• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

瑞雲ランドに行ってきた


しずてついすゞ2代目エルガの銀バス復刻ラッピングバス。

トヨタ初代ヴィッツクラヴィア。

三菱ふそう8代目キャンター道路維持作業車。

富士吉田消防署日野2代目デュトロポンプ車。

イベント用消防車。スズキ11代目キャリィベースです。

日産2代目NV100クリッパーバン広報車。

NHKの中継車(日産3代目シビリアン)。

瑞雲に占領された富士急ハイランド。

実物大瑞雲復元機。

イベント終了後はどこに保存されるのかが気になります。

機銃。

河口湖駅へ。

艦これラッピングがされた富士急行6000系。

瑞雲師匠ヘッドマーク。

フジサン特急8000系。

富士急行1000系。

ええじゃないか富士急行バス。

自衛隊トレーラー。

以上です。
Posted at 2017/07/13 23:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征・訪問記 | 日記
2017年07月04日 イイね!

東に吠えろ!西に吠えろ!


静岡県警察スバルBM後期型レガシィB4パトカー。

エスピー広場に行こうと思ったら自動車警ら隊らしきトヨタ200系クラウンパトカーが。

エスピー広場に展示されている警棒。

こちらは手錠。

先ほどの自動車警ら隊と思われるトヨタ200系クラウンパトカー。

静岡県庁にいた東部方面通信隊の73式小型トラック。

第105基地システム指揮通信大隊の中型トラック。

同隊の中型トラック。

日産スカイラインシルエットフォーミュラ。

現在、静岡日産自動車清水町店に展示されています。

横だしマフラー。

ホイール。

ヘッドライト。小糸製作所製造のようです。

運転席。

車体に収まるように設計されたウイング。

その後箱根消防署へ。こちらはマギルス製梯子車(日野2代目プロフィア)。

「M32L-AT」の表記がなんともメカメカしい。ちなみに意味はMがマギルス、32が32m級、LはLadder(梯子)、ATはオートマチックトランスミッションという意味のようです。

長野ポンプ艤装のポンプ車(日野2代目デュトロ)。本来は、箱根分遣所の車両ですが諸事情でこちらに。

ウニモグの除雪車でしょうか?

ホンダT360。

駐車場になんかいました。

シトロエンBX16 TRS。

YAMAHAコミニケーションプラザに展示されているレクサスLFA。

同プラザに展示されているトヨタ2000GT。世界に3台しか存在しないゴールドカラーです。LFAも2000GTもYAMAHA製のエンジンを積んでいます。

YAMAHA FJR1300。以前大都市に配備された白バイがこの車両でしたが、こちらは欧州警察仕様となっています。

リア。サイドボックスの形は日本警察のものと同じと思われます。

日本仕様で言うところの「リヤパト(後部回転灯)」はこちらも同様に伸縮します。

YAMAHA製のレースバイクたちが展示されていました。

その後、中東遠指令センターへ。こちらは新車の消防団指揮車(日産E26前期型キャラバン)。

その後スズキ歴史館へ。目の前にある工場にいた自衛消防隊消防車。スズキ12代目キャリイがベースのようです。荷台にはパッケージ粉末消火器を積んでいます。

その横にも同様に消防車が。塗装は救急車みたいですが、こちらは赤色灯も装備しています。先ほどの車両と違って、可搬ポンプらしきものを積んでいます。

スズキ歴史館に展示されている6代目ワゴンR。

顔つきが違うワゴンR。

リア。

こちらはワゴンRスティングレイ。顔つきがキャデラックみたいです。

エントランスに展示されているスズキGSX1100KATANA。

メーター。

リア。

スズキ4代目キャリイバン。

スズキジムニー(LJ10)。

スズキジムニー(LJ20)。

スズキ初代アルト。

スズキマイティボーイ。

スズキ初代カルタス。

舘ひろしさんがcmを務めました。

スズキ初代ワゴンR。

新型ワゴンRは初代の形に戻った気がします。

リア。

リアも似ている気がします。

スズキ2代目アルトワークス。

スズキ2代目スイフト。

スズキX-90。

スズキKei。

スズキツイン。こち亀の凄苦残念(旧;法条正義)の愛車です。

スズキスプラッシュのクレイモデル。

スズキ2代目スイフトのカットモデル。

エンジンの様子などが見れます。

スズキSX4の試験車。

リヤ。後ろに車輪が付いています。

スズキキザシ(プロトタイプ)。覆面パトカーで御馴染みのキザシ。

航空自衛隊の服装。

スズキ4代目スイフト。

後部座席のドアノブがスポーツカーのやつみたいでかっこいいです。

湖西市消防本部南分署25m級梯子車(日野2代目プロフィア)。

南分署ポンプ車(三菱ふそう6代目前期型キャンター)。

湖西消防署支援車Ⅱ型(日野レンジャープロ)。

湖西市消防団指揮車(いすゞ6代目前期型エルフ)。総務省消防庁から無償貸与された多機能型ポンプ車。

以上です。
Posted at 2017/07/04 17:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征・訪問記 | クルマ
2017年06月28日 イイね!

ヴィッツ、海を渡る


駿河湾フェリーを使って伊豆方面に行きました。

フェリーに乗るのは初めてです。

清水港を出港。

30分で土肥港へ。

最初は駿遠伊豆消防本部田方南消防署西出張所へ。

調査車(スズキ2代目エスクード)。

ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

その後田方南消防署へ。

救急普及啓発広報車(日産3代目シビリアン)。

水槽付きポンプ車(いすゞ5代目中期型フォワード)。吸管むき出しタイプですね。

元は沼津市消防本部静浦分遣所にあったと思われる救急車(トヨタ2代目ハイメディック)。

救助工作車(日野レンジャープロ)のシャッターデザインがかっこいいです。

南消防署の後は田方中消防署へ。

広報車(スズキ3代目前期型エスクード)。

広報車(スバル3代目フォレスター)。

伊東消防署。

人員輸送車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

屈折梯子車(日野2代目プロフィア)。

水防車(トヨタ200系クラウン)。

ポンプ積載車(スバル6代目中期型サンバーバン)。

ポンプ積載車(ダイハツ10代目ハイゼットデッキバン)。

査察車(トヨタ2代目ウイッシュ)。

伊東市内某所にある元消防団車(いすゞ4代目フォワード)。

そして熱海消防署へ。

梯子車(いすゞ4代目フォワード)。

静岡県内では唯一でしょうか?青帯の救急車(トヨタ200系中期型ハイエース)。

水槽付きポンプ車(三菱ふそう2代目中期型ファイター)。

水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。フロントのロゴがかっこいいです。

三島消防署へ。これはミニ消防車(ダイハツ9代目ハイゼットトラック)。いわゆるイベント用消防車だが、サイレンアンプや赤色灯、可搬ポンプなどを装備していてナンバーも取得しているため出動しようと思えば出動できる仕様。

広報車(トヨタ初代ヴィッツ)。こんなの三島にあったかなと思ったら、以前は裾野にいたようです。

最後は裾野消防署へ。

県内では2台目になるバス型の救助工作車(日野レンジャープロ)。

ポンプ車(トヨタ6代目ダイナ)。団車ではよく見かけますが、消防署の車両ではなかなか見かけない気がします。

資機材輸送車(スズキ11代目キャリイトラック)。

以上です。
Posted at 2017/06/29 01:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征・訪問記 | クルマ
2017年06月16日 イイね!

激闘!浜松撮影遠征!103キロ大追跡!!

タイトルは嘘です。

久しぶりに浜松の航空自衛隊浜松基地広報館に行ってきました。焼津から東名高速道路で2000円くらいでした。

三菱F-1戦闘機。

F-2戦闘機モックアップ。

零式艦上戦闘機52型甲。

シコルスキーH-19C。

機関車トーマスに出てくる「ハロルド」みたいな形です(この型モデルらしい)。

シコルスキーS62J。

平日だとやっぱ撮りやすいですし、シミュレーションも乗れました。(老人会はry)。

消防署に行く道中見つけたレッカー車。日産キャブオールベースのようです。

トヨタ60系クラウン。

浜松市消防局南消防署救助車(日野レンジャープロ)。

日野2代目デュトロポンプ車。

中消防署指揮車(日産3代目シビリアン)。

トヨタクルーガーベースの警防車。

警防積載車(トヨタ6代目ダイナ)。

富塚出張所ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

浜松市消防局エントランスに展示されているミニ消防車「ウータ」。ヤマハ製のゴルフカートがベース。

放水銃があり、手動ポンプで放水ができるっぽいです。

サイレンアンプは大阪サイレン製TS-MKⅢ。

こちらもヤマハ製ゴルフカートがベースの「ショウタ」。

パトライト製赤色灯の「HKFM-101G」を装備。

中消防署の水槽付きポンプ車(日野2代目プロフィア)。

中消防署梯子車(日野MHⅡ)。

トヨタ3代目ライトエースワゴン。

こっから急いで東名高速道路を上り消防学校へ。

消防学校帰りのマツダトリビュート指揮車。

三菱ふそうFKコンクリートミキサー車。

どうやら現役のようです。

静岡市消防局湾岸消防署救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

静岡市消防局山崎出張所救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

静岡市消防局用宗出張所ポンプ車(いすゞ5代目後期型フォワード)。

以上です。
Posted at 2017/06/17 00:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

2017年静岡県救助技術大会


静岡県消防学校で行われた救助技術大会に浜松から東名高速道路を使って向かいました。
静岡市消防局駿河消防署指揮2号車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

静岡市消防局湾岸消防署指揮2号車(日産E25後期型キャラバン)。

下田市消防本部資機材搬送車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

掛川市消防本部指令車(スズキキザシ)。

掛川市消防本部中央消防署資機材搬送車(日野2代目デュトロ)。

下田市消防本部西伊豆消防署(トヨタ200系前期型ハイエース)。

富士宮市消防本部中央消防署資機材搬送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

静岡市消防局指揮連絡車(日産Y34型セドリック)。

静岡市消防局指令車(トヨタ210系クラウンロイヤルサルーン)。

富士市消防本部予防車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

富士山南東消防本部三島消防署防災車(いすゞ6代目中期型エルフ)。ケイショウ車体艤装。

磐田市消防本部指令車(トヨタ150系クラウン)。

トランク上にアンテナが2本あります。

富士市消防本部団指揮車(日産E51前期型キャラバン)。

富士宮市消防本部西消防署指揮車(日産Y11型AD)。

富士宮市消防本部指令車(トヨタ3代目エスティマ)。

志太広域消防本部焼津市消防団指揮車(三菱4代目デリカスペースギア)。

以前撮影した画像と比べると「YAIZU」表記などが増えています。

焼津市防災課防災輸送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

袋井市消防本部指揮支援車(トヨタ2代目ランドクルーザープラド)。

下田市消防本部西伊豆消防署指令車(トヨタ120系マークX)。

菊川市消防本部指令車(トヨタ3代目プリウス)。

御殿場市消防本部指令車(トヨタ2代目後期型アリオン)。

志太消防本部指令車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

駿東伊豆消防本部田方北消防署指揮車(トヨタ3代目ランドクルーザープラド)。

御殿場市・小山町消防組合消防本部後方支援車(三菱ふそう8代目キャンター)。

駿東伊豆消防本部北消防署資機材輸送車(三菱ふそう7代目後期型キャンター)。

駿東伊豆消防本部田方北消防署人員輸送車(トヨタ200系中期型ハイエース)。

駿東伊豆消防本部沼津南消防署指令車(トヨタ2代目中期型ヴェルファイア)。

浜松市消防局公用車(スズキ3代目後期型エスクード)。

駿東消防指令センター指令車(スズキ初代エスクード)。

駿東伊豆消防本部北消防署資機材搬送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

駿東伊豆消防本部清水町消防署指令車(三菱デリカD:5)。

駿東伊豆消防本部田方南消防署指揮車(マツダ初代トリビュート)。

志太広域消防本部藤枝消防署広報車(マツダ7代目ファミリアバン)。

下田市消防本部下田消防署指令車(トヨタヴァンガード)。

磐田市消防団資機材搬送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

熱海市消防本部指令車(トヨタ170系クラウンマジェスタ)。

袋井市水防車(マツダ4代目タイタン)。

菊川市消防本部資機材輸送車(トヨタ7代目中期型ダイナ)。

静岡市消防局吉田消防署指揮2号車(三菱3代目デリカスターワゴン)。

静岡市消防局清水消防署指揮2号車(いすゞ2代目コモ)。

静岡市消防局島田消防署広報車(日産E24前期型キャラバン)。

富士山南東消防本部裾野消防署指揮車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

富士山南東消防本部三島消防署指令車(トヨタ4代目ハイラックスサーフ)。

静岡市消防局消防バス1号車(トヨタ3代目後期型コースター)。

静岡市消防局葵消防署指揮2号車(日産E25前期型キャラバン)。

熱海市消防本部国宝車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

富士市消防本部いすゞジャーニー。

以上です。
Posted at 2017/06/14 13:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、フォトアルバムに過去画像を追加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ集収録 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation