• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかにーの"とかジーノ1号車" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

ダイハツ純正オプション コーナーコントロール 装着 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あのですね・・・

アレは、そう・・・
時を遡る事、去年の夏の終わり頃・・・

とかジーノ号と共に、ちょいと遠くまでドライブがてら、足を伸ばしてパーツを買いに行ったのでした!

画像にある、バンパーが欲しかった訳では無くて・・・
純正オプションのコーナーコントロールが欲しかったんですよ!

コーナーコントロール・・・
ジーノ購入時に付いてたなら、外してたかも知れませんよ!
だって、正直、ダサ・・・・・
いや、何でも無いです・・・

でも、妄想の中では、カッコ良くなりそうな気がしたので、GETしておきましたよ。
2
モノ自体は、経年によりポール部のメッキも剥がれ、スチール部は、サビサビでボロボロの状態・・・

しかしながら、このパーツ、なかなかヤフオク等にも出ない、激レアパーツでして・・・
何とか再生するべく・・・
3
ワイヤーのカップブラシで、サビを落として、ナット類は、ステンレスのモノを用意・・・したまま時は過ぎ・・・
4
この度、板金塗装から上がってきたので、装着しますよ♪

サビを落とした時点で、クリア吹いて装着しようかとも思いましたが、私の中のリトルとかにーと相談の上、とかジーノ号のボディカラーであるW16に塗る事にしましたよ!

目立つ部分だけに、私の最低な塗装技術だと後悔するのは、目に見えてましたので・・・
ここは、プロにお願いしましたよ。

と、いいましても、塗装は3月の初旬には出来上がってたんですけどね・・・

仕事が忙し過ぎて、何にも出来なかったんですよ。

ま、いいです・・・
5
早速、バンパーを外して取り付けに掛かりますよ!

今回は、バンパーごと仕入れてきたおかげで、バンパーの穴開け位置はマスキングを貼って位置をトレース出来たので、バッチリですよ!
6
後は、ドリルでドリドリしまして・・・
7
ステンナットで留めるだけですよ!
8
バンパーを戻すと、こんな感じですよ!

ポールの中央辺りにある黒い補助ステーは上下する様になってます。
それを、ヘッドライトまわりのメッキリングにビスで共締めする事でガッチリ取り付け完了ですよ♪

いやー!ボディ同色に塗って正解でしたよ!
いや、塗ってもらって正解でしたよ!(笑)

個人的には、似合ってると思うのですが・・・(汗)

勿論、とかジーノ号がパールホワイトだからこそなトコロもあると思います。

みん友のバッグスバニーさんの、ぶっかけブラック号にも装着済のコーナーコントロールは、やっぱりメッキが似合ってますしね!

さて、この、コーナーコントロール物語には、まだ続きがあるのですよ。
シッシッシッシッシ・・・


続く・・・















ありがとうございます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

コペンL880K移植

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

ストライプ施工

難易度:

助手席ソレノイドアクチュエーター、ラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月23日 22:11
ゾクゾクします。
サスペンス劇場の始まり・・・始まり・・・

いいコーナーコントロールですね。
次回が、楽しみです。
コメントへの返答
2017年4月23日 22:17
こんばんは〜!

期待を裏切る様ですが、誰も死にませんよ(笑)

続きはハッピーエンディング!?です・・・
多分・・・(汗)
2017年4月24日 4:44
お疲れ様です❣️
いいですね〜コーナーコントロール
僕もこーゆうの大好きです⤴️

ダサカッコいいってやつですよね✨

続きがとても楽しみです😄
コメントへの返答
2017年4月24日 7:50
おはようございまーす!

この純正オプションのコーナーコントロール、結構、パイプ径が太くてガッチリしてるんですよね!

なので、旗棒的な感じで使用したら、面白くなるかも!?って装着してみました!
その2を見て頂けると分かると思います(笑)

実は、かなり気に入りました♪

2017年4月24日 7:14
小細工効いてます!

やはり素敵なセンスの持ち主ですね(^。^)
コメントへの返答
2017年4月24日 7:54
おはようございまーす!

あたしゃ小細工しか出来ません(笑)

ありがとうございます♪
ボディ同色に塗って正解でした!

続きを見て笑ってやって下さい!(笑)

2017年4月24日 13:21
決まりましたね〜!
しかも程度の良いポールですね。

自分のは、先っぽが錆びで固着していましたよ。

見た事無い人が多いらしく、オフ会では
「これは何かの流用ですか?」と聞かれます。

思いっきり、ドヤ顔してください(笑)
コメントへの返答
2017年4月24日 13:55
こんにちは〜!

ありがとうございます♪
程度は・・・、良くはありませんでしたよ(笑)
先っちょは、腐食して、割れてる部分がありましたので、ペンチで割りました!(汗)

確かに、コレ付けてるジーノ、周りにはいませんよね!
たまに道路ですれ違う、おばちゃんが乗ったジーノ位で・・・(爆)
2017年4月24日 18:04
自分も社外品ですが
付けてます✌
昔はヘタクソポールとか
言われてたみたい😅💦
コメントへの返答
2017年4月24日 18:17
こんにちは〜!

そうですね!昔、年配の方の運転されるカローラとかに付いてたイメージですよね!(笑)

軽自動車にコーナーポール!?ってトコが、面白いかな!と・・・(笑)

プロフィール

「@赤じーの さん
でしょ!(笑)」
何シテル?   09/25 18:28
はじめまして!とかにーです! みんカラは、ちょくちょく覗いてはいましたが、この度、遅ればせながら登録させて頂きました。 今までの愛車遍歴を遡りますと、FRの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネル球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 03:52:13
フロントスピーカー 交換 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:35:50
1.5インチローダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 19:34:57

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ とかジーノ2号車 (ダイハツ ミラジーノ)
実は、2018年5月31日に、引き取ってきておりました。 平成13年式中期型のミラジー ...
ダイハツ ミラジーノ とかジーノ1号車 (ダイハツ ミラジーノ)
2016年8月9日納車されました。 平成15年式後期型のミラジーノミニライトスペシャルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation