• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

廃消防車特集Vol.1

廃消防車特集Vol.1今回は廃消防車特集です。廃消防車とは言っていますが、大半の車両が再利用されています。今回は車両更新に伴う廃車も一部紹介しています。

静岡県消防学校の指揮車(トヨタ100系前期型ハイエースバン)。

元々は静岡市消防本部追手消防署(現在の静岡市消防局葵消防署)の指揮2号車でした。

サイレンアンプは大阪サイレンTSKです。

元川根町消防団ポンプ車(三菱ふそう6代目後期型キャンター)。

キャンターの横に止められていた同消防団のポンプ車(トヨタ6代目ダイナ)。

元静岡市消防局千代田消防署照明電源車(いすゞ2代目フォワードジャストン)。

愛知県の海南こどもの国に遊具として置かれている水槽付きポンプ車(日産ディーゼル初代コンドル)。

車体後部に入れるようになっています。

この部分が元々水槽だったようです。よく見ると加工跡があります。

艤装はモリタ。

泥よけが残っていました。

元々運転席には入れていたようですが、現在は入れません。

その横に置かれた屈折梯子車(いすゞTXD)。

日本機械工業艤装です。「はっしー号」という愛称が付けられています。

車体後部にあるバスケットに入ることができます。

車体後部の送水口。日本機械工業の銘板があったようですが、上から塗装されてしまっています。

運転席に座ることが可能です。

梯子部分に銘板が残っていました。

アウトリガーの下に敷く敷板が車体下部にまだ残っていました。

トヨタFJ55型ランドクルーザーベースのポンプ車。

こちらも運転席に座れます。

サイレンアンプは残っていませんが、ナショナルのオーディオが残っていました。

艤装は日本機械工業です。

赤色灯は大阪サイレン製。

送水口。

銘板は塗り潰されていたので、判読不可能でした。

海南こどもの国は動画、保存車に会いにいこうで紹介しておりますので、是非ご覧ください。

岡崎南公園交通広場に展示されている元岡崎市消防本部南分署の屈折梯子車(三菱ふそうFT)。

今回はここまでです。
Posted at 2020/08/06 20:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緊急車両 | 日記

プロフィール

ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、フォトアルバムに過去画像を追加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ集収録 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation