• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

2012.10.21風車&赤城黒檜~駒ケ岳


本日は風車ミーティング。
AM9:00過ぎくらいに今回の代替え地、あいのやま温泉に到着。
最近は結構皆さん早くいらっしゃってますね~
すばらしいです(謎)
僕も最近全然風車の写真撮ってませんw
ははははは

コレで(おもむろに鍵を渡され)ちょっとどっか行って来なさいwと、
あのマルチジェットを、お~な~さんのご厚意で試乗させていただきました。
たかしさんとドライブ(笑)
おいちゃんの145もそうですが、とても良く出来ていて、‘普通’に運転できます。
時々突き上げにびっくりしますが(笑)
それよりも何よりも室内の小細工に目がいってしまいました(笑)
サンクスでした~

最近、すごくオープンが欲しい。欲しい。欲しい。
電動トップ、ATでも可、幌ではなくハードトップがいいねぇ、
安っい方が良いな、¥100万は出ない。それは無理。絶対無理w
というわけで、パナさんにプルリの‘技’を見せてもらった。
パナさんのプルリはボディカラーが可愛いな~
あざっす!

そんなこんな、だらだらしていたらPM1:00ってマジっすか!?
僕今日は午後から赤城に山ガー見に行くんですってば!
皆にもう山行かないっしょ?やーい(笑)とか言われると、
絶対ぇ行きたくなっちゃうw
折角三沢さんが来て、帰った意味がない。
それは友達として良くない。
だから、山登る。

しかし、赤城県道に入った途端超渋滞www
このままでは山頂に着く頃には、山に登れる時間ではなくなってしまう。
何とか広域農道まで行き、ルートを変え、旧道?赤城温泉方面から山頂を目指す。
あの細い道を皆考えることは同じで、メインルートよりかはましだが、こっちも混んでいる。
ギリギリすれ違いながらなんとかPM2:30到着。
今日も山ガーいた!
けど皆もう撤収準備、そりゃそうだw
多分本日最後の登山者だと思います、僕。


本日の山登りは赤城山の最高峰黒檜山~駒ケ岳
太陽の位置からあと日の入りまで2時間くらい。
ちょっと不安だったけど、全力で登りましょう!のPM2:40
ルートマップあんま確認しないで登り始め、
30分くらいで岩場を越え、稜線に出て30分くらい稜線歩いて山頂到着かと思っていたら、
結局ほぼ最後まで岩場がずーっと続いた。
数日前の相馬山の方よりはマシだったけど、きっついわ~
榛名富士に似ていて、それをもうちょっとキツく距離が倍みたいな。

途中の眺めも良かとです。

標準コースタイム1時間15分を50分で登頂したけど、結構つらいペースだった。
ゆっくりしてられないので、PM3:30駒ケ岳に向かって出発。
こっちは意外と整備されていて階段が続く(階段は嫌いw)

綺麗だすよ、時間的にも。
   
程なくして、駒ケ岳山頂16:00
ここでも給水くらいで、いざ下山!

鉄の階段とかがあったりして、
16:30下山終了、2時間以内で行って来れた~

なるべく汗はかかないで登るのが良いのですが、
ちょっと自分に負荷をかけたかったので強行しました。
しかし、こういう余裕のない登山はあまりよくないですね。

http://www.michi-fujimi.com/
あとは、汗が冷えると良くないので近場の、
前にも行った富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館で体を温める。

最近は山づいてますが、来週はFBMです!
う~んと、何にも決まってないやw
何とかなるっしょ♪
ブログ一覧 | 風車deイタフラ | クルマ
Posted at 2012/10/22 00:40:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ある日のブランチ
パパンダさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ルネサス
kazoo zzさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 9:33
突き上げは車高下げすぎのせいなんでしょうな~。
とにかく普通の車なんですよーあれ。

こぶさん号も楽しかったです。ありがとうございました。

来週、何かにカモフラージュして車山に潜入予定ですので、またよろしくです~。

オープンはビートにしましょうよ~。で、うちにください(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 16:48
漢前な車と言えど、
女性の車に乗せてもらうんで、
ちょっとドキドキしました(大笑)
うちの車の方が柔らかかったんじゃない?(笑)

ということは、来週もヨロシク!ですな

オープン欲っしいですわ~
けど、やっぱNAが楽しいんだろうな~
2012年10月22日 16:53
ボクも306カブにMTがあったらマジで欲しいでぷ
てか横転とかする人にはオープンは禁止です
コメントへの返答
2012年10月22日 18:21
昨日もあちこちから306カブはどうだ?
といわれましたが、あの壊れっぷりを知ってるとね~

一番無難なのは206ccですが、
206を2台持ちっていうのも芸がないわけでw

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation