• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-ninのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

Yama-nin号と桜

Yama-nin号と桜本日は仕事が休みだったのでYama-nin号と
桜をコラボして撮影しました。毎年同じ場所で
撮影していますが、これ以上のYama-nin号の
外覧は変わらないので最終形の姿ってことで…。
 天気も良く桜も満開で春爛漫といったところ。
明日から天気は崩れるようですが早めに撮影
できて良かったです!
Posted at 2015/03/31 13:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

ドアミラーウインカーLED爆光化ほか…。

ドアミラーウインカーLED爆光化ほか…。サボりまくって半年ぶりのブログ更新です。
昨日ねんねん工房さんにてウインカー
ドアミラーの爆光化をお願いしており
取付を行いました。
写真のとおり、ウインカーポジションの
状態でこれくらい明るいです!
1個O.5WのLEDを片側9発つけており
ウインカー時はさらに明るく点滅します。
以前は同じ社外製のメッキ仕様を取付しておりましたが、経年とともにメッキが剥がれ
少々お粗末な状態でしたのでボディ同色に塗ったモノへ交換の際にLEDの爆光化を
しました。 LED等光り物には俄然強いねんねんさんですのでいい仕事をしていだだきました。
整備手帳と併せてご覧ください。

最近ではセレナC25等のアクセルペダル交換&プログラム交換のリコールを受け、出足は
良くなったモノの、やはりBee-Rロムの魔法を解除されてはいまいちここ一発のトルクが
なくなってしまいました。 12月14,15日とBee-Rさんが名古屋出張されるので三度ロムの
書き換えをお願いするところでございます。 私的にはハイオクガソリンがやはり高いので
これまでと同じレギュラー最強バージョンへの書き換えをしていただく予定です。
あと2週間が待ち遠しい・・・。
 その後来年1月に3度目の車検が待っています。少々ノーマルに目隠しする部分を
こっそり直し車検に挑みます。(車検も地域・担当者によってかなり変わりますね)
燃費もこのところ高速道路利用が多く9㌔台になりあの大きさからは満足のいく燃費です。

何を書いているのか判らなくなってきましたのでこの辺で。。。
Posted at 2013/12/01 17:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

Yama-nin号 再びVTR撮影!

Yama-nin号 再びVTR撮影!最近仕事が忙しすぎて休みは何もやる気のない休日を
過ごしています。
仕事の時は朝早くから目が覚めるので早起きは出来る
のに休みとなるとまた直ぐに眠くなりそれから数時間
グッスリと…。 起きたら夕方とか……。
日頃の疲れをこんな風に解消してます。

さて今年初ブログの際、Yama-nin号をVTR撮影し
UPしましたが、撮影後、まだ見せていなかった機能を今回もう一度VTR録りし掲載致します。
例によってようつべにLINKしてますのでそちらで…。

お馴染みの鉄道ミュージックホーンを鳴らした後にチンチンベル、爆裂連打などを紹介。
そしてスプラッシュLEDという赤、青のストロボタイプのLEDがランダムに点滅します。 
防犯用にも使われる商品で私の自宅の近所にあるプロテクタさんにて取り付けていただきました!
といっても取付はもうずいぶん前のことですがね。(VTRに納めたのは今回初めて)
しかし未だやりたいことがあるのでいずれ紹介することになるのか~。
Posted at 2012/07/08 20:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2012年05月28日 イイね!

ようつべ(YouTube)ページを更新してみました。

ようつべ(YouTube)ページを更新してみました。YouTubeのMyページを更新しました。
以前から一部の動画をアップしてましたが、
過去のVTR画像をボチボチ載せて
いこうと意気込んでます。(多分3日坊主)

写真は名鉄パノラマカーの運転台(2階席)です。


は先日滋賀竜王ダイハツフェスティバルの帰りに撮影した石榑トンネルの動画です。



こちらは-15度のなか撮影したSおおぞら号の交換VTR。

ぼちぼちと増やしていきますのでみんカラと同様見て下さいね!
Posted at 2012/05/28 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2012年04月08日 イイね!

毎年恒例の同じ場所で…。

毎年恒例の同じ場所で…。 花粉症の私目には大変つらい季節ですが、桜の咲く
この時期、毎年同じ場所で Yama-nin号を撮影です。
毎年毎年少しずつ外装も変わっていることに気が付く
でしょうか。 昨年との違いはショーリンのFスポイラー、
そしてわかりづらいですが、あずさ工房プレ翼3号。
今日を逃したら桜も散ってしまい鼻の痒いのを我慢して
撮影をしました。 

今年は寒いので桜も咲くのも遅いかと思いつつも、やはり同じ日に見事に咲き誇りました。
近所の小川のせせらぐ川沿いに咲いた桜をバックに皆さん家族連れで撮影されていたり、
携帯カメラで撮影されていたりと陽気なのんびりした光景が目に付きました。
ちゃっかり車を撮影しているのは毎年私のみですが…。

さあ明日は仕事で静岡に行ってきます!

昨年の桜 https://minkara.carview.co.jp/userid/268006/car/161275/2523563/photo.aspx

一昨年の桜 https://minkara.carview.co.jp/userid/268006/blog/17549772/

その前の桜 https://minkara.carview.co.jp/userid/268006/blog/12795573/
Posted at 2012/04/08 20:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「久しぶりにクラウン洗車!」
何シテル?   08/15 17:36
                            . ◎「クラウン 210 アスリート ターボ」(H27.11.25~)に乗っています。  いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート Yama-ninアスリート (トヨタ クラウンアスリート)
愛知環状鉄道 矢作川を渡るJR315系(C105)号をバックに Yama-ninアスリー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
愛知環状鉄道 矢作川を渡る2000系(G52) 「岡崎無双!!家康公トレイン」号をバック ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボ(2WD) クールカーキーパールメタリック 2015年10月27日納車 ...
日産 セレナ Yama-nin号 (日産 セレナ)
セレナ ハイウエイスターHDDナビパッケージ 2007年 3月 6日納車 2012年1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation