• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政ですの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年12月8日

7回目のユーザー車検…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝イチでユーザー車検を受けに来ました。
前回はフォグランプSWが🆖で落とされました。
今回はエンジン換装(ターボ化)やOBD II診断もあるからドキドキしながら来ました。

2
その前に何度もライトを外したり、頂いたLEDライトの光軸が気になって近くのテスター屋さんで見てもらったのですが…

気さくなオッちゃん曰く「このLEDライトじゃ車検通らないよ」と。
理由を聞くと「メーカーの箱には車検対応と記載していてもそれは凡用、この車両専用に開発された物ではないので光がまとまってない、ハロゲンに交換してね」とのこと。
マジ⁉️

一応持参したハロゲン球に交換して調整してもらいました。

たた…

「この車HID付けていたよね?」
「強い熱と紫外線によりメッキが焼けてダメだよ」と。

3
分かりますかね、バルブの上にV字に白く焼けた跡が…
HID付けている方は注意して下さい。

またライトポチッて殻割りからのインナーブラックするしかないかな。

オッちゃんの話は楽しく参考になりました!

4
で、時間になったのでサクッと受付を済ませ点検ラインにGO!
今日はお客がかなり少なかったので直ぐに順番が来たけど検査官からある指摘が…
今まで1度も引っ掛からなかったアレがダメかも?と。
この写真は検査ライン後に助手席ガラスの透過率点検の様子です。
実は10年前に赤外線カットフィルムを貼ってました。

結果
運転席側 62.5%
助手席側 65.5%

落ちました!


フォグランプSWはしっかりと見られ問題ないとの事。
KF-DETはスルー
5
他の検査は問題なく通過したけど、赤外線フィルムを剥がす事になりました。
見てわかる様にだいぶ日焼けしたのが原因の様です。
上側は透明、下側は黄ばんでます。

お向かいさんのタントもフィルムで落ちた様です。奥様がこちらを気にしておりました。
ご主人がガッカリしながら剥がしているのが印象的でした。

6
帰宅して通常仕様に戻し最後にステッカーを貼付して無事に終了となりました。

7
今はこんなの頂くのですね、初めて見ました。
8
もう一枚…
要らなくね?

そういえばOBD II点検は無かったな?

9
今回の費用は、

自動車重量税    8.200円
自賠責保険料 19.730円
検査手数料     1.800円
光軸代        3.150円

合計        32.880円

今回も無事済みました。
また2年、爆走してもらいましょう😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L175S ムーヴカスタム用4AT後期自発光式メーター流用 83800-B2P ...

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

サマータイヤ 新調

難易度: ★★

洗車&コーティング

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@saramander さん
見慣れた風景が…😃」
何シテル?   05/28 08:00
政です。おっさんプライベーターが少しのコストと努力で誰でもできる事を目指して色々としております。 突っ込みどころは多々あると思いますがお手柔らかに!!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KF-VEからKF-DETへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 06:22:32
ブロアモーター交換のはずだが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 16:34:23
先人達の知恵を借り、DIYです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 02:39:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L275S)に乗っています。 YouTubeに色々と動画を出している主で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation