• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikkyの愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2007年8月13日

e-drive

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
悩んだあげく、e-driveを購入。
『遅く走ることがエコじゃないんです。』
環境・省燃費 部門賞受賞品-2005 Car Goods of The Year-

みんなで止めよう温暖化 チーム・マイナス6%
\8,800

2
FZJ80G中期型のECUはこのグローブボックスの中、上面についていたはず。
3
ありました。黒に赤線がSpeedラインです。
4
とはいえ、すでにカーナビ取り付けの際に取り出した線にがありますのでその線から分岐です。これで車速センサーの結線は完了。
5
本体の取り付けと電源ラインの接続です。シガライターソケットがついていますが、いさぎよく切断し、ACCラインに接続させます。仮組みはこんな感じ。
そうそう、せっかくクイックリリース装着していますのでステアリングははずしましょう。断然作業がしやすいです。
6
FZJ80G中期型のインパネはカーステレオから運転席端まで一体ものできれいにはずすには神業が必要です。なので全部ははずしません。今回はスキマだけあけてその間に配線します。
7
ACC電源とアースは写真の○部から。
ACCは分岐だらけでいい加減電圧降下してそう。
8
本体取り付け部はアルコールで洗浄して付属の両面テープで貼り付け。
ステアリングをもどして(クイックで)完成。

Firstインプレッション
ラフな加速と減速をすると『ぴっぴっ』と警告。やはり転がりはじめに鳴りやすいです。
転がりだしてしまえばそれほど我慢しなくてもいいみたいです。
Gセンサーと車速センサーで計算しているようです。
これで燃費5.0km/Lを目指します。
効果は後日報告です。タノシミ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vベルト交換!

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

レカロ取付

難易度:

フロントデフオイル交換

難易度:

パーキングブレーキワイヤー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初の連結!
いい感じですね(^。^)」
何シテル?   08/12 11:59
キャンピングトレーラーを引っ張って楽しんでます。 いつもは、ビートでエコドライブ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

4型ハイエースにクルーズコントロール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:35:01
自作セカンドシートテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 01:21:22
三菱 ミニキャブトラック ぼろろん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 18:46:34

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングトレーラーのヘッド車として、バイクのトランポとして活躍してくれそうです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
新車から乗り続けからだの一部です。 4点ロールバー Winsports 前後ストラット ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コンパクトでも走りも機敏に。。
ホンダ CBR1000RR レプソル (ホンダ CBR1000RR)
CBR1000RR Fireblade ED仕様 2009年式
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation