20代の頃着ていたストームジャケットは、
30代になる頃お決まりのコーティング剥げにより
ポケットの中に手を突っ込むと真っ赤になるから退役。
30代に当時一番人気のマンゴー(オレンジ)の陰に隠れ人気がなかったバターナッツ(黄色)で、
さらに人気がない雪なしタグのおかげで格安で買ったスーパープルマ。
数年前にトレントシェルがモデルチェンジして価格が衝撃的な¥2万弱ということで衝動買い。
と、
この20年間パタゴニアのハードシェルを愛用しているワシ。
1アイテム買うと次は当分買わなくていいし、
一時はすんごくダサくなっちゃったり、
パタゴニアがすごい流行っちゃって買わない時期もあったけど、
他のメーカーに比べて発色が鮮やかで、アウトドア着の地味なイメージがないんですよね。
きっと日本で儲けちゃってることわかってるんだけど、
何だかんだ言ってパタゴ買っちゃってる、ワシ。
この間山登った時に雨に降られたら、雨のせいか汗のせいか分からんが、
トレントシェルがずぶ濡れになった。
確かに安かったけど、まだ2~3年ですよー
一応パタゴの中でもレインウェアに分類されてるんじゃなですかー?
というわけで、自分ん家の洗面所の水道でじゃーっと濡らしてみたら、
全くダメだった(大笑)
そんなもんか?パタゴニア
それをやってみたのは、新しいのが届いてからだったがw(※2つともワシの♪)
この間ワイハーに行って来た先輩が、
こぶよ~、知ってる?
パタゴのハワイのアウトレット行ってみ?
二束三文だぜ~
前々からあっちではかなり安い噂は聞いていたが、
ワシは生まれてこのかたパスポート持ったことがござらんw
残念w
んなわけで、
ウソ物か判別するためなるべく細かいデティールを載せている(最近はかなり巧妙らしいが)、
正規をうたっている物を安くオクで購入したわけ。
当然新品はよく水をはじいてくれた。
緑は撥水スプレーすれば何とかなるかもしれんし、ウィンドブレーカーにはなるが、
ま、もう街着かな。
ついでと言っちゃなんだが、スーパープルマもじゃーっとしてみた。
10年前のものだが、緑トレントよりは全然ましなレベル。
こっちこそ撥水スプレーでどうにでもなるレベルだ。
やはり高価な分、耐久性も優れているのか?
それから、ムーンストーンのGOREのジャケット。
この間のFBMでワシが着ていたやつ。
10年位前に赤が欲しいというカミさんに買ってあげたものだが、
FBMでそうであったように、カミさんがスーパープルマの方がカッコイイとそっちを着るため、
ワシが着ることが多い。
代理店が出来て、ライセンスものになり、ぐっと値段が下がった時のものだが、
これもギリ大丈夫なレベル。
やっぱちゃんとしたハードシェルはそれなりに良く出来ているわけだ。
トレントシェルは前のモデルが中途半端な感じであまり良い印象ではなかったが、
モデルチェンジしてだいぶ軽く、しなやかに、コンパクトになり一目ぼれして買ったが、
山に携行するにはもってこいなのだが、初期物で、しかも外れたのかは分からないが、
耐久性には問題があるみたいだ。
と、そんなオレは今までアンチだったソフトシェルが最近すごく気になるのであった。
ブログ一覧 |
山オッサンへの道 | 日記
Posted at
2012/11/01 22:50:42