• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月02日

LightningとUSB-C

前回 「 iPadをミュージックプレイヤーとして使う 」で仮定として書いていたLightning式のiPadやiPhoneの上でのiPad Pro同様のミュージックプレイヤーもちゃんと使えました。Apple Lightning USB3カメラアダプタを使うなら使えました。
またApple Lightning USB3カメラアダプタには電力を供給する別のLightningケーブルを用いてUSB電源から電力を足す必要がありました。思うにLightningにはホスト本体から電力を供給する機能がほとんど無いのだと思います。そこがUSB-C接続との最大も違い。
またLightning端子のiPadにも一部USB3の速度のモノがあるらしいがLightningは基本USB2.0。つまり
■USB-C→1)OSから独立した規格なのでApple用機器だけで無く最近ますますデバイスが増えてきた。2)転送速度がUSB2.0(480Mbps)ばかりで無くUSB3.x(5Gbps〜)更にはMacの様なThunderbolt3(40Gbps)や来るべきUSB4を見据えて居る。3)本体側から電力供給する仕様が備わって居てUSBデバイスを少しの電力消費なら本体側から出して使える。4)USBハブを買ってきて繋げば同時に複数のデバイスを動かす事も。5)現在のiPad Proは電力受ける(充電)方ではUSB PDになって居て45WまでのPDのアダプタから急速充電が可能。また受け入れる電圧もPDに準拠。5Vだけで無く20Vまでの電圧を受けて壊れない。6)Alt DP modeが確立して居てモニター出力に対応するデバイスも。
■一方、Lightningだと1)Appleの仕様なのでApple認証の製品を買う必要があったり互換品ではどうしてもダメと言う場合がある(今回のApple Lightning USB3カメラアダプタなど)そしてそれはかなりお高い。2)基本仕様がUSB2.0。一部の非公式にUSB3対応デバイスもあるけれどAppleがそれを明示もしない。そしてThunderbolt3には到底無理。3)電力は貰う事(充電)しか考えてなく、USBメモリーやマウス一つ使う時でも電力供給を他からしなくてはならない。4)基本5Vだけ。5)映像出力など考慮された仕様になって無い。
こう言う事が段々とわかってきました。iPadなど既に上位機種(Pro)はUSB-Cに移行しつつあります。Lightningは今や風前の灯であり、過去互換性のために残されて居るだけな気がします。しかし「携帯電話」であるiPhoneにいきなり凡ゆる拡張性が広がるUSB-Cが付くとカオスに陥るのかも知れない。一部のデバイス(Apple pencil)などはLightningから充電すると言う中途半端にLightning世界に最適化された仕様なので、販売した手前すぐに廃盤も忍びない。既にMFI認証の公式Apple対応互換品の世界がかなり広がって居る。下手するとサードパーティーの離反も。また「拡張性」は利用範囲を大きく広げるがそうなるとより多くのメモリーが必要。充電受けるだけでなく給電する仕様になればApple側は「家元」では無くなるので他社製品への互換性テストが大変。今現在はLightning内だけでデバイスドライバー「不要」で使えて居るのだが爆発的に広がるUSB-C世界となるとドライバーをダウンロードしてインストールするなどと言うあまり「携帯電話」に似つかわしく無い使用法が必要になり得る。こう言う事が「壁」となってLightning廃止を阻んでいるのだと思います。
ブログ一覧 | iPad | パソコン/インターネット
Posted at 2020/07/02 09:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation