• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイシュのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

ぶ、ぶつかるーーーーッ((( ;゚д゚)))!??

ぶ、ぶつかるーーーーッ((( ;゚д゚)))!??週末は親父の古希祝いで実家に帰省してましたが、帰りの飛行機に乗ってるときに、めずらしい?シーンに遭遇。













水平飛行中に最初右側を飛行機が並走してるな~と見ていたら、徐々にこちらに近づき~・・形状からジャンボ機だと分かり、外国の航空会社かな~?側面のロゴが読み取れるぐらいまで接近。

そのうちお互いクロスす­る形でジャンボ機が下を通過。高度差があったんで衝突する心配はなかったけど、ちょっとドキドキした(;・∀・)









■ジャンボ機に遭遇







追記:youtubeのコメントより、日本のジャンボ貨物機だそうです。




Posted at 2016/04/11 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月08日 イイね!

帰省&温泉旅行

帰省&温泉旅行先週は実家に帰省してきました。


親はまだ自分が前の会社で忙しく働いていると思ってるので、ここ最近の報告もかねた後(汗、温泉に行ってきました。














実家から九州自動車道を南下し、鹿児島の霧島温泉郷へ~
鹿児島は中学の修学旅行以来、二十数年ぶりの訪問。


今晩泊まるホテルに到着




霧島連山のふもとにあって、ベランダからは桜島も見えました。
平日なので露天風呂もゆったり入れ、夕食もとてもおいしくて最高でした(^^


次の日、朝風呂後に広間で朝食中になにげに外を見ていたら桜島が爆発する瞬間を目撃!しばらくしてからドン!という空振を感じました。あわてて部屋にカメラを取りに行き~


■ドカーン!








しばらくの間、活発に噴煙をあげてました。スゲ~ナ~(((( ;゚д゚)))



ホテルをチェックアウトした後は、鹿児島市内へ~


■城山展望台から




■天文館




天文館で鹿児島ラーメンを食べようと、とあるラーメン屋へ。・・・が、これが失敗でなぜが麺が伸びきって、おまけにチャーシューも冷たくてズープもマズイのなんの・・ラーメン屋でマズいと思ったラーメン食ったのは初めて。修学旅行で食った鹿児島ラーメンはとても旨かった記憶があるけど、今回入った店はハズレでした(><



温泉&観光満喫した後は帰宅~

その後数日間は外にでたのは実家近くのダム湖へドライブにいったりしたぐらいで、後は家でゴロゴロ・・平日でサラリーマンは働いているのにw












■で、昨日帰宅~






よい旅でごじゃりましたとさ(^^






Posted at 2015/03/08 11:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月10日 イイね!

北海道旅行~後編~

北海道旅行~後編~北海道三日目。
この日は旭山動物園にいってきました~











10数年前までは入場者の減少で閉園の危機に。それが動物本来の野生に近い姿が見られる行動展示を実施して今や日本を代表する動物園に。北海道行ったらぜひ訪れたい場所でした。






月曜の朝にもかかわらず、開演前には結構な行列ができてました。







■ペンギンがお出迎え














■水中トンネルから泳いでる様子が見れたり







■あざらし館

立ち寝?ww






円柱状のパイプが貫いていて、アザラシが泳ぐ様子を間近で観察。




■ちょっと通りますよ








■ホッキョクグマ



■レッサーパンダ



■チンパン





■猿は複数種いて、どれもアスレチックみたいな施設でその中を縦横無尽に飛び回る様子が見れておもしろかった






■人気のあるイベントの1つ、もぐもぐタイム。動物の最も特徴的な行動が見られるのは食べている時で、それを間近に見せることで、動物本来の姿を知ってもらうイベント。





■もぐもぐ・・・・というか丸呑みだけどw











■あざらし館のもぐもぐタイム




■かもめがウロウロ・・ちなみアザラシ館にはアザラシと一緒に複数の鳥もいます。飛んで逃げてしまいそうだけど、ここにいる鳥たちは怪我や病気で飛べないそう。
ペンギン館にはシャチやカモメに捕食される写真が展示してあったり、動物のカワイイ部分だけじゃなく、自然界の厳しい面も教えてくれます。




■敷地面積は大きくなく、めずらしい動物がいるわけでもないけど、どの施設も展示方法に工夫がされていておもしろかった。機会があったらまたいきたいね。








■動物満喫したあとは、明日には帰還するし、函館へ戻るか~と。
ナビで検索すると、函館まで380㌔・・・・こんなに遠かったけww





昼過ぎに旭川を出て、19時前に函館港へ。
しかし北海道だとナビの到着予定時刻、全くアテにならないっすなww
数時間も早く到着(汗


この日の宿は決めてなかったので、フェリー発着所横の駐車場で車中泊。


せまいコペンでも以外と寝れるよww




■月食














■翌朝~





■まだフェリー搭乗まで時間があったので、朝市へ。函館に来たんだから海鮮丼を食いたい!!



■きくよ食堂の巴丼。ウマ~(^^





■腹を満たした後は市場でお土産を買い、フェリーターミナルでフェリー到着を待つ





■そして9:30に函館を離れ~Goodbye北海道またいつか!




■函館港に停泊中の豪華客船 ”レジェンド・オブ・ザ・シーズ”






途中の海はおだやかでした。ちなみに2回イルカに遭遇した(^^




■そして大間港に到着~









北海道旅行もここで終わ・・・・・・らず(^ω^
ここから神奈川まで870㌔、ここからが長い~・・・・・飛行機で帰りたい(爆




下道をゴリゴリ走り~21時頃仙台へ。
そうだ、心残りだった牛たんを食べよう!



■柔らかくてウマ~







■その後は福島から高速に乗り、翌朝の5時頃に帰宅。無事旅が終了。








天気にも恵まれたし、コペンで北海道の広大は大地を走れて最高でした。機会があれば今回行けなかったエリアに行きたいね。







走行距離    : 2673.4km
消費ガソリン量 : 151.97L
平均燃費    : 17.59km/L
旅行費用    : 59438¥





Posted at 2012/06/10 16:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月07日 イイね!

北海道旅行~中編~

北海道旅行~中編~北海道二日目の朝。

天気は快晴~絶好のドライブ日和!(^^











この日の目的地は富良野、美瑛。
広大な丘陵風景の中を走ってみたい!







■9時前に出発~
札幌市内から比較的カーブやアップダウン多い山の中を抜けて旭川方面へ








■道中、至る所に看板が(((( ;゚д゚))))





■昼頃に富良野に到着~
7月中旬~にはラベンダーが満開になるそうで、それもいつか見てみたいね







この辺りの直線道路は所々に一時停止箇所があって、物陰にはクマではなくパンダが潜んでたww





富良野を立ち去った後は美瑛へ~





■良い景色






■美瑛の丘をかけ登り、やってきましたケンとメリーの木
スカイラインのCMで有名ですな。当時自分は生まれてなかったけどw














■見渡す限りの広大な農場~日本じゃないみたい



















■セブンスターの木
















■親子の木












■マイルドセブンの木










ガシャガシャ写真を撮りまくり~








ちなみにcopenのシガーソケットにはコンセントがさせるタイプの充電器をさしてます。これでデジ一の充電もできるので、バッテリー切れの心配ナシ。



























■360度見渡せる展望台へ






■見渡す限りの広大な農場。奥には十勝岳連峰と大雪山






■86がいた(・∀・)






■ラベンダーアイスウマ~





■クリスマスツリーの木




■哲学の木










■そして次はジェットコースターの路へ~ここを走ってみたかったww









■ジェットコースターに乗ってみた(^^









そして美瑛の丘を降りた後、数十分車を走らせ次の目的地へ~






■青い池
防災砂防工事中に突如生まれた神秘的な池









■周りで鳴いているのはエゾハルゼミ。もうセミがいるんですな。ここ以外にも北海道のいたるところで鳴き声がしてた。









富良野 美瑛の自然を満喫した後は旭川市内へ~








■道の駅で地元の牛を使った牛モツすき丼を頂く。おいしゅうございました(^^








腹を満たした後は、旭川市内で一泊。
北海道の雄大な風景を堪能でき、天気も良くて最高でした。おかげでかなり日焼けした(^^





北海道旅行~後編~へ続く・・







Posted at 2012/06/07 13:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月06日 イイね!

北海道旅行~前編~

北海道旅行~前編~先月で仕事も一区切りつき、まとまった休みをもらえたので、
先週末から北海道に行ってました。











なにげに北海道は今回が初。
最初は飛行機で行って、レンタカー借りようかな~と思ってたけど、時間もあるし、どうせならmycopenで北の広大な大地を走りたい・・・!






ってことで、青森まで車で行き、そこからフェリーで行こう!(゚▽゚)







■予算もあまりない貧乏旅行なので、なるべく高速は使わずに下道でいこうかな~と。・・とはいえ、自宅からフェリー発着場の青森大間港までは約870km。





ナビで下道onlyで検索すると、到着まで24時間以上( ;゚д゚)
さすがに全行程下道だと体力尽きてしまいそうだけど、まあ行けるとこまで下道でいこうと。それに栃木より北のエリアに行ったことないんで、高速で駆け抜けるよりも、下道使えば街の雰囲気感じられるしね~










■先週金曜の深夜3時頃に出発。
出発そうそう二回も忘れ物を取りに戻って、いきなり出鼻をくじかれる(爆










出発後は都心~埼玉~栃木~福島~と、幹線道路をガツガツ通過~








■途中でキリ番ゲット!








14時頃には仙台市内へ。ここらあたりで昼食にしようと。





■ハラが減ってたで、ガッツリしたものを・・・で、なぜか仙台で帯広豚丼を注文w






おいしゅうございました~けど、せっかく仙台に立ち寄ったんで、牛タン食べればよかったな~とちょっと後悔(爆

ちなみに仙台市内はぱっと見た感じ普通の街並み。  けど、路面を見ると無数に道路の亀裂を応急処置した跡があり、震災の爪あとが感じられた。





仙台を通過後、ここで高速に乗って北へ~
途中休憩はさみながら深夜過ぎに八戸付近で降りて、その後は下北半島を走り~この辺りは街灯がほとんどなかったので車のライト消すと完全な真っ暗で怖かったww。




その後、まだ深夜3時前だというのに東の空が序々に明るく。5時前に大間到着~






■大間崎 曇ってて北海道側は見えず






■大間港フェリーターミナル。今回乗船する津軽海峡フェリー「ばあゆ」





■チェックインすませ、積み込み待ち~









■そして、定刻の7:10分にcopenを乗せたフェリーは函館港に向けて出港。いってきま~す!











・・で、出港から一時間四十分後~







■函館港が見えてキタ――(゚∀゚)――!!






・・・なんか雨降りそうなどんより天気(´・ω・`)
まあ天気予報だと昼過ぎには晴れると言ってるので、それを信じることに。





■函館港に到着上陸を待つ。
練馬、品川・・都内ナンバーもいたね。





■・・でmycopenは無事に北海道に上陸!





■9時に最初の目的地、洞爺湖目指して出発~
洞爺湖まで約150km、到着は昼過ぎ。





地元の人は飛ばすと聞いていたけど・・・・スゴいっすねwww
いつもの感じでマッタリ走ってたら、背後から猛烈な勢いで急接近、おまけにパッシングされるしwww


先が見えないぐらい数キロはある見通しよい直線がいたる箇所に。おまけに信号はまばら。飛ばしたくなるのも納得ww









■信号が縦列だったり、道路と路肩の境界線を示す↓が。雪国ならではだね。









■イイ感じの場所で撮影タイム(^^











■洞爺湖に向かう途中、かなり長い間白コペとランデブーしてました(^^






■昼過ぎに洞爺湖有珠山ジオパークへ到着。ちょっと曇ってて有珠山山頂は見えないな~





■2000年の噴火で残された道路や電柱、建物が、当時のまま保存されてるエリア。破壊されたアパートのすぐ脇に噴火口跡が(((( ;゚д゚))))今も所々から水蒸気があがってる。自然の脅威を感じますな。




























■次はすぐ近くのこれまた有名なお山へ~一度は見にいきたかった山をようやく拝見(^^






■昭和新山




■もとはただの畑だった所が突然噴火してもっこり山に。
地元の郵便局長であった三松正夫が、山が成長していく様を詳細に記録。







火山の凄さを実感した後は、これまた火山の恵、洞爺湖温泉で露天風呂満喫~(´▽`*) ハフゥー



■すっかり天気も晴れ~景色最高!







■温泉満喫した後は、札幌へ。
距離100kmちょい。結構あるなw







札幌までの道も非常に快適。


■自制しつつもこのストレートを目の当たりにすると・・・(゚∀゚)アヒャ まあ周りの流れに合わせつつ~それなりにかっ飛ばす(爆







そして札幌到着~


■時計台を撮ったつもりwww
普通にオフィスビル群の中にあったので気づかなかったww






■そして市内で味噌ラーメンを頂き~
野菜たっぷりボリュームあってウマ~でした(^^






その後は市内の宿で宿泊~
充実した1日目でした(^^



北海道旅行~中編~へ続く・・・






Posted at 2012/06/06 20:32:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「大変なことになってるな…@大阪万博」
何シテル?   08/13 23:22
コペン&自転車で近所を走ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイシュ@フォト蔵 
カテゴリ:photo
2010/04/24 14:03:19
 
リアルオープン 
カテゴリ:Store
2010/03/25 07:58:01
 
モデルノ2&4 
カテゴリ:Store
2008/09/25 13:49:37
 

愛車一覧

輸入車その他 自転車 ロードバイク (輸入車その他 自転車)
クロスだけじゃ飽きたらず、ロードバイクへ カーボンフレームで、がんがん走ってくれそうです ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
9月8日、納車しました!。 2007年9月1日契約。走行距離3000km。ジョーヌイエ ...
輸入車その他 その他 きゃりーみー (輸入車その他 その他)
車載、輪行のお供に欲しくてお買上げ。 見た目とは裏腹にママチャリ並に走ってくれます。
ルノー その他 ルノー その他
おフランスの折りたたみ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation