で3回目(一回目は修理済み。2回目は軽微で被害なし)
コペンみたいな軽で車幅が狭い車でもドアパンしてくる無神経なヤツはバンバン当ててくるわけで、駐車場に駐車する際は駐車位置とか気をつけるべき、油断した頃にくらうドアパン、改めて思い知らされました。







Posted at 2020/05/09 19:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「大変なことになってるな…@大阪万博」
何シテル?   08/13 23:22
コペン&自転車で近所を走ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイシュ@フォト蔵 
カテゴリ:photo
2010/04/24 14:03:19
 
リアルオープン 
カテゴリ:Store
2010/03/25 07:58:01
 
モデルノ2&4 
カテゴリ:Store
2008/09/25 13:49:37
 

愛車一覧

輸入車その他 自転車 ロードバイク (輸入車その他 自転車)
クロスだけじゃ飽きたらず、ロードバイクへ カーボンフレームで、がんがん走ってくれそうです ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
9月8日、納車しました!。 2007年9月1日契約。走行距離3000km。ジョーヌイエ ...
輸入車その他 その他 きゃりーみー (輸入車その他 その他)
車載、輪行のお供に欲しくてお買上げ。 見た目とは裏腹にママチャリ並に走ってくれます。
ルノー その他 ルノー その他
おフランスの折りたたみ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation