• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

第63回静岡ホビーショー 一般公開日レポ

 第63回静岡ホビーショー 一般公開日レポ2025年5月14日から18日の間、静岡ツインメッセで開催されたホビーの祭典、第63回静岡ホビーショー。一般公開日の17日に見学し、今年も各メーカーの新製品や発売予定の試作品などが展示されました。今年は土曜日がトミカの販売日と被っており、雨天だったこともあり画像はあまり撮影していません。

まずはトミーテックブースです。今年もトミカラマヴィンテージの高速道路(ストレート)の上に新製品のTLV等が展示されており、見やすく映える展示となっています。

今年は2025年10月に発売を予定している大黒パーキングエリア マットという新製品も展示されており、このマットは専用の収納袋も用意されたマウスパッドのようなラバー素材となっています。

この大黒PAマット自体は昨年開催の第62回静岡ホビーショーでも展示されていましたが、販売予定月は今回のホビーショーで公開されました。首都高速道路株式会社とのコラボ商品となっており、今後付属するTLVのバリエーションに期待したいですね。

展示されている試作品の日産スカイラインHTの2000GT及びGT-R。過去に4ドアのスカイラインGT-Rは販売されていましたが、2ドアHTの製品化はこれが初となっています。

レクサスLFA及びLFAニュルブルクリンクパッケージ、過去に派生元であるトミカリミテッドで販売されたLFAの出来があまり良くなかったのでこれは楽しみとなっています。

ダイハツミゼットⅡカーゴ、前期型と後期型の両方が販売予定となっているようでフロントパネルのスペアタイヤ位置が異なる仕様が展示されています。展示されているのはどちらも荷台にドライバンを備えるカーゴ仕様ですが、トラック仕様も製品化してほしいところ。

会場初公開となった、日産スカイライン2ドアスポーツクーペ25 GT-TURBOオプション仕様。海外のミニカーモデルに存在するバンパー等のパーツを変更可能となっており、トランクリッド変更でスポイラー形状も任意選択可能なようです。

試作品はシルバーとブルーの2台が展示されており、いずれもR34の後期型仕様となるようです。パーツ交換で仕様変更できるのであれば、ホイールも交換できたりステアリング角度調整できると良さそうです。

トヨタ救急車FS55V型、メトロポリタン型の車両で過去には前身モデルのFS45V型仕様のモデルが販売されています。FS55型はトミカ通常品でも販売されていましたが、そちらと異なりボンネット部にサイレンスピーカーが再現されています。

試作品を見る限り車体後部の観音式モールドで再現されているようで、ホイールキャップ等実車に準じていると思われます。おそらく現存数1台と思われるFS55V型ですが、製品化が楽しみです。

何気に1/64スケールでは皆無に近いトヨタクラウンエステート、アスリート顔の仕様となっています。クラウンエステートは一部消防本部や団で指揮車(指令車)として導入されており、一般仕様は勿論ですがそういった働く車のバリエーションも欲しいところ。

こちらも何気にモデル化に恵まれていないトヨタ2代目セルシオ、トミカシリーズでも初代や3代目は販売されていますが2代目のモデルは存在せず。ルーフ部にはサンルーフを装備しており、フロントグリル部にはオプションのゴールドトヨタエンブレムを装着した仕様で販売して欲しい1台です。

こちらも会場で初公開となった、TLV-Nシリーズ(おそらく)陸上自衛隊1/2tトラック。こういったミリタリーモデルといえば1/35スケールが主流ですが、こちらはミニカー模型で多く採用されている1/64スケールとなっています。

試作品を見る限りは幌を取り外し可能となっており、車内もかなり作りこまれているようです。展示品は一般仕様のトラックですが、赤色灯とスピーカーを装備した緊急走行可能仕様や重機関銃装着仕様等の展開もされたら面白いですね。

トミックスの建物シリーズから過去に販売されたコンビニエンスストアをベースにした郵便局が販売予定となっており、同じくコンビニをベースにした富井銀行も展示されました。

郵便局の発売に合わせてか、郵便ポストセットという情景も販売予定となっています。旧型の丸型ポストや最近の角型ポストが封入されており、静岡市役所前にあるプラモモニュメントのポストも封入される予定のようです。

ジオコレのトラコレシリーズからは馬運車セットAという2台セットが2025年8月に発売予定となっており、2009年3月に発売されたトラコレ第5弾以来となる製品化と思われます。

バスコレシリーズからはジェイアール東海バス黄色いバス2台セットが2025年9月に発売予定となっており、乗務員訓練用の車両と期間限定運行の高速バスをモデル化しています。

建物コレクションからは業務スーパーの試作品が展示されており、過去に販売された100円ショップ等を流用していると思われます。発売時期等は未定ですが、業務スーパー25周年を記念したモデルなのかもしれません。

トミーテックブースにはトミカプレミアムシリーズやトミカ通常品のホンダプレリュードの試作品が展示されました。2025年発売予定となっていますが何月発売かは不明となっており、特に記載はありませんがバックドアの開閉ができそうな見た目となっています。

2025年7月に発売予定となっているトミカプレミアムRacingのグッドスマイルの初音ミクAMGも展示されており、同月発売のMR2等も展示されました。理由はわかりませんが、同月トミカプレミアムunlimitedシリーズで発売予定のMER号は見当たらず。

タミヤブースにはホンダ6代目プレリュードの実車が展示されており、今年はアオシマブースに実写の展示がなかったので唯一会場屋内に展示された車両となりました。

トミカプレミアムシリーズでミニ四駆等のコラボ商品を販売している関係か、トミーテックブースとタミヤブースにプレリュードの実車展示と模型展示がされている事が書かれた看板が設置されていました。

青島文化教材社ブースでは楽プラシリーズでは初となるトラックとして登場した、日野2代目デュトロが展示されました。シャーシ等もかなり作り込まれており、登場が楽しみとなっています。

楽プラシリーズでは同じく日野デュトロをベースにしたパッカー車(ゴミ収集車)も製品化が予定されており、会場に試作品は残念ながら展示されませんでしたが消防団用のポンプ車も製品化が予告されています。

バイクのプラモシリーズからはヤマハビーノが製品化されるようで、充電させてもらえませんか?のE-Vinoと共に展示されました。昨年発売の志摩リンのバイク同様に1/12スケールとなっており、こちらは市販カラー仕様のビーノとなっています。

中央通路にはD1グランプリに参戦しているTOYOTA自動車部 CUSCO HKS 太章興産GR86も展示され、見学はしていませんがツインメッセ横にある静岡市南部体育館前にも色々な車両が展示されたようです。

南館のモデラーブースはあまりにも人が多かったので、あまり見学していません。今年もトミカをモデルにしたプラモデルが展示されていたので、そちらのブースのみ見学しました。

こちらはトミカ通常品「56-4」で販売されていたブルドーザー運搬車を再現したモデルで、トミカ同様に日野スーパードルフィンをベースにしたローダー車となっています。ブルドーザーは緑色のものとなっており、フロントグリルはトミカ同様にクロームメッキパーツとなっています。

こちらも通常品「87-3」で販売されていたトヨタエスティマ救急車を再現したモデルで、初代エスティマをベースにしています。トミカ同様に車内は3列シートとなっており、トミカでは装着されていない補助ミラーが再現されています。

2022年の静岡ホビーショーではスケールアップした「多美丸」が展示されましたが、今年はポケットトミカのスーパーグレートをベースにスケールダウンされた多美丸が展示されました。

自衛隊は今年も陸上自衛隊富士学校機甲科部16式機動戦闘車が展示しており、展示車両は4年連続同じの「26-64024」です。今年は雨天だったこともあり、殆ど撮影できませんでした。

動画でも紹介しています。

今回は以上です。

メニューはこちら
Posted at 2025/05/24 17:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「令和7年度静岡県・焼津市・藤枝市総合防災訓練 http://cvw.jp/b/2675104/48729725/
何シテル?   10/26 23:44
ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、フォトアルバムに過去画像を追加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ集収録 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation