• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこべぇ♪の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

ホイールのガリ傷修理(半年ぶり2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コーナーで果敢にインを攻めた結果!
…という訳では全然なくて、普通に団地の狭い道を左に曲がったら歩道の段差に擦りつけ、左後ろのホイールにご丁寧にもほぼ一周に渡るガリ傷を付けてしまいました。
年を取って注意力が散漫になったのか、運転技術がヘタクソになったのか、最近はこの手の凡ミスが多くなってきました。
昨年の10月に右後ろのガリ傷をDIYで直していますので(関連情報URL)、今回もDIYで直していきます。
まず始めの手順は腰かけ代わりの踏み台設置。
2
今回は前回より重症でした。
相当深いガリ傷が所々にあるため、完全に綺麗にすることは早々に諦めて、目立たない程度に綺麗にすることにします。
マスカーを使ってマスキングを行った後、中目の平ヤスリを使ってひたすらゴリゴリ削っていきます。
2回目の作業になるので前回のように恐る恐るってこともなく、ひたすら作業。
3
車を前後に少し動かしてタイヤを回転させて、削りやすいポジションを確保しつつ、ひたすらゴリゴリ。
ガリ傷が深い所は前後ができるだけなめらかになるように。
最終的にはこんな感じで粗目の仕上がりになりますが、この後の作業でかなり綺麗にできますのでご心配なく。
4
ほぼ一周を削り終えたところで耐水ペーパーの出番。
400番→800番→1200番の順で磨き上げていきますが、少量の5-56を垂らしながら磨きを行っていきます。
5
400番での磨き終了状態。
傷みたいに見えるのはペーパーの研ぎ粉成分がムラになっているだけです。
非常にささくれ立っていたガリ傷が、ここまでなめらかになってくれれば今回は充分かと。
6
フィニッシュはピカールで。
少し力を込めつつ、ひたすら磨き上げます。
7
大きなガリ傷はこんな感じで残ってしまってます。
ここの前後も凄いささくれ状態だったので、かなり綺麗になった方です。
8
とりあえず、遠目からぱっと見た限りじゃ酷いガリ傷があったことは分からないレベルになったと思います。
前回より重症だったこともあり、本日の作業時間は約3時間程を要しました。
次は半年後の秋口かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

緊急タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

ハブリング再塗装

難易度:

ホイールガリ傷の手当

難易度:

MICHELIN PRIMACY 5 215/45R18 93W XL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月10日 14:18
こんにちはー。

なるほど!ホイール補修もコツをつかんで手間をかければDIYで行けるんですね。うちの子も傷がひどいので、なんとかしたいと思っているのですが、業者に出すと1輪で2-3万しそうなので躊躇ってたところでした。^^;

これはいつか試してみます!
コメントへの返答
2022年4月11日 16:26
こんにちは。
ピカッと光ってる所だと、ある程度は対応できますね。
純正ホイールみたいにアルミ鋳造みたいなのは、アルミパテとか使わないと無理かなと💦
マイホイール、かなり満身創痍気味でございます(笑)

プロフィール

「@どんみみ さん
とても残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
暫くの間、周りの子のケアも大変でしょうが、お身体お気を付け下さいね。」
何シテル?   07/31 18:38
日産車4台乗り継いだ後、初めてのマツダ車、そして、久しぶりの4気筒車。 この車に乗り換えたら、二十数年ぶりに、車いじりの虫が騒ぎ出しちゃいました。 これから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モール リヤー ベルトラインの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:10:56
Egオイル交換(177,311km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:52:05
FF-carshop 4ポイント ドッキング ハードウェア キット ハーレー ツーリング ストリートグライド ロードキング 14-24年式 クローム ステンレス製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 06:26:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月末納車のMC後モデルです。色はジェットブラックマイカ。 プリメーラ以来の ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機候補として、Z50やD500(いずれも中古)の導入を検討していたところ、Z50の新 ...
その他 カメラ その他 カメラ
やっと愛機を更改することができました。 Nikon Z6Ⅱ 初のフルサイズ機になります。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 大学に入り、中古で購入した初代愛車。 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation