• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

MTBロードバイク:ディスクブレーキオイル交換

こんばんは、naoyaです
セブンブレーキシールが全然届かないのでロードバイクのディスクブレーキのオイル交換してました



一つ一つは大したことない作業なのですが、急激に台数が増えたので結構作業量が多くなってしまった…

まずはクロスバイクからやります MT200の油圧レバーとキャリパです



車と違ってリザーバータンクが無いのが特徴かな
マスターシリンダーにタンクを一時的に付けて作業します
新規で組み立てる時はキャリパ側からシリンジで注入しますが、今回はオイル交換なので上からフルード入れて液の自重で押し出しキャリパ側から古いフルードを抜き、後エア抜き作業します

MTBコンポは基本この形かな
次ロードバイク、R7000のレバーとキャリパです



レバーのブラケット外します、ゴムの引っかかりは↑の通り




MTBとはマスターのキャップのネジ径が違うのでアダプタをかましてリザーバーを取り付け
ニップルもMTBはアレンキーで廻すけどロードは7mmのレンチで廻します

ちっこい部品多くて老眼にはきつい…そろそろ老眼鏡が本当に要るかも…🤓



ロードバイクのパッドの汚れ度before afterはこんくらい 走行は1600km位
キッチン洗剤のjoyで洗浄 パーツクリーナーは使っちゃダメっぽい
自転車はパッドとローターに油が付くとロコツに鳴きの原因になるので良く洗浄

パッド残量はまだまだ大丈夫、3000kmくらい行けるかも
個人的所感、パッドが小さいせいかブレーキダストが溜まると露骨に制動力落ちる気がします
フルードは私の使用レベルではエアもほぼ噛まず色の劣化もあまり無く、2年くらいは保ちそうな感じ

50ccくらい交換すれば大丈夫かな、1台100ccあれば良い感じ
MTBは買ったばっかなので交換しなかった…いっか〜



覚書〜パッド型番変わってるっぽい

クロスバイク mt200用 レジンパッド
旧B03S > 新B05SーRX

ロードバイク R7000用 レジンパッド
旧K03S > 新K05SーRX

MTB用 M6000用 メタルパッド
G04S 変わらず


おしまい
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2022/12/29 22:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードバイクでもステアリングスイッ ...
maccom31さん

例のロードバイクっぽい自転車の件
onimasaさん

GIANT フロアポンプ
雨の城さん

XLR250R フロントキャリパー ...
ベータ98さん

2024最終レース(冬袖)
L990さん

自転車も楽し
framboiseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高崎から熱海まで一本で行ける時代
🚃🚃🚃🚃🚃」
何シテル?   05/02 11:56
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13
プラグをコンロで焼くと調子が良くなるよっていう話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 13:42:15
スパークプラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 13:30:48

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation