• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

ヌメヌメ沼をススム!Vol.8

ヌメヌメ沼をススム!Vol.8広島市の繁華街、地蔵通りにある靴修理のPentaさんに依頼していたヌメ革のモックトゥブーツのソール交換が完了しました。箱を開封すると仕上がったブーツが良い雰囲気を醸し出しています。

早速開封して仕上がりを見てみましょう。









もちろん、丁寧な仕上がりでまた暫く履くことができそうです。

もともとVibramのクレープソールがついていましたが、今回はカスタムせずに意匠を維持しました。その場合アウトソールの交換のみで済むのですが、今回は靴の構造を確認するため、ウェルトまで交換してもらいました。



コバ周りの出来の良さはさすがPentaさんです。オリジナルに近い雰囲気を残しながらも緻密さが全く違います。ウェルトとミッドソールの2層が新しくなっています。

さてこの靴の場合、厳密にはウェルトというのでしょうか?マッケイ製法のものをグッドイヤーウェルト製法と偽って売られていたので、その真偽を確認したかったのでコバ周りも一新しましたが、マッケイ製法にウェルトは機能的には不要だと思います。ダミーウェルトとでもいうのでしょうか。吊り込みされていない、ただの革がぐるりと巻いてあるだけです

このブーツはベトナムの業者から個人輸入した物ですが、この一件で大好きだったベトナムが大嫌いな国になりました。縫い糸の品質や製法の誤魔化しなど、日本の職人品質とは比べ物にならないので、他の方にもお薦めはしませんね。
靴は面白半分でアジア系業者から買わない方が良さそうです。
フィリピンやタイ、インドネシアも同様のビジネスモデルが展開されているようですが、円安もあり相対的に高いので、あまり細かいことを気にしない欧米市場がターゲットなのでしょうか。
見栄えの良いウェブサイトとディスカウント、そして購入前だけフレンドリーな対応には気をつけた方が良さそうです。

私は縫い糸が事もあろうに切れていたり、後から解けたりと踏んだり蹴ったりです。縫い糸のほつれもPentaさんにしっかりと直していただきました。

修理前


修理後



今後も履くにあたりブーツには罪がないので、できるだけカスタムをしてメーカー色を排除していこうと思います。
次回はヒールのカスタムをする予定です。
Posted at 2024/01/06 12:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

水泳で活きかえる!

水泳で活きかえる!先週から始めたフィットネス、スーパー銭湯併設のジムなので、露天風呂目当てになるべくくるようにしていました。
ジムは通い出しはこん詰めて来るものの、すぐ飽きちゃうんですよね。
僕も昔通ってたけど3ヶ月で飽きちゃった。
ただ、その3ヶ月で結構絞れるから今回は飽きても良いというコンセプトです。

ジムでよく言われる常套句ですが、お風呂目的でも元が取れますよというやつ。
確かに、ジムの風呂も悪くないんだけどスパ銭に比べるとどこか味気ない。スパ銭には飲食設備やリラクゼーション設備もあって、普段は使わないけどなんか嬉しい。

ここは時間ができたら来てしまう感じ。
運動のやる気が起きなくても、とりあえず風呂に入るつもりで来てしまえば、場合によってはやる気も出るかもしれないし。

この一週間で5回くらい来ています。
1日2回来たこともあります。
ウェアも借り放題なので本当に気楽。

そんなこんなで水泳中心にやってますが、さっき短期目標だった1,000mを完泳できました。もともと泳ぎは得意ではないけれど、10数年前に特訓して少し泳げるようになり、その後結局放置していたので泳げなくなっていました。
一週間で少し戻ってきた感があります。

水は苦しくて辛い、そんなふうに思っていましたが、感覚を取り戻して来ると泳ぎに来られる事自体が大変に幸せです。
乾いた感覚がみずみずしくなるような錯覚?があります。
不思議とやる気がみなぎってきます。ジョギング・ウォーキングではここまで溌剌としないのですが、水泳は感覚の深いところに作用して、ブレのないモチベーションに繋がります。

昨晩、久しぶりにりらくるに行ってきました。肩がずいぶん柔らかくなりましたねと言われました。ほぐれ方がかなり素直ですよとのことで、効果を実感。

ミックスジュースで身体にご褒美。最近こればかり飲んでます。



フレッシュな果物から作ってくれるので、身体が求めているものを補充できる気がします。

Posted at 2023/10/08 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

スーパー銭湯でフィットネス

スーパー銭湯でフィットネス肩こりがひどい今日この頃。
水泳がいいと聞きプールを探したところ、少し遠いけれどスパ銭と一体化したジムを発見。会員になると風呂も入り放題になるので、かなり嬉しい。単なるジムの風呂ではなく、スパ銭が入り放題って価値あるな〜。
夜遅くに行っても一汗流して露天に浸かる、想像しただけでもかなりあがる。これは肩こりも良くなりそうな気がする。

というわけで、本日10/1スタートで申し込みました。




ストレッチやってジム、プールとこなしながら最後にもう一度ストレッチ。
プールは久しぶりで600mしか泳げなかったのに、大胸筋〜脇の下あたりが早速筋肉痛。
肩甲骨周りも少し可動した気がするので、継続すれば肩〜首周りはほぐれそうな気がします。

非常にいい選択をした気がします。

銭湯も露天、サウナを楽しんだ後、ミルクスタンドで手作りのミックスジュースを飲み大満足です。昼飯がわりに飲みましたが、濃厚で確かな満足を得られました。

家族には内緒で申し込みました。
やっぱり月々の費用を伝えにくい。長続きさせるため、手ぶらコースも追加しました。誰にもバレずに肩こり改善と減量ができそうです。

駐車場ではデミオが大人しく佇んでいます。
中古のデミオですが、こうしたライフスタイルに卒なく合うので、なんだか生活の質が急に上がった気がしちゃいます。


家に帰るまでiPhoneとCAR_PLAYで繋ぎ、音楽を聴きます。中古のノーマルなのにそこそこ音が良い感じがします。
ちょっと古いけどDaft PunkのRandom Access Memoriesを聴きながら、気分はすごく前向きでやる気にみなぎっています。



さあ、明日からの仕事も頑張っていこう!
Posted at 2023/10/01 18:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月29日 イイね!

広島!Penta!ブーツ修理!

広島!Penta!ブーツ修理!やってきました!広島市。
地蔵通りの一角に、一際センスの良い佇まいでブーツ修理・カスタムを営まれているPentaさんです。
角を切ったような建物のデザインから、おそらく五角形=Pentaと名付けられたのでは無いかと想像しています。

11:00の開店に合わせてやってきましたが、仕事があるのでブーツだけ預けて夕方再訪です。



預けるブーツはベトナムのKind Supply社のTender Moctoe Bootsです。
このブーツは”ヌメヌメ沼をススム”でシリーズ化しようと思っていたのですが、ブーツに不具合があり、Kind Supply社の対応もあまりに酷かったのでネタにしないできました。

何が起きたか?
縫い糸が購入翌日に切れていることに気づき指摘したところ、事もあろうに私のせいにされたのです。
それ以外にもそれはもう酷い事ばかりで、修理のやり取りのリスクを考えるとベトナムとの商売は二度としたくないと考えるに至りました。

そんなブーツ、修理してもらったのに同じ箇所がまたほつれてきた。



左足側の踵内側の糸がループ状に広がっているのわかりますでしょうか。
結局、ベトナムのブーツ業社は直すことすらできないのです。

そこで広島の靴修理職人兼YouTuberの Pentaさんにお邪魔したというわけです。Pentaの山崎さんは靴修理の過程を動画で配信され、靴の仕組みや修理の方法、難しさなどをコンテンツに、その他面白い企画を多々実践されてます。わかりやすくて裏表のない感じが好きで、ここで直してもらいたいと前からあたためていたのです。

よく見るとソールも減ってるのでアウトソール交換もお願いしました。
踵だけ補修する方法もあるのですが、この靴の構造を調べたい別の意図もありました。

スペック表にはグッドイヤーウェルテッド製法と記載されていたものの、マッケイ製法かその亜種のブラックラピッド製法の可能性があったので、分解して確認したかったのです。

・縫い糸は切れている
・責任を認めずユーザーのせいにする
・結局直せない
・その他違法行為の催促

こんな経験をしたのでどうも信用できなかった。

で、分解してみると…







グッドイヤーではもちろん無く、マッケイ製法でした。
まっくろくろすけのKind Supply社、こんな靴を売りつけていたのに僕を悪者にしやがって。
分かっててやってるだろうからタチが悪い。

日本製のクオリティも最近は眉唾だとは思うけど、一連の対応は日本の対応とはだいぶ異質で、結局舐められてるんだろうなと思うに至りました。

このブーツは厚みが4〜4.5mmの極厚ヌメ革で、10ヶ月ほど履きましたが足はもうボロボロのムケムケでした。長年履き込もうと思って耐えてきたのにマッケイ製法だったなんて。
マッケイが悪いわけではないんだけど、やっぱりブーツ好きなら将来の選択肢の多いグッドイヤーが好みな人が多いと思う。手間もかかってるし、一般的に高い。

インチキみたいな商売になりがちなアジアの新興ビジネスも、非を認めて慎ましくやればいいところを開き直られるので厄介です。
日本人神話を崇拝するつもりはないけれど、こんな人たちと同じに見られないよう襟を正して行きたいものです。

帰りにお好み焼きのみっちゃんに寄って、広島にさよならしました。




Posted at 2023/09/29 19:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

Rolling Dub Trio : STAN

Rolling Dub Trio : STANローダブのスタンです。
先日、フリマアプリで価格交渉を受け入れてもらったレッドウイングのブーツを、今まさに決済しようとしていたら他の人に落とされてしまいました。
一瞬何が起こったかわかりませんでしたが、時すでに遅し。もう、権利は他の人に移ってしまい泣くに泣かれぬ状況が少々悔しく、自分を慰めるために買うつもりはしばらくなかったローリングダブトリオのスタンを購入しました。

以前、COUPENを購入したものの勿体なくて履いていませんでした。履くと下駄箱に入れっきりで部屋に持って入れられなくなるので、しばらくは手元に置いておきたかったのです。

もう一足あれば、履くブーツと愛でるブーツそれぞれ実現できるのでよかった。

今回はサイドゴアブーツのスタン。
紐のブーツは溜まりに溜まってしまって、新しく下ろす理由に欠けるので、サンダル感覚で履けるブーツとして、スタンです。

嫁さんに見つからない様、車にしばらく保管予定です。
とりあえず、得意のコメダで開封の儀。






やっぱりこの重厚感がいい。

コバもステッチも綺麗です。
昔の仕様より多少皮革が薄くなった気もしますが、それでもしっかりとした作りで良いです。



ヒールのトップリフトはキャッツポウの復刻だそうです。トゥスティールもオリジナル、そしてベルギー産のベンズレザーも緻密に取り付けられています。ソールの減りがかなり違うそうです。



クロムエクセルの表情はいつも通りしっとりしていて、内側からの鈍い光がレッドウイングとは違う存在感を表しています。



これは早速おろして、がんがん履いていこう。トゥスティールも割れたり外れたりする様だけど、それも含めて味なんだろうな。
Posted at 2023/09/09 15:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に勤し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation