• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

ヌメヌメ沼をススム!Vol.9

ヌメヌメ沼をススム!Vol.9職を失い意気消沈のまま、ブログも更新できていませんでした。
気分転換に最近のアップデートを。
無職風情がヌメヌメ活動なんかしてる場合では無いのですが、まだ有職者だった頃に発注したセミ・オーダーのブーツが出来上がりましたので受け取ってきました。

ベトナムのブーツは低品質でもうコリゴリ。日本製のヌメのブーツを探していたのですが、なかなか無いんです。数年前にローリング・ダブ・トリオで栃木レザーのブーツを出したのですが、とっくの昔に完全にSOLD OUT、問い合わせても再販の予定は無いそうでした。

ヌメ革ののブーツは製作過程でどうしても油や汚れがつきやすく、かなり手間がかかるので商売ベースであまり割りに合わないのだと思います。

そんな最中、大阪は上新庄にあるブーツカスタムの気鋭、乃屋さんでブーツのパターンオーダー会が昨年ありました。クロムエクセルが中心で、中にはシェル・コードバンでブーツを作った人もいたそうです。
興味はあったもののこれ以上ブーツを増やしたくなかったのでスルーしていましたが、少し経ってからイベント告知のブログを何気なく読み返してみるとパターンの中にヌメ革の設定がある!

まじか!
恐る恐る乃屋さんに電話して、今更ながらパターンオーダーをお願いしたいと問い合わせると、イレギュラーで対応いただけるとのこと。
それが有職者だった頃の最後のエピソード。

完成には数ヶ月かかるとのことでしたが、その間仕事を失う羽目に…
こんな事なら去年、転職しちゃえばよかった。


気を取り直して、受け取ったブーツの開封の儀。
道すがらの喫茶店でご開帳です。





THE BOOTS MATERIAL社さんが主催でアッパーを提供し、乃屋さんでソールの組み付けをしてくれました。
おそらく、ローダブ・クオリティだと思います。少し前に買ったSTANと比べても品質に見劣りしません。






ヌメ革の表情もイタリアンレザー的な表情のオイルド・レザーです。



コバは総丸コバでスペードソールの切返しはせずに、コンサバティブにオーダーしました。

ソールは台湾のDr. Soleです。僕は初めて使うソールですが人気が高まっています。デザイン性と素材感が良いからでしょうか。粉砕された麻のコードが練り込まれており、グリップ力と耐久性があるとの事です。




文句なしに格好いいブーツです。
日本製の行き届いた質の高さを楽しめるブーツで、育てるのが楽しみです。
先日見た北千住の天神ワークス製のヌメ革ライダースジャケットも、とにかくきっちり作られていて感動ものです。
ベトナム、もとい中国製の疑いのある例のブーツは、儲かれば良いという安易な発想で構築されたビジネスモデルだと思われ、クラフトマンの発想に欠けると感じました。
採算性も加味すると、まだまだ彼らにはこのクオリティは難しい気がします。



このブーツは天神ワークスのライダースを購入するまで、すなわち、次の仕事が決まるまでお預け予定です。
日焼けしないように管理してストックします。


その他、今日は久しぶりの暗峠に行ってレッドウイングの9060ベックマン・フラットボックスを履き込んできました。


ほとんど変化無し、早く先端が潰れてくれないかな。


いつもの急坂を超え、往復約5kmを歩きました。以前よりも体力がつき、かなり余裕で歩けました。



山の桜も風情があります。
Posted at 2024/04/12 19:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

皇居ラン

皇居ラン所用で東京に出てきたので、大都会東京でのジョギングをしました。
ひたすら気持ちの良いジョギングで、2周を心地よく回ることができました。

ペースも安定的に1kmあたり6分を切ることができるようになり、次の目標は5分/1kmか?
流石にこれは相当厳しい。

その後、北千住の天神ワークスさんにライダースジャケットを見にいってきました。
ヌメ革のライダースジャケットJS01が痺れるカッコ良さ。これこそヌメ沼の最高峰とも言えるのではないでしょうか。





ピッチピチにタイトなライダースを着られるように、ジョギングのモチベーションにしようと思います。36だとちょっと苦しいのでそれが着られるように走り続けよう。


の前に、、、昨年末からまた無職状態です。
こんな贅沢品、とてもじゃないけど買えません。
仕事が決まるように、こちらもモチベーションにして行くとします。

まあ、きっと何とかなる!


Posted at 2024/04/11 19:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月06日 イイね!

ヌメヌメ沼をススム!Vol.8

ヌメヌメ沼をススム!Vol.8広島市の繁華街、地蔵通りにある靴修理のPentaさんに依頼していたヌメ革のモックトゥブーツのソール交換が完了しました。箱を開封すると仕上がったブーツが良い雰囲気を醸し出しています。

早速開封して仕上がりを見てみましょう。









もちろん、丁寧な仕上がりでまた暫く履くことができそうです。

もともとVibramのクレープソールがついていましたが、今回はカスタムせずに意匠を維持しました。その場合アウトソールの交換のみで済むのですが、今回は靴の構造を確認するため、ウェルトまで交換してもらいました。



コバ周りの出来の良さはさすがPentaさんです。オリジナルに近い雰囲気を残しながらも緻密さが全く違います。ウェルトとミッドソールの2層が新しくなっています。

さてこの靴の場合、厳密にはウェルトというのでしょうか?マッケイ製法のものをグッドイヤーウェルト製法と偽って売られていたので、その真偽を確認したかったのでコバ周りも一新しましたが、マッケイ製法にウェルトは機能的には不要だと思います。ダミーウェルトとでもいうのでしょうか。吊り込みされていない、ただの革がぐるりと巻いてあるだけです

このブーツはベトナムの業者から個人輸入した物ですが、この一件で大好きだったベトナムが大嫌いな国になりました。縫い糸の品質や製法の誤魔化しなど、日本の職人品質とは比べ物にならないので、他の方にもお薦めはしませんね。
靴は面白半分でアジア系業者から買わない方が良さそうです。
フィリピンやタイ、インドネシアも同様のビジネスモデルが展開されているようですが、円安もあり相対的に高いので、あまり細かいことを気にしない欧米市場がターゲットなのでしょうか。
見栄えの良いウェブサイトとディスカウント、そして購入前だけフレンドリーな対応には気をつけた方が良さそうです。

私は縫い糸が事もあろうに切れていたり、後から解けたりと踏んだり蹴ったりです。縫い糸のほつれもPentaさんにしっかりと直していただきました。

修理前


修理後



今後も履くにあたりブーツには罪がないので、できるだけカスタムをしてメーカー色を排除していこうと思います。
次回はヒールのカスタムをする予定です。
Posted at 2024/01/06 12:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

水泳で活きかえる!

水泳で活きかえる!先週から始めたフィットネス、スーパー銭湯併設のジムなので、露天風呂目当てになるべくくるようにしていました。
ジムは通い出しはこん詰めて来るものの、すぐ飽きちゃうんですよね。
僕も昔通ってたけど3ヶ月で飽きちゃった。
ただ、その3ヶ月で結構絞れるから今回は飽きても良いというコンセプトです。

ジムでよく言われる常套句ですが、お風呂目的でも元が取れますよというやつ。
確かに、ジムの風呂も悪くないんだけどスパ銭に比べるとどこか味気ない。スパ銭には飲食設備やリラクゼーション設備もあって、普段は使わないけどなんか嬉しい。

ここは時間ができたら来てしまう感じ。
運動のやる気が起きなくても、とりあえず風呂に入るつもりで来てしまえば、場合によってはやる気も出るかもしれないし。

この一週間で5回くらい来ています。
1日2回来たこともあります。
ウェアも借り放題なので本当に気楽。

そんなこんなで水泳中心にやってますが、さっき短期目標だった1,000mを完泳できました。もともと泳ぎは得意ではないけれど、10数年前に特訓して少し泳げるようになり、その後結局放置していたので泳げなくなっていました。
一週間で少し戻ってきた感があります。

水は苦しくて辛い、そんなふうに思っていましたが、感覚を取り戻して来ると泳ぎに来られる事自体が大変に幸せです。
乾いた感覚がみずみずしくなるような錯覚?があります。
不思議とやる気がみなぎってきます。ジョギング・ウォーキングではここまで溌剌としないのですが、水泳は感覚の深いところに作用して、ブレのないモチベーションに繋がります。

昨晩、久しぶりにりらくるに行ってきました。肩がずいぶん柔らかくなりましたねと言われました。ほぐれ方がかなり素直ですよとのことで、効果を実感。

ミックスジュースで身体にご褒美。最近こればかり飲んでます。



フレッシュな果物から作ってくれるので、身体が求めているものを補充できる気がします。

Posted at 2023/10/08 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

スーパー銭湯でフィットネス

スーパー銭湯でフィットネス肩こりがひどい今日この頃。
水泳がいいと聞きプールを探したところ、少し遠いけれどスパ銭と一体化したジムを発見。会員になると風呂も入り放題になるので、かなり嬉しい。単なるジムの風呂ではなく、スパ銭が入り放題って価値あるな〜。
夜遅くに行っても一汗流して露天に浸かる、想像しただけでもかなりあがる。これは肩こりも良くなりそうな気がする。

というわけで、本日10/1スタートで申し込みました。




ストレッチやってジム、プールとこなしながら最後にもう一度ストレッチ。
プールは久しぶりで600mしか泳げなかったのに、大胸筋〜脇の下あたりが早速筋肉痛。
肩甲骨周りも少し可動した気がするので、継続すれば肩〜首周りはほぐれそうな気がします。

非常にいい選択をした気がします。

銭湯も露天、サウナを楽しんだ後、ミルクスタンドで手作りのミックスジュースを飲み大満足です。昼飯がわりに飲みましたが、濃厚で確かな満足を得られました。

家族には内緒で申し込みました。
やっぱり月々の費用を伝えにくい。長続きさせるため、手ぶらコースも追加しました。誰にもバレずに肩こり改善と減量ができそうです。

駐車場ではデミオが大人しく佇んでいます。
中古のデミオですが、こうしたライフスタイルに卒なく合うので、なんだか生活の質が急に上がった気がしちゃいます。


家に帰るまでiPhoneとCAR_PLAYで繋ぎ、音楽を聴きます。中古のノーマルなのにそこそこ音が良い感じがします。
ちょっと古いけどDaft PunkのRandom Access Memoriesを聴きながら、気分はすごく前向きでやる気にみなぎっています。



さあ、明日からの仕事も頑張っていこう!
Posted at 2023/10/01 18:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。 みんカラを始めてから何回無職になっただろう。数年おきに職において翻弄される50代のおっさんが、這い上がっては趣味に勤し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
無職のBMW

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation