• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

神奈川県へ遠征

車で神奈川県へ行ってきました。

待ち合わせ場所の前が警察の指定給油所になっていました。

神奈川県警察トヨタ210系クラウンパトカー。

スズキ3代目後期型エスクードとクラウンが給油。

小田原消防署の水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

同車リア。

小田原消防署救助工作車(日野レンジャープロ)。

同車リア。シャッターデザインはシンプルです。また後部には電光掲示板が装備されています。

小田原消防署梯子車(日野2代目プロフィア)。マギルス製の梯子車です。

日本の梯子車と違ってアウトリガーがX型です。神奈川はマギルスの梯子車が多い気がします。

小田原消防署水槽付きポンプ車(三菱ふそう2代目中期型ファイター)。

小田原消防署指揮車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

小田原消防署災害対策車(日野レンジャープロ)。用途によって荷台を交換できるようです。普段は水槽荷台を積載しております。梯子隊の兼用車。

小田原消防署火災調査車(日産E51後期型エルグランド)。あの火災調査官紅蓮次郎が乗ってる車です。

小田原消防団指揮車(三菱3代目パジェロ)。

小田原消防本部指令車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

小田原消防本部広報車(日産E26前期型キャラバン)。

小田原消防署にあるホンダジャイロキャノピー。

小田原消防署エントランスに展示されているオート三輪消防車。

東急くろがね工業製です。

いすゞ3代目エルフルートバン。

平塚市消防本部海岸出張所救急車(日産E26前期型キャラバン)。艤装はオーテック。

リア。

平塚市消防本部本署の救急車(日産E26前期型キャラバン)。

この日産2代目後期型パラメディック救急車は珍しくグリルに赤帯がありません。

平塚市消防本部指揮車(日産E25前期型キャラバン)。まるで誘導標識車。

平塚市消防本部水槽付きポンプ車(日野2代目プロフィア)。エアロホークを積んでいます。

トヨタセラ。

ボディカラーが赤なのもいいですね。

日石三菱カラーのタンクローリー(いすゞエルフ)。

茅ヶ崎市消防本部梯子車(日産ディーゼルFJ型)。

茅ヶ崎市消防本部燃料補給車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

茅ヶ崎市消防本部前にある出動予告看板。

グレードエンブレムのない怪しいトヨタ200系クラウン。

厚木市消防本部梯子車(日野レンジャープロ)。

厚木市消防本部化学車(?)。ダンプ向けの日野初代最終型プロフィアがベースのようです。

救助支援車(いすゞ5代目中期型エルフ)。

厚木市消防本部梯子車(日野2代目プロフィア)。こちらもマギルス製。

厚木市消防本部資機材輸送車(いすゞ5代目最終型エルフ)。出っ歯バンパーです。

海老名市消防本部救助工作車(日野スペースレンジャー)。

海老名市消防本部水槽車(日野レンジャープロ)。

座間市消防本部の広報車ですかね。日産C26前期型セレナがベースです。

防災センターに展示されているオート三輪消防車(マツダT2000)。

防災センター内の通報体験の映像が凄すぎる。

小田急2600系電車。

綾瀬市消防本部指令車(日産Y31型セドリック)。

リア。

車内。サイレナンプはパトライト社のSAP-500。

綾瀬市消防本部指揮車(いすゞ6代目前期型エルフ)。モリタの多機能型消防車レッドシーガルがベースです。

綾瀬市消防本部化学車(いすゞ4代目フォワード)。大阪サイレン製と思わしき角ばった赤色灯がカッコいい。

綾瀬市消防本部可搬ポンプ積載車(スバル6代目中期型サンバートラック)。損害保険号です。

綾瀬市消防本部梯子車(いすゞ初代ギガ)。

綾瀬市消防本部救助工作車(いすゞ4代目フォワード)。

こちらの車両は標識灯ではなく、赤色灯に直接部隊表記をしていて珍しい。

警察署前に指揮棒カラーの警杖を持った警察官。

走ってるクルーのパトカー。

初めて本物を見ました。

日産E26中期型キャラバンライダー。

ザナヴィニスモのZ33。全日本GT選手権のGT500部門で活躍しました。

日産C10スカイライン5ドアバン。

日産130セドリックバン。

日産E20後期型キャラバン。ロングハイルーフをベースにしたチェアキャブです。24時間テレビで寄贈された車両をオーテックがレストアしたものです。

今回は以上です。
Posted at 2017/08/30 23:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征・訪問記 | クルマ
2017年08月29日 イイね!

トミカ博行ったり他


日産スカイジア。初めて見ましたがかっこいいですね。

駐車場にいたスズキキザシ。

マツダ7代目ファミリアバンの広報車。

JR215系。

神山町東交差点。

ここに、1971年11月14日に渋谷暴動事件で殉職した中村恒雄警部補の慰霊碑があります。中村巡査(当時)は新潟中央警察署の警察官で関東管区機動隊新潟中央小隊として渋谷を規制していました。しかしこの神山町で左翼活動家に鉄パイプで殴打され、気を失っている時に大阪正明に身体にガソリンを掛けられた上、火炎瓶を投げられ全身火傷を負い事件翌日殉職しました。現場のアスファルトが変色するほどの熱があったそうでその中、中村巡査は意識を取り戻し必死に火を消そうとしたそうです。実行犯である大阪正明は46年も逃亡し先日逮捕されました。

109が艦これとコラボしてました。

吹雪が完全に…なんでもない。

スズキ11代目キャリイ移動販売車。

渋谷駅前にある元東急5000系。

トヨタ130系中期型マークX個人タクシー。

ホンダ2代目アコードハイブリッド個人タクシー。

スケル力と書かれたいすゞ6代目前期型エルフ。

リアの電光掲示板位は「作業中」と表示されました。路面の状況を調査する車のようです。

東京電力の維持作業緊急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。知らないうちにロゴが変更されてた(会社名も変わってる模様)。

警視庁トヨタ200系前期型ハイエース事故処理車。

元都電の停留所と思われる場所。

東京消防庁の救急車(トヨタ200系後期型ハイエース)。いつの間にか「AMBULANCE」表記が入ってます。

こち亀の公園前派出所みたいな雰囲気があります。

のりもの倶楽部にも行ってきました。「J POLICE2」と「同 3」を購入しました。

警察博物館に展示されているマツダRX-8パトカー。

日産ディーゼル初代クオンエネオスタンクローリー。

山口レッカーさんの日野2代目プロフィアレッカー車。

こういう大きいレッカー車かっこいいですね。

トヨタ後期型86。ネッツ兵庫のレースカーです。

トミカ博に展示されていた日産DR30スカイライン。

これを展示するとかわかってるなぁw

トヨタエスティマのロゴが…。調べたらネットで買えるようです。

今回は以上です。
Posted at 2017/08/29 09:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征・訪問記 | 日記
2017年08月11日 イイね!

2017年藤枝市蓮華寺池花火大会

本来なら会社の休みと合わずに行けないはずでしたが大雨の影響で次の日にずれたので行けました。

志太広域消防本部藤枝消防署指揮車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

交番向け二輪スクーター(スズキアドレスV125)。

静岡帝警の社用車(ホンダ初代N-BOX)。

NSP警備の社用車(スズキ初代ワゴンR)。回転灯はパトライトHKFMゴムマグネット回転灯と思われます。

藤枝市消防団第七分団一班ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

藤枝市消防団第七分団二班ポンプ車(いすゞ5代目初期型エルフ)。

志太広域消防本部指令車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

志太広域消防本部藤枝消防署予備ポンプ車(日野クルージングレンジャー)。

志太広域消防本部藤枝消防署予備救急車(日産2代目前期型パラメディック)。

静岡県警察藤枝警察署人員輸送車(いすゞ初代エルガミオ)。

志太広域消防本部災害支援車(いすゞ5代目前期型フォワード)。

三菱6代目後期型ランサー捜査車両。

今年は阻止アングルも用意されていました。

交通課のトヨタ200系クラウンパトカー。

日産K12前期型マーチパトカー。

北側封鎖路に待機するトヨタ200系クラウン。

南側交差点封鎖。

日産E25前期型ステレオカメラ車。

トヨタ200系クラウンパトカー。

動画も撮りました。

今回は以上です。
Posted at 2017/08/12 00:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年08月08日 イイね!

護衛艦体験搭乗 他


市内を走っていたホンダCB1300P白バイ。

警ら中の日産K12型マーチパトカー。

DD101むらさめ型護衛艦1番艦むらさめ。

DD108むらさめ型護衛艦8番艦あけぼの。

第10通信大隊の車両。

三菱ふそう7代目前期型キャンターの維持作業車。

ASY-91特務艇はしだて。

AMS-4305ひうち型多用途支援艦5番艦えんしゅう。

YDT-03水中処分母船1号型3号。

MSC-684すがしま型掃海艇4番艦なおしま。

護衛艦はたかぜ型護衛艦1番艦はたかぜ(DD-171)の武器操作実演。

神奈川県警察高速隊大黒分駐所。

トヨタ210系クラウンアスリートパトカー。

首都高速道路パトカー。トヨタ200系中期型ランドクルーザーベースでかっこいい。

昔ここで柳沢慎吾さんがリポートしてたなぁ。

いすゞ5代目前期型フォワード自走標識車。

ケイショウ車体新社屋。

車載車。

日野レンジャープロベースです。相変わらずかっこいい。

今回は以上です。
Posted at 2017/08/09 00:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、フォトアルバムに過去画像を追加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67 8910 1112
13141516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ集収録 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation