• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車の"ハイゼット君" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

ルームミラーとランプを修理してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
7/10月曜日軽トラ君で買い物ドライブ中にパカン🎵、ドサッと音がしたら、プランプランになりました😲。
はじめ何かと思って、びっくりしちゃいました。
2
あまりの暑さ❓
ポンコツ劣化でプラ部品が粉砕気味になっていました。
3
釣り仲間車屋さんSRV20赤さんに連絡すると、部品をとってあげますよとの事でおねがいしました。
4
直ぐに部品が入荷したんですけど、やる暇なしで😅、13日後に作業開始💦。
5
ルームランプが暗かったので、LEDの帯を追加していましたが、こちらも劣化の為交換するために半田ごて作業を追加しました。
6
今まではルーム球の接点に括り付けていたのですが、今回のミラー脱落により中身を確認することとなり、はんだ付け出来る端子を発見しましたので、そこに溶接しちゃいます。
7
今までは1本のホワイト帯LEDでしたけど、在庫のLEDは青しかなく暗いのかと思い2つ付けちゃいます💦。
8
はんだ付けを終えて、点灯の確認の為に車内で配線して確認しました。
悩ましい青LEDランプです。
あり合わせ在庫の為、サイズ違いでもあります😅。
9
粉砕気味のプラ部品を取り外します。
端しているそばから、さらに粉砕😅。
10
取付には四苦八苦ありましたけど😅(動画をみてね)取れあえず取付完了となりました。
11
LED帯は両面テープ仕様なので、フロントガラス枠に貼りつけました。
後は社外ミラーを取り付けて、点灯の確認をまたやりました。
12
すっかりルーム球を忘れて、後で取りつけて点灯の確認済み。
それにしても、このプラパーツは腑に落ちない(動画をみてね😅)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビマイクの画像

難易度:

ナビ取り外し

難易度:

板金塗装その1

難易度:

フロントボンネットガーニッシュ?の取り付け

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

最大積載量ステッカー貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「24´藤沢支部より🥬家庭菜園情報(05/30) http://cvw.jp/b/2680688/47779528/
何シテル?   06/14 04:55
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation