
本日は午前中は仕事以外の仕事。
昼過ぎに帰ってきて、午後はまたもや、糸を垂れに。
近所だし、気晴らしには丁度良いんす(笑)

今回は、また餌を変えました。
鯉釣りなんかでは、昔よく使った食パン。
まぁ、食パンはグルテンですから。
それに餌釣りをしたことがある人ならだれでも知っているであろう、さなぎ粉を練り込んでみる。

そうして、シモリ浮き。
暫く、しもりでやってみたけど、やりなれないせいか、飽きた(笑)
いつものへら浮きに戻す。
そうして、また‘あの’合わせどころが全く分からない?当たりのラッシュw

試しに、余ったパンの耳を投げ込んでみると無数の雑魚が突っつきまくる。
こんなんじゃ、マジ釣りにならんわいなー(苦笑)
食パン、すげぇ集魚効果(笑)
けど、回遊している鯉は意外とスルーしていくとことみると、餌スレてるのかな。

まぁ、向こう岸の常連さんぽい人たちも連れてないんすけどね(笑)
とりあえず、へらがいるかは分からないけど、細かい当たりは捨て。
食い上げも捨て。
鯉も捨て。
食パンが意外と餌持ちが良いので、ひたすら‘ヤツラ’に突っつかれるのに辛抱して、
餌が小さくなるのを待ち、当たりは消し込みのみを当たりとみなすこととする。
釣りを始めて2時間、PM5:30、小魚のボイルが始まり、まずめが始まり、
いよいよ時合です。
っと、きた!
けど、合わせたら、竿先のリリアンから道糸抜けた!?
ぷあ〜んと空しい合わせ抜け。

フォト
合わせ切れみたいっす、また。
やっぱ、ここの魚(草魚かな?)狙うのに0.8号じゃ細いかな〜
餌食った魚が浮きを引き連れてないか、歩きながら湖面を眺めると・・・

オレの浮きの残骸っすかコレ?(泣)
こん次からはとうがらし(浮き)でやろうかなw
3回通って、大体2時間釣って、大当たりが来るのは1回。
1勝2敗www
全部モノにするにはまだ検討の余地あり。
次こそは確実に獲ったるでー

ふて喰いw
備忘録
蚊取り線香持って行かないと、集中出来んから。
あと、ラジオ持ってこーっと。
Posted at 2014/05/29 01:22:36 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記