• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

ごほうび

ごほうびこの間、しのいで50秒を切ったので 、クリオにご褒美で牽引フックをカッコ良いヤツに換えてあげました。
これはクリオ用というわけではなくネジピッチが同じ国産用を流用。
外車用だと2万円オーバーしちゃいますが、これなら¥13、500。
赤色か黄色か悩んだ挙句、オーソドックスに赤色にしました。
クリオより全然重い車用のせいかは分かりませんがシャフトがぶっ太いのにビックリ。
最初、全く入る気配がないのでネジを面取りして、 それからシャフトが太い分、バンパーと、あと中で干渉している金属の何かをハンドエンジンで削合。
こんな感じに収まりました。
日曜日、いや今後もお世話にならないことを祈ります(苦笑)
Posted at 2011/12/03 01:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

いまさら感満載な日記w

いまさら感満載な日記w買いましたよ、I pod。 何でI podかって?I phoneはどうしたかって?
電話なくして即納な電話買ったんで6ヶ月はi phone買えません。って先日日記に書きました。
けどこのパターン、このまま今の電話買い替えない気がするオレ。
なんつったって、J-Phone買い換えたときにいきなりSBでしたからね。
愛機クリオさんにカセットデッキといえど、I podドックが待機しています。 というわけでI podについて調べてみました。
今は第6世代までいってるみたいですね。
シャッフルやらnanoやらtouchやらあるんだそうですよ、ビックリ
シャッフルが4Gとかで¥5,000くらいするならnanoが16Gで¥10,000ちょいちょいの方が良いな~
ネットで廃版になった第5世代の新品の方が第6世代より高く売っているけど、 カメラとか動画再生はいらない僕は第6世代で充分です。

まだ使い方がよく分からないi tunesで早速お気に入りを取り込んでドライブへGO♪
ちゃんと聴けるじゃない~(涙)
すごいわ!カセットデッキとI podのコラボなんて!
先週しのいに行ったときに、クリオのFの車高を下げてそのままぶっつけ本番で走って、
大幅にタイムが縮んだので、それをちょっくらホームを夜走りしたかったんです。

休憩するために車を停め、ライトを消すと、
???
ラジオになっちゃいますよ?
ライトONにするとI podモードに戻ります。
それじゃ、昼は聴けないの?
何で???
誰か教えてください~
Posted at 2011/12/02 00:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2011年11月24日 イイね!

山日和~♪

今日は朝から良く晴れ、穏やかな天気で山を歩きにはもってこいに日でした。
というわけで、
よし、車高下げよ!
ん?

目印をつけて

1回転
   
2回転
2回転で2.5mmくらいブラケットが下がります。

今までの使用でも充分乗りやすいんですが、‘乗りやすい’んですよ!
ケツが落ち着きすぎちゃってる感がちょっと・・・
本当は今の車高をもう少し走り込んでみてからにしようとおもっていたんですけど、
別に試乗してダメだったら元に戻すのも簡単なんで、とりあえず下げてみました。

うちの車のビルシュタインの車高調は前後車高調整出来るのですが、
リアのグリグリは外して、可能な限り車高を落としているのでリアは車高調整が出来ません。
リアを上げるか、フロントを下げるか、で簡単な方のフロントを下げた次第であります。
ブラケットで2.5mm下げても見た目上ではほとんど変わりませんが、
荷重は絶対今までよりも前寄りになっているはず!


というわけで、山中へ(笑)

12/4のユートレのフランス枠がすごく楽しみなんですが、やっぱ結果も欲しいんでコソ練します。
やっぱ行き続けていないとカンが鈍るんですよね~
3ヶ月前に久しぶりにしのいを走った時は51秒後半。
https://minkara.carview.co.jp/userid/268371/blog/23676623/
あれから涼しくなったし(今日ももう少し涼しかったらなぁ)、
2年更新していないベストをそろそろ何とかしないとw

というわけで1本目。
うん、ベスト更新♪
1本目なんで、特に気をつける事とかもなく臨んで、いつも通り走っての更新。
走行後の空気圧チェックF2.3、R2.0
リアはもう少し高くても良いかもしれないが、F車高を下げたばかりなので様子見でこのまま。

2本目
ついに来ました、49秒台!
やっぱ嬉しいわ~
スペック的には49秒出てもおかしくなかったから、待たせてゴメンなクリオ君。
やっとここまで来たわ。

2本目で気をつけたことは、1本目に比べ、集中して操作を丁寧にすること。
けど、乗っていてまだまだ運転ラフだわw

うちの子と、AD08とおれの運転の相性として、タイヤをちゃんと温める。
今日も2本目の最初に1コーナーから1ヘアの間と、ダンスで1回ずつスピン。
1本目でベスト出して、最初から飛ばしすぎwだとペースダウン。
クーリングしてその間タイヤ温めて、ちゃんとグリップ確かめてから攻めたらベストが出た。

うらのS字は、左側のタイヤを左縁石の外側のアスファルトを通ると案外段差があって、
車に厳しそうだから、右のタイヤを縁石に乗せて、
左はアスファルトのさらに外側の土を通った方が車に優しそう。

今度はRの空気圧を2.1~2.2で走ってみても良いかも。
空気圧を上げれば、それだけで車高も上がるし、もう少しRが流れやすくなるかも。
空気圧もセッティングのひとつですからね。

まだまだ運転の改善点はたくさんあるし、49秒台を出したのがPM3:00前だから、
ぐっと寒くなるPM4:00台で、帰りも片道100km以上の自宅に給油なしで帰れたから、
もっとガソリンが少ない状態で走れたら、もう少し更新できそうだったけど、
12/4のTC2000にタイヤを温存したいし、
無理して何かあったら練習に来た甲斐がないので、ここで終了。


12/4のフレンチ枠は手練が多いから、きっと上位5,6人は10切りするだろうし、
そこから半分くらいまでは11秒台で、残り半分が12秒~と予想。
この調子でベストを出して、半分以内に食い込みたいものである。
Posted at 2011/11/24 01:34:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2011年11月11日 イイね!

通算21回+2回

通算21回+2回今までサーキットに行ったラップ表をファイルしました。
2007年:6回
2008年:2回
2009年:7回
2010年:4回
2011年:2回
多分ほとんど取っておいてあると思うんだけど、2006年にデビューした本庄とその年に行ったSLYの2006年の2回が見当たらなかった。

デビューして楽しくてしょうがなかった2006~2007。

伸び悩んだスランプの年2008、というか全然行けてなかったのね。

結果が欲しかった3年目の2009。
この年でしのいが3月に53秒フラットくらいだったのが51秒フラットまで2秒縮んだ。
TC2000のデビューも果たした年。

2010年、去年は車が半年入院、しかしその前に3回も行っていたんだね。

退院してからなかなか行ける機会が減少し、去年1回、今年もやっと8月、9月で2回行った程度。

そういえば、ユートレ走ること日記にするの忘れてました。


31 プジョー106s16
32 ルーテシアRS
33 ルーテシアⅢRS
34 プジョー106ラリー16V
35 ルノー ルーテシアRS
36 ルノーメガーヌ16V
37 ルノー ルーテシアRS
38 ルノー5GTT
39 プジョー106S16
40 プジョー106ラリー16V
41 プジョー106 Rallye 16V
42 プジョー306S16
43 プジョー406S
44プジョー106S16
45シトロエン サクソ
46 Peugeot106
47 プジョー106MAXI
48 プジョー106S16
49 ルノー クリオ・ラニョッティ
50 プジョー206S16
51 PEUGEOT205GTI
52 ルノー・ルーテシア
53 プジョー206S16
54 プジョー106Rallye16v
55 メガーヌCUP
56 ルノー クリオ RS
57 プジョー106S16
58 ルノールーテシア2フェーズ2
59 ルノー ルーテシアスポール
60 ルノー メガーヌRS

kiku106さんのブログより転載させてもらいました。

すごく楽しそうな枠で今からワクワクしてしまうんだが、
今の車の使用をイマイチ乗り切れていないオレ。
コソ練行きたいよ
時間クレ~
Posted at 2011/11/11 17:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2011年11月04日 イイね!

11月3日(祝) 文化の日

11月3日(祝) 文化の日特に題名が思いつかなかったw
クリオを最近動かしていないので散歩に連れて行かなきゃ。
なんとか一発でEg始動、良かった~
ガサゴソやって選んだBGMは今井美樹のカバーアルバムのフィエスタ。
ウルサイ車で今井美樹(笑)
20年以上前の切抜きのピンナップで即決。
当時から別に今井美樹は僕のタイプではないが、この写真は今見てもカワイイ。

実に当時のポパイっぽい合わせ方で、
ちょっと大き目のストライプの洗いざらしのシャツにチノパン、
そして、履き込んだスタンスミスというのが非常によろしい♪

今まで美樹って名前の女の娘と付き合ったことはないけど、
美樹って名前、可愛いよな~などと、酔っ払ったオヤジみたいなこと思いながらドライブ(笑)

   
榛名湖への裏道から本線へ入る時に、前に500アバルトが走っていくのを発見。
追いかけたらすぐに譲ってくれた。
大人気なくてすみませんでした(苦笑)
今日は結構イタフラとすれ違いましたね~
306とか147とか、あと忘れたw


風景にもちょっと人が演出してくれると表情が出ますね。
帰りは違うルートでちょっとうねうねした道で。
下っていくと、ちょっと先のコーナーに紺のエクスプレスが登ってくるのが見える。
へぇ~!とは思ったが、あちらさん、そこそこ飛ばしているみたい。
僕は・・・
かなり飛ばしているw
注意していると、案の定あちらさん道の真ん中通って来ていて、こっちを気がついてない 。
コーナーで危なくごっつんこしそうになる。
気をつけてくださいよ~
ルノ同士でなんて心が痛すぎますから

もうちょっとぷらっとして夕飯は久しぶりにブランカフェへ。
まぁ、そんな一日でした。


・・・
やっぱ、美樹って良いな~
Posted at 2011/11/04 00:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation