• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

11歳、5回目


我が家の206が5回目の車検を終えて帰ってきました。
新車で購入し、平成14年登録、現在98,521km、12年目に突入です。


購入当時は、結婚も控え、さらにXSARAが水没するという事態に出くわし、
フランクフルトモーターショウでデビューした206swに一目ぼれした僕は、
輸入を開始した船の第一便でどんぶらこ船旅してたコイツを予約したわけです。

今まであったトラブルといえば、
エアコンのブロアモーター交換、
ATソレノイド交換、
エアコンコンプレッサー交換
くらいで走行に支障が生じるようなことや、不動のようなことはなく、
元気に走ってきました。

主治医と話していて、日本車の平均寿命は今のうちのと同じ11年なんですって。
僕の周りの車友達は10年、10万kmなんて当たり前なんて人多いですけど、
‘日本車が’11年で寿命をまっとうするのはちょっと早すぎてかわいそうだなと思いました。
うちは車検とったわけですから、まだまだこの子には頑張ってもらいましょう!
Posted at 2013/09/29 00:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プー太郎 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

GW後半戦の後半戦


GWの後半戦、5/5,6は万座温泉に行ってきました。
AM9:00に家を出発したら、万座温泉にはAM11:00には到着しちゃうので、
適当に寄り道なんかしたり、
  
 
今年は湯釜も国道最高地点もスルー(したら時間あまっちゃうじゃん・・・)

YANさん、雪の回廊はこんな感じで~す!

この時期のこの辺りの景色がすごく好きなので、
毎年雪の回廊の高さが低くなっているのが残念ではあるが、
今年も志賀草津道路を満喫するのであった。    
そのまま、がーっと下がり、信州中野IC前の直売所でお土産なんかを漁り、
今度は高速を使って、今、話題の湖の傍の信濃ICで降り、
がーっと登りきったところまでは良かったw
戸隠奥社~中社区間がべらぼうな渋滞(当たり前だけどw)・・・
一昨年は渋温泉泊まって、奥社まで行ってお参りしたんだよな~
今年はこの時点でPM1:30を超えていたので却下。

お昼をとうに過ぎていたので、幸いにもお店にはすんなりとは入れ、
蕎麦を堪能♪
   
もちろんここまで来たので、中社はちゃんとお参りをして、
本当なら行きとは違う下道を通ってゆっくり万座入りをしたかったのだが、
PM5:00のチェックインまで2時間しかなかったので、
今回は残念ながらピストンで帰る。
 
  
昔、VANよく着たなぁ・・・(懐)

夕暮れ前のローライトな山がとても綺麗でした。
写真なんか撮りながら、少し余裕をもってチェックイン。
AM9:00に家出て、PM5:00にチェックインするまでの間、
蕎麦食ってお参りした約1時間以外はオレはほぼ運転、
カミさんは爆睡という1日だった。
いつもと変わり映えがない割に、
今年はなんかいまいち余裕のない行程だったな~


明けて6日チェックアウト。
黄メガーヌがいた(笑)
まぁ、宿はまぁまぁでしたかね。
万座の中でも、特別ここのお湯が別格というわけではないので、
万座はきっとまた来ますが、次回はもっと良心価格なところに泊まるでしょう(笑)

で、午前中はなんとうちのカミさんがまだ草津に行ったことがないとのことだったので散策

さすが、THE温泉地という感じの賑わいようでした。
お昼用に街角のパン屋さんで各々好きなパン買って、
少しハイキングっぽく歩きますかと出発するも、
しかし、カミさん曰く、何処も今旬じゃないぜwww
来た道を戻って、滝へ行ってみることにした。
整備されてはいるが単調な道が続き、
30分も歩くと見えてきた常布の滝!
日本の滝百選にも選ばれているので期待が膨らみます♪
もう少し歩み進めて・・・


展望台到着
え~!コレ最大望遠!
広角だと

こんなもんwwww
ちょっと寂しい気持ちで昼食のパンをかじり、
PM3:00に往復1時間半で終了。
まぁ、下調べなしで行ってしまったので、
帰ってきて調べてみれば、道はちょっと荒れてるみたいですが、
オウンリスクで滝下まで行けるみたいですね。
カミさんには無理だろうから、そのうちオレ一人でリベンジだな。


あとは、2日間の疲れを流しに、近場の小野上温泉に帰りがてら寄って、
小野上の泉質は相変わらず良いな~とゆっくり浸かって帰ってきました。
きっと来年もまたGWは滋賀草津道路を通って長野に行くんだろうな~

Posted at 2013/05/07 01:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | プー太郎 | 日記
2013年04月24日 イイね!

いろんな想定外


この間、普通に206を乗っていて買い物をし、
帰ろうとEgかけたら、前からガラガラガラ!と!!!
すぐに、ベルトっぽい音だと分かったので、
ボンネット開けてライトで照らしてみると、5mm幅くらいでオルタベルトが千切れて、
それがEg内で暴れて干渉音が起こっているみたい。
絡まらなくって本当に良かったー(冷汗)
とりあえず、手持ちのハサミで千切れた部分をカットして、
主治医のA氏にTelして部品を発注してもらい、
本日朝一でユーロファクトリーへ。

   
あわわ、これじゃぁねぇ・・・
A氏もここ数年はずーっとクリオに掛りっきりだったもんねと苦笑。
で、ベルトを交換し30分で終わるはずだった。
ところが、

・・・
こぶさん、何か変じゃね?
ちょっと見て?

上から覗き込んでるA氏がそう言って、僕も上からEgルームを覗き込む。

A氏:プーリーが斜めってません?
オレ:おわっ!なんじゃこりゃ!?


分かります?
もう一度リフトに上げると、
コンプレッサーを止めている4つのボルトの内、
1本は抜け、2本が金属疲労?で頭が飛びボルトの一部が残り、
後の1本でコンプレッサーを支えている状態。
コンプレッサーが斜めってるでしょwww

ベルトはめる時に、何かはめづらかったんで、
ヤな予感がして、上から覗き込んでみたら
あれれ???
下からよく見たらコンプレッサーがぶら下がっていた状態だったとw
こんな事例初めて・・・とA氏もビックリ。
お互いよく大丈夫だったなと。

https://minkara.carview.co.jp/userid/268371/blog/10473534/

https://minkara.carview.co.jp/userid/268371/blog/18176442/
青クリの時もそうだったけど、
どうしてうちの子には、あまりないようなことが起こるんでしょ???


とりあえず、代車だしてもらったので、

帰ってきて散髪行って、今週末自転車使うらしいので整備(空気入れただけw)して、
(バッテリーが小さいから)クリオを散歩にでも連れてぐかと。
そしたらクリオさん、うちの前の交差点でバスン!とEg止まってしまった!

とりあえず、押して路肩停めて、
キーひねっても、うんともすんとも言わない。
イモビ点いてない。バッテリー?
ボンネット開けて、マイナス外して放置。
再接続して、キーON。インパネ点くじゃん。
捻ってEgかからない、インパネ消えた???
ん!TDC!コチョる。
かからん?
また、バッテリー再接続、ON,インパネの光量薄ぃ〜〜〜〜
バッテリー換えたばっかだよな?
もう一度、バッテリー再接続、もうインパネ点かねえしw

信号のすぐそばで停めているから、通行する車に迷惑がかかるので20〜30m押す!
自分ちの駐車場に汗だくで停めてとりあえず安心。
はぁ、さてどうしましょ?
そうねぇ、プラス端子はどうかしら?
プラスのネジ締め直し、ん?バッテリーのランプ点きそう?
マイナスも接続を増し締め、再接続、Egかからずw
もう一度緩め・・・、緩めたらバッテリーのランプ点く!?
接点不良か!?

丁度良いとことで、バッテリーの再接続をして、キーON!
インパネ点く!キーひねる!Egかからない!
通電したなら、もう一度TDCでしょ!
これでダメなら、スターターとかオレの範疇越えるから、もう知らねw
ラスト・コチョでEg、かかるやんけー!
銀クリはTDC対策されてるのかな?
後で聞いてみよ。
はぁ、
バッテリーの接点不良とTDCによるハイブリッドな症状で小1時間かかっちまった。

銀クリ、たまにそうなんだけど、
206ばっか乗ったり、他の車褒めたりすると機嫌悪くする、
かまってちゃんなんだよな〜
すぐ焼きもちやくんだ、コイツw

とりあえず、調子診るために散歩に連れて行く。
なんだよ?何かEg調子良いじゃんw
完璧にからかわれてるわ〜



ドライブのお供、カセットテープはフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
当時放送禁止?だか放送禁止用語で発禁?になってませんでしたっけ?
かなり久しぶりに聴くんだけど、
音悪っ!全然聴こえんwww
ボリューム上げると、サーなこの雑音、
このテープ、中学の先輩に録ってもらったんだよな?
音源、レコードか・・・wwww
懐かしっ!



それから、デイブ・リー・ロスのスカイ・スクレイパー
何となくテープケースの裏見たら、インデックスの裏に何か書いてある。
コレ、書いてあった。
え!?誰っすか?コレ書いたの???
マジ知らなかったんすけどw
マンガ字というか、おんな字というか。
星とか書いてあるんすけど・・・w
ちょ、ちょっとカワイイじゃねぇかw

そしたら、A氏からTel。
まともだった1本のボルトを外してみたら、
そこに負荷が全部かかっていたらしく、
コンプレッサーのステーが割れているですってwww
ステーごとコンプレッサーの交換でございますw
もし、脱落したら大惨事になっていたかもしれないので、
交換程度で命助けてもらったと思えば、全然安いっすかね・・・
暫く206の入院決定。

どこぞの方が、今度の風車にオープン買ってミニスカートはいてこいとか言ってましたが、
オープンカー貯金を切り崩さなくてはならないので、
オープンカーはいつ買えるんでしょうかねー
Posted at 2013/04/24 23:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | プー太郎 | クルマ
2013年04月08日 イイね!

じゃぁ、いつ行く?今でしょw


朝目覚めると、あれ?嵐は?
晴れてまんがなw
となると・・・

ワシ:もしもし?おはよう。今日オヤジの外出許可もらって花見連れてってやろうと思うんだけど・・・
おふくろ:おはよう。ん?あ〜、お父さんね・・・昨日退院した!
ワシ:へっ!?あー・・・、ん〜、とりあえず、ちょっとしたらそっち行くわw

2週間前に点滴が取れてから、今は朝夕薬を飲むだけなんで退院していい?
って親父が聞いたら、そうですね、もういいやということで昨日帰ってきたみたい。
なんだかなw

206のタイヤを夏タイヤに換えた後、実家に行ってみる。
普通に親父がいた。
じゃぁ、ということで予定通り花見へ。


http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
花見の季節は演習地の一部を開放してくれるらしい情報を仕入れたので、今年はここへ。
13日(土)は自衛隊祭りもある(が、オレは仕事でいけない(涙)

   
まだ気圧の谷間的な?


病み上がりなんで、小1時間も歩けばやはり疲れてしまうのはしょうがない。
しかし、晴れていれば花見客でごった返して大変なのでしょうが、
嵐のおかげで人もまばら、ゆっくり見ることが出来ました。



昼過ぎに帰ってきて、round 2
結構良かったということで、今度はカミさんを連れて行く。
 

  
わ〜っ♪ っっぷ!www


5年落ちとはいえ、RE11のグリップはうちの206には充分。
買った当初、クリオで履いて馴染めなくて206が履くことになったのだけれども、
あの頃よりも、少しは速くなった(気がする!)ろうから、
今改めてクリオに履いてみると、また違った印象なのかな〜
なんて思いながら榛名の方へ抜けて、
裏榛名を通り、

   
http://spa.s5.xrea.com/broom/gunma/kamezawaf.htm
亀沢温泉でも行こうと思ったら、改築休業orz
最近そんなん多いなwww
http://www12.ocn.ne.jp/~aimagawa/
しょうがないから、相間川温泉ふれあい館へ。
そういえば、前にも一度来ている気がする。
決して悪いお湯ではないと思うのだが、
わざわざ1時間かけてここまで来なくても、
うちの近所にはもっと良いお湯の温泉施設が幸せなことにたくさんあるので、
またここまで来ることは、あまりないと思うです〜

それからは、何か久しぶりに回ってる寿司が食いたくなって、
帰りに回ってる寿司をたらふく食って、
とりあえず良かった良かったな1日だった。
Posted at 2013/04/08 09:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プー太郎 | 日記
2013年03月27日 イイね!

coffee-milk crazy






風車ミーティング以来風邪をひいて体調を崩してたんだけど、
え~っと洗車したんいつだっけな?
ウォッシャーの蓋がバッキバキになってもうたw
   
   


で、そろそろ夏タイヤに履き替えなければなのだが、
チュリニのタイヤがもうボロボロで、F-1 CUPに履いていたRE11が
あと1シーズンくらいは持ちそうだから、チュリニに履かせることにした。

タイヤ2SETが載る206、なかなかじゃん!
タイヤ剥ぎ取ったF-1 CUPは今年のフィアットフェスタでフリマに出そうかなと思っていたら、
水色のクサラに乗るらしき人が、くれっ!とw

http://eurofactory.doorblog.jp/archives/52327810.html

この記事読んでオイルキャップ開けた人は、ホィールの嫁ぎ先の方だけでなかったわけで・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/268371/blog/29032649/
去年1年くらいオイル交換しなかったから、今年の初め車が不調をきたし、
とりあえず、スタンドでオイル交換したんだけど、今回キャップ開けてみたら、
2か月前にオイル交換したとは思えないほど汚ーいwww

そんなわけで、今日ユーロファクトリーでオイル交換。
そんわわけで、道中のBGMはフリッパーズギター。



まぁ、良い顔してましたよ。
よく頑張ったろ
   
いろいろ生まれからるのを待っているが、
   
何故このへんを起こさなかったんだ???
何だかんだ言って、てっきりパンダ起こすんだとオレは思っていたんだけどな~
最近売りに出た個体以外にも、ちょっとすればどうにかなりそうな155もあったし。


あげるけど、コレあのXSARAに合うか?
Posted at 2013/03/27 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プー太郎 | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation