• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

総務省消防庁無償貸与車両まとめ(令和版)

総務省消防庁無償貸与車両まとめ(令和版)注意 当ページは総務省消防庁が無償貸与した車両を個人的にまとめたページです。名称が正式名称でなかったり、納入年度が異なったりする等の編集漏れが多数ありますのでツイッターなどで教えていただけると助かります。また、当ページの画像は当方とその有志による画像提供によるものですので画像の無断使用は一切お断り致します。また、画像は予告なく変更する場合がございます。消防本部名等は広域化などで異なる場合がありますが、納入当時の名称で掲載しています。







【令和2年】

津波・大規模風水害対策車
令和元年度配備車と同型と思われる。佐世保市消防局に配備。

重機搬送車・重機
令和元年度配備車両と異なり、重機搬送車のベースが日野6代目レンジャーに変更され、重機は日立建機ZAXIS 50UまたはSK30SRとなった。四日市市消防本部、東近江行政組合消防本部、砺波地域消防組合消防本部、中津川市消防本部(30SR)に配備。

全地形対応車Ⅱ型・搬送車
令和元年度配備車両とほぼ同型だが、搬送車の赤色灯が大阪サイレン製スーパーネオフラッシュに変更となった。豊橋市消防本部に配備。

水上オートバイ
いわき市消防本部、倉敷市消防局に配備。

【令和3年】

水上バイク
静岡市消防局に無償貸与。水上バイクはBRP社Sea-DooシリーズGTIがベースのようです。

拠点機能形成車
令和元年度配備車と同型と思われる。鳥取県東部広域消防局、杵藤地区消防本部に配備。

大型水陸両用車
日野3代目プロフィアをベースにした搬送車と共に大阪市消防局に配備。

【令和6年】

特別高度工作車
日野6代目レンジャーをベースにした車両で、名古屋市消防局に配備。

【消防団・消防学校配備車】
総務省消防庁が震災などによる被災が想定される地域の消防団と消防学校へ装備・訓練の充実化の為に無償貸与している「救助資機材搭載型車両」などの車両です。本部配備車両と異なり、台数や配備先などが把握しきれていませんので一部車種のみ記載。

いすゞ6代目エルフ前期型多機能型消防車。(画像は甲府市消防団)。初期配備車両と異なり、キャブ上にルーフラックを装備している。

ダイハツ10代目ハイゼットトラック可搬ポンプ積載車(画像は熊本市消防団)。

ダイハツ10代目ハイゼットバン可搬ポンプ積載車(画像は伊東市消防団)。

日産E26前期型キャラバン可搬ポンプ積載車(画像は鈴鹿市消防本部)。

日産E26中期型キャラバン可搬ポンプ積載車(画像は浜松市消防団)。

いすゞ6代目前期型エルフポンプ車(画像は焼津市消防団)。

トヨタ8代目ダイナ可搬ポンプ積載車(画像は湖西市消防団)。

日野2代目デュトロポンプ車(画像は静岡県消防学校)。

ホンダCRF250(画像は静岡県消防学校)。情報収集用のオフロード車です。オフロード訓練指導用器材とともに貸与。

最終更新日 2024年12月
平成版 燃料補給車の配備本部情報を追加。
令和版 令和6年度配備の特別高度工作車を追加。

画像提供
マッシュ氏(札幌市消防局車両他)
消防熊本氏(熊本市消防局車両他)

情報提供窓口
@Pix_eos (twitter)
※情報提供の際はできれば消防年報などの文献もご用意願います。

平成版はこちらから
Posted at 2021/02/05 20:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緊急車両 | クルマ
2020年10月28日 イイね!

くるくるサイレンカーミーティング

くるくるサイレンカーミーティング令和2年10月24日土曜日に富士宮市のもちやにて第二回時雨屋ミーティングを開催いたしました。今回は赤色灯などを載せたサイレンカーなどを中心にしたミーティングとなっています。このミーティングの名前の由来はのりもの探検隊で歌われいている「くるくるサイレンカー」という歌が由来です。

※オーナーなどを除き、本記事の画像や動画を転載、使用することはできません。また、本記事の中で赤色灯を出している車両がありますが、これらは全て公道ではない場所で撮影したものです(一部別のイベントで撮影した画像を使用しています)。


全部で17台集まりました。隣ではカローラツーリングの集まりも行われていました。

入り口では時雨屋エブリイ(DA17V)を停車させ、受付などを行いました。

机の上にトミカタウンを広げました。トミカタウンは後ほど紹介します。

今回、阻止アングルも展示してみました。

主催者の瀬戸陸氏の日産Y30後期型セドリックHT。今回はあぶない刑事に登場する覆面車仕様です。

運営に入っていただいたSSSさんの日産Y31型セドリック。

T.Aさんの日産R31後期型スカイライン。あぶない刑事の港305号仕様です。

THE DRIVERさんの日産R34後期型スカイライン。さらばあぶない刑事仕様。

あぶ刑事覆面車並び。

風来坊さんの日産Y31型セドリック。

萩さんの日産Y31型グロリア。

日産Y31型セドリック。こちらもグリル内に前面赤色灯を装備。

ニスモックさんの日産Y31型セドリック。こちらはLED式前面赤色灯を内蔵。

Y31セドグロの並び。

Garage_pc110さんのトヨタ170系クラウン。

トヨタ180系クラウン。

同じく180系クラウン。こちらはオートカバーではなく、内臓LED式。

トヨタ210系クラウン。

はやおさんのトヨタ80系チェイサー。

元真鶴町消防団の指令車です。

頭文字トさんのダイハツ初代ミライース。

Mola molaさんのルノートゥインゴ。

ファイヤーバードトランザム。

イベント終盤の並び。

Tクソ。

机の上に並べられたトミカタウン。

道路でセダンのミーティング。

黒塗りの高級車。

もっとあぶ刑事のワンシーン。

スイフトミーティング。

セブンイレブン。

警護車列。

粉砕隊車列。

待機している車両。

攻防。

機動隊。

トミカタウンの画像は以上です。

今回初公開となる廃バスのジオラマ。

背景を山にするといい感じです。

参加者の皆様、お疲れ様でした。

動画はこちらから

画像提供:瀬戸陸
Posted at 2020/11/07 18:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年09月24日 イイね!

ロンドンバス特集Vol.1

ロンドンバス特集Vol.1今回は日本国内で運行、保管されているロンドンバス(ダブルデッカー)の特集です。

とある会社敷地内で保管されているAECリージェントV。

ナンバープレートが残っていました。

日本自動車博物館で保管されているAECリージェントV。

この車両は今回紹介する中で唯一のオープンデッキ車です。日本国内に現存するロンドンバスでこういったオープンデッキ車は幾らほどあるのでしょうね。

同車リア。博物館オリジナルのナンバーから1963年式であると思われます。

AECルートマスターTMLの移動販売車。

自走可能で越谷市の洋食屋さんの持ち物のようです(これのみ2018年撮影)。

飛騨高山美術館で展示されているブリストル・ロデッカ。

撮影した日は美術館の閉館日なので入れませんでしたが、開館日は車内に入れるそうです。

元々は美術館と駅をシャトルバスとして運行していたようですが、現在は運行休止し、美術館前に展示しています。

マクドナルド青梅街道新町店で使われているAECルートマスターRM。

マクドナルドのパーティーバス(ドナルドバス)として使用していたものです。

車内はロンドンバスの座席ではなく、マクドナルドの店内のような席となっています。予約をすることで車内で食べれたりしたようです(現在は不明)。

昔は各地のマクドナルドにこういったパーティーバスがあったようですが、それらはロンドンバスを北村製作所が模した建物でした。本物のバスを使用したのはこの店舗のみだそうです。

余談ですが、マクドナルド青梅街道新町店の店内には「日本ハンバーグ・ハンバーガー協会販売指定店」という看板がありました。現在の店舗ではあまり見られない看板な気がします。

静岡県の日本平自動車が保有するブリストル・ロデッカ。

現在は大井川鐵道で開催されている機関車トーマスのイベントとのコラボで劇中に登場する「二階建てバスのバルジー」仕様になっています。

営業運転するには日本の法規に合わせる必要がある為に、東急車輛製造で改造されました。

作品内では橋桁にぶつかった後に廃バス化したり、野菜の移動販売車として再利用されたりしましたが、こちらの車両は大丈夫そうです。

リアのナンバープレート左側が非常口となっています。

二階の非常口は車両右側にあります。

乗降口。ドアには「used ticket」と書かれたポケットがあります。

車内にはロンドン交通局のプレートがあります。

ホイール。こちらの車両は動画も撮影していますので是非ご覧ください。

今回は以上です。※洋食屋さんのルートマスターを追記しました(2020/9/27)。
メインメニューはこちらから
Posted at 2020/09/24 10:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2020年09月19日 イイね!

少し古い警察車両 Vol.1

少し古い警察車両 Vol.1今回は少し古い警察車両特集です。撮影は特筆した物を除き、2020年に行いました。

愛知県警察のトヨタ150系クラウンパトカー。所轄署の交番に配備されています。

静岡県警察ダイハツ後期型テリオスパトカー。どこに配備されていたかはわかりませんが、撮影時は既に廃車置き場に移動し、赤色灯やナンバーは外されて県警表記は消されていました。

静岡県警察スバルBE型後期型レガシィパトカー。県費で配備された車両で、所轄警察署交通課で運用されている様です。

数年前に撮影した静岡県警察所轄警察署交通課の日産Y31型セドリックパトカー

同じ署にもう一台あります。

2台とも元高速隊で使われていた車両です。ボンネット上にはバグガードの跡が残っています。

こちらは別の警察署に配備されている日産Y31型セドリックパトカー。

撮影時はスタッドレスタイヤ装着時期だったので、アルミホイールを履いていました。

サイレンアンプは本来であればパナソニック製のアンプか、パトライト製SAP-500が取り付けられていますが、こちらの車両は最新型のパトライトSAP-520を取り付けています。

静岡県警察交通機動隊に配備されている日産Y31型セドリックのレーダーパトカー。

屋根上のレーダー装置。レーダー装置は三菱電機製です。

この4台撮影で県内に残っている白黒セドリックは全て撮影したことになります。まだ一台いるようです。

数年前に撮影した愛知県警察Y31型セドリックのレーダーパトカー。

こちらも三菱電機製のレーダー装置です。

富山県警察の日産Y31型セドリックパトカー。隣には150系クラウンのパトカーもいます。

富山県警察スバルBL型レガシィパトカー。

元高速隊の車両なのか、バグガードを装着しています。県費配備車と思われます。

日本自動車博物館に展示されているトヨタ初代前期型センチュリー警護車(防弾車)。

公用車のみでは不便との理由から佐藤元首相の私費で総理専用車と全く同じ仕様を発注したそうです。総理専用車と全く同じ仕様のため、防弾ガラスやフロントグリル外の青灯などが装備されました。

佐藤元首相が死去した後の1975年11月に総合警備保障(ALSOK)に譲渡。その後、2020年6月に日本自動車博物館に寄贈され、現在は館内に展示されています。警察車両ではありませんが、今回はこちらに記載します。

某県警察某部隊所属の日産Y31型セドリック。普段はカバーが掛けられています。


メインメニューはこちらから
Posted at 2020/09/19 05:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緊急車両 | クルマ
2020年09月14日 イイね!

中部地方でのバス活Vol.1

中部地方でのバス活Vol.1今回は中部地方各地で撮影した路線、観光、自家用バスなどのまとめです。撮影は全て2020年内に行ったものです。

株式会社オーワが所有するいすゞBXバス。この1号車は大井川鐵道でのイベントツアーで運行していたボンネットバスのようです。北村製作所製でしょうか。

同じくオーワのいすゞBX(2号車)。こちらは富士重工製ボディ。

いすゞBX(3号車)。3号車は川崎航空機ボディ製のようで、以前は幼稚園バスだったようです。

とよたおいでんバス(豊田市自主運行バス)の日野レインボー。株式会社オーワが運行しているようで、このバスはフロントに自転車ラックを装備しています。

富山県運転免許センターの三菱ふそう初代エアロスター。

免許センターで使われている教習車のようです。三菱車なのになぜか日野のエンブレムをフロントに取り付けています。

富山地方鉄道バスの三菱ふそう2代目エアロスター。元神奈中の車両です。

こちらは連番車。

ラグーナテンボス蒲郡が所有するシャトルバスの三菱ふそう2代目エアロスター。

こちらも元神奈川中央交通のバスのようです。

こちらは別のエアロスター。

ラグーナのイベントの関係か、しまじろうがラッピングされています。

ラグーナテンボス蒲郡の日野レインボーHR(観光顔)。

同型車の連番車もいます。

行灯があったであろう場所は埋められています。

元々の塗装が赤だったようです。

調べたところ元々は東急バスで使われていたようです。

今回は以上です。
メニューはこちらから
Posted at 2020/09/14 20:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「ピポピポ救急車ミーティング&はたらくくるまミーティング開催告知 http://cvw.jp/b/2675104/48544567/
何シテル?   07/15 21:52
ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、フォトアルバムに過去画像を追加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ集収録 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation