• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoyaのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

プチ作業

以前作った吊り下げリバースランプのステー



実は結構傾いてて、走るとあっちゃこっちゃ傾いで位置がずれてしまいます
台風でやる事も無いので作り直します




新型ステーはズレ無い様にベロを付けて…
これ、書いてる本人にしか分からない日記ですいません




今度はガタ付かずに水平なステーが出来ました
やっぱDIYで一発で狙ったもの作るのは難しいな
2、3回位同じ物を作り直したくなります









燃タンの底はナンバープレートのステーが擦れたり石が挟まったりして、人知れず結構傷ついてます
ガソリン漏れなんて案件もそこそこあるので気にはなりますね




ナンバーステーの裏にクッションテープを敷いて置きます





欲張ってタブレットもつけて見たけどやはり重すぎて傾いてしまい、お蔵入り企画になりました
スマホ程度が良いですね (;´д`)





他、色々点検
クラッチフルードは必ずリザーバーキャップからちょっぴり漏れてる
多過ぎるんかな…

んで持って磨き直しておしまい
Posted at 2019/08/14 17:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年08月14日 イイね!

出荷時サスペンション

セブンに最初から付いて来る細いビルシュタイン
何も調整機能の無い奴

一体バネはどんな重さよ?

という事が今更気になって調べたトコロ
バネに品番は書いてあった
折角なので覚書しときます

◯フロントスプリング
caterham 75511 150lbs

◯リアスプリングはプログレッシブ
caterham 71198

progressive rear springs (from 0 - 95 mm: 110lbs/in, the next 87.5 mm: 130 lbs/in and the remainder: 200 lbs/in)

なんだそうな 、(ロードスポーツ200/R200/セブン250/270 の場合)
以上
Posted at 2019/08/14 16:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月11日 イイね!

夏休みだよ!ソロツー

なんとか無事夏休みになりましたが、明後日から雨模様の夏休みになりそうです
ここはひとつ、早起きしてみんなと奥多摩へ!

…行くつもりが寝過ごしたため、矛先変更(;´д`)




朝5時、日の出と共にしっぱつ
地元の気温は9時の時点で30度予想です
出来れば8時のうちにサックリひとっ走りして来たいトコロ

近そうな所で空っ風街道から赤城でもぶらぶらします





はい、ワープ
6時半位で20度ちょっと、風を切ると全身程よく冷えて思いがけず快適ですね
片道50km 1時間半位のプチドライブ
下界が暑くならない内に手早く帰路へ〜




そして帰りに何故かちょっと降られ…
連休中に1回磨き直すか〜




ゴキゲンなツーリングメンバーを紹介するぜ!
on leftwing! みみず!
on grill! でっかい虻!
そしてon rightwing! 潰れたでっかいイモムシは自主検閲!

いつもより、沢山連れ帰りました(;´д`)




今日の地名 前橋市 鼻毛石 東
近くにあるのかな、鼻毛石…


鼻毛石に想いを馳せつつ、8時半(29度)で帰宅
そんな、真夏のドライブ
Posted at 2019/08/11 09:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月07日 イイね!

ナビホルダー

色々取り締まりも厳しくなる様なので、無造作に助手席に転がしていたスマホナビの固定ホルダーを作ります

今回は基本的な方針がほぼ一緒だったため、
先に作業しておられる、はっちくん の製作と同じ物にしました




ケータのダッシュボード助手席側を下から覗くと→の様に、左ハンドル用のステアリングホルダーがあります
ここにステーをクランプしてスマホを固定しようと言うわけです




バイク用の拡張ステーを取付けて…
どうしても既製品ステー類の直径が合わなかったりするので、都度ゴムなどを巻きつつガタを調整しています




写真分かりづらいですが、ダッシュボードの下からニョキッと棒が伸びて、その先にスマホホルダーが付きます
床からステイを伸ばしていないので、助手席に人が乗っても邪魔になりづらい…と思います、尤も助手席は工具で一杯ですが…そっちも整理しなきゃ (;´д`)

私の当初のプランはここにフレキシブルアームを付ける予定でしたが、はっちくんの案の方がよりシッカリした固定でしたので、そのまま真似をする事になった次第です






スマホを付けるとこんな感じ
トノカバーの下で直射日光や雨を避け、視認も出来る位置となるとここが1番良いですね




ドライバー視点 中々良く見えます
尚、基本はBTヘッドセットで音声ナビを利用してます


であであ
Posted at 2019/08/07 20:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年08月01日 イイね!

シケシケ

やっと梅雨明けしましたね

6月初頭から何も出来ずにカバー掛けっぱなしなマイセベンでしたが
ようやくちょっと時間が出来、ここでペラっとめくって見ると…



メッキパーツが湿気で曇りまくりです
この長梅雨の湿気はこの手のパーツには酷ですね〜

特にブルックランズのフレーム部分はクロムメッキじゃないのか、どうも茶色いポツポツが浮きやすい気がします
このパーツだけ再メッキ業者に出してみようかな…?


たまには磨き直すのですが、やってる側からポタポタ汗が…
塩水かけてちゃダメじゃん(;´д`)


Posted at 2019/08/01 16:57:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@☆よっけ なんかガレージが妙に広くなりました?」
何シテル?   08/13 21:15
自転車のblogはこちら https://nyzw.hatenablog.com/?_ga=2.19868081.802649668.1681465776-1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

     123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:20:59
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:57:45
Taiger6 色々といじる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN ばばんばばんばんえぬばんばん (ホンダ N-VAN)
とぼけたかおしてばばんばん あいつにゃとってもかなわない ばんばんばばばばばばばばん
スズキ アルト ドクロベー (スズキ アルト)
お仕置きだべ〜
トヨタ ダイナトラック 働くおじさん (トヨタ ダイナトラック)
お仕事ですよ
ケータハム ロードスポーツ へんなくるま (ケータハム ロードスポーツ)
ケータハム セブン ロードスポーツ200 平成26年式 所有期間 平成27年12月ー 走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation