• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大阪っ子湾岸のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

餅は餅屋、コーティングはコーティング屋

まだ未納なんですが、納車されたら、という事で
全国至る所で同じ看板のKEEPERコーティングがありますが、比較的近所で専業でやっている店がありましたので、使っています。
Posted at 2016/08/06 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

憧れのビル足

東灘区にプラドの改造をして居るショップがあるようです。
ここは足回りがお得意の様子。
インプレッサに乗っている頃に憧れだったビルシュタインのショックアブソーバーがあるらしい。
Posted at 2016/08/06 13:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

アドブルー 尿素水

どうやらトヨタディーラーでアドブルーを買いますと1リッター5百円ぐらいかかるらしい。それがリッターあたり59円で売るルートがあるとの事。
しかもアドブルーよりも不純物が少ないとか。
関連情報URL : http://www.eco2light.com
Posted at 2016/08/06 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

燃調? スロコン? ECU横取り型コンピュータによる改造

ここみんカラを開いて読んでいたらプラドの改造パーツの紹介記事がありました。
中でも驚いたのがこのコンピュータ。
M-FLOWと言う日本の業者が輸入して居るTDI-Tuningと言うイギリスメーカーの製品「TWIN Channel CRTD2 Diesel TDI Tuning」。
これですね
http://m-flow-tdi.com/?pid=93623272
ネットで検索してもイマイチこのプラドの乗り心地やトルクをアピールする紹介記事が少ない。
やはり(普通に乗る分には問題無いが)他車と比較して頭抜けて強力という事がなく、せっかく4リッターV6を廃盤にしたのにある意味期待外れの様な所があったのかもしれません。
Posted at 2016/08/06 13:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

ご挨拶

■親父のクルマは軽トラ(スズキキャリィ)でした
■行きつけの散髪屋で話を聞いたら「Fitが燃費が良いよ」と言われて即決一回目のクルマ購入(2006年)。
元祖Fitの1.3A型の最晩年モデルでした。後部中央にラジオのアンテナがついている。
購入直後に「一年後にFMC」と雑誌記事があがる。
普段はほとんど一人で乗るので後部座席は常時倒してフルフラットにしてありました。
約5年で11万キロほど走りました。
■セダンに憧れ、馬力ある車に憧れ、選ぶテーマとしては「今だけ」として、ギャランフォルティスやマークXやゴルフ、ジェッタなどと競って、インプレッサ(CBA-GVF)にしました(2010年)。
ちょっと古風な5ATだがパドルシフトも付いている。シートは革カバーでしたが、ドアにもハンドルにも同色のタンレザー革装のおしゃれなモデルで、ホイールは18インチ8JのBBS、室内が殺風景だったのでGVFのオプションではないがNAインプレッサのオプションである木目調パネルを取り付けました。スバル車はあまりにも内装が簡素なので、こんな使いまわしが可能でした。
スピーカーの付け替えをしたり、タワーバーやロードスティフナー、後部サスペンションのマルチリンク化などの一連のSTIパーツも付けてみました。
■そろそろ6年目なので、今回の買い替えのテーマは「もうちょっとイケるのちゃう?」でした。
アコードハイブリッド、アテンザ、スバルS4と競って、今回はプラドに。ハンコついたのは7月だったのですが、製造が混んでいるのか納車は9月末ぐらいになると言われました。
自分としては全く不要なのですが、「リセールバリューを考慮して」と営業担当に伝えると「それなら是非」と言われ[7人乗り]と[天窓(ムーンルーフ)]とを入れました。
プラドにした決め手は婚活です。CBA-GVFは自分では相当気に入っていたのですが、婚活お相手には「爺くさい」とか「小さい車」と思われるらしい。ちなみにお相手さんはV6/3.5リッターのホンダエリシオンプレステージの四駆にお乗りでした。GVFと四駆は同じだし、公称馬力も公称トルクもほぼ同じだし、自分的には車は小型軽量の方が速いだろう、コーナリングも安定してるだろう、とか思っていたわけですがそれは一切通用しなかったようで、路面のゴツゴツを拾う固い乗り味も、ハンドルの重さもネガティブに思われ、カバーになっている革シートなんか「これはアフターパーツですか」とか言われてしまうありさま。結局そのお相手には振られたのですが、その時のルサンチマンがどうにも強くて、何としても見返してやろう、その為にはゴツいデカいクルマを、と言う事になりました。
車幅が1885ミリで、ドアミラーもごついプラドは実際の所、細い道も多い私の地元には大き過ぎて不便なのですが、第一に上記のルサンチマンとモテるため。第二には高速道路を通勤しなければならなくなり、長距離を高速道路を走る際に何が一番快適かという観点から選びました。第三には上でも書きましたがリセールバリュー。もっともリセールバリューは【盗難に遭いやすい】事と裏腹で、もしも盗まれちゃったら元も子もないのですが。
■一応、狭い地元の道用には軽トラックやスクーターも持っていますから、細い道には軽トラもあるし、という思いもこの車幅を許容する大きな助けになりました。軽トラックはサンバーTT2(2011年購入)。メインで乗る乗用車は5~6年で乗り換えしていくつもりですが、軽トラは10年でも15年でも、乗れる限り乗り続け、乗りつぶす覚悟です。
Posted at 2016/08/06 04:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78 910111213
14151617 18 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation