• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろわごんの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2017年8月16日

トヨタ時間調整式 ワイパースイッチ 84652-52090 10P

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで、不便だったワイパースイッチの交換して行きます。
2
ハンドルを半分回してネジを外します。
こちら側に一つ(赤マル)
3
反対に回して、もう1つネジがあります。
(赤マル)
4
ハンドル下に、ネジがもう1つ。(赤マル)
5
隙間に、差し込んで外します。

こないだ購入したのが、役にたってます。
6
カプラーを外します。

このカプラーは、硬くなくて楽に外れました。
7
ここに(赤マル)、ロックが あります。
これも硬くないです。ハンドル周りは
外しやすいですね~🎵
8
カバーは、ガチャガチャしてたら、外れました。
タバコ吸うので、めっちゃ汚れてます。
ついでに掃除~🎵

ページがなくなってしまったので
次に載せます。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( mh34ワゴンR の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★★

ナットリアクターが使えるものになってきた。

難易度:

リアゲートロックアクチュエーター修理

難易度:

スズキ純正 キー照明取付

難易度: ★★

アンサーバック音・小音量化

難易度:

ホーン交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月16日 22:09
こんばんは〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

初コメですかね⁉︎ 💦

マストアイテム!ゲットですね👍

僕も梅雨入り前に付けましたが、この車で一番!不便だったのがワイパーの間欠時間調整がない事でした。

ワゴンR を買うまでどの車にも間欠時間調整があるのが普通だと思ってたんで😅

それに軽自動車じたい保有するのも20年振りぐらで、ましてや嫁様の車だったので運転する事もなく現在に至りました………ワカリマセン (゚Д゚;∂ポリポリ

免許取りたての29年前の車はどうだったか覚えてないですが………(´-ω-`;)ゞポリポリ

雨☔️振り時のワイパーの間欠のイライラから解消されますよ〜😄
コメントへの返答
2017年8月16日 23:07
こんばんは🌃🎵

ようやく、交換しました~🎵

他は、知らないですけどスズキの軽は、
間欠時間調整のオプションすら無いらしい
ですね~❗

自分は、高級車に付いてるイメージですね~
付いてたのは、2台ぐらいかな?

☔降りが、楽しみ~🎵
でも、車は汚れる~⤵





プロフィール

ひろわごんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モニタープレゼントです🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 21:33:34
スズキ ワゴンR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 12:50:30
リアワイパースイッチ活用(サンキューホーン編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 23:02:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR FXリミテッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation