• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

おれ、Funk Rockが好きだ~♪

歌詞が違うって?(笑)

AM4:00まで六三四の剣読破して就寝。
PM12:30起床、PM2:30車に乗り込みとりあえずドライブへ。
PM4:30初めて車降りた場所は家の前、帰宅。
家から出たのはクリオの散歩だけ。
あとはワンピース読んだり、イッテQの特番観たり。
日曜日は全くネタにもならん1日だったw
日記書くネタがないーw


なもんで、別の日に敷島公園でもプラプラしたことでも。



たまたま通りがかったら枝垂桜が綺麗だったもんで
コンデジで撮ったんだけど、結構良く撮れるもんだ。
けど、オートだと無茶苦茶で設定が面倒くさいw

その夜桜(枝垂桜)を昼にみるとこんな感じ。

10mmの成せる業(Eos)。
なかなか立派でしたよ。

球場の方にも足を運び、

今年は絶対応援行くからね!

花って揺れるから、雄しべにジャスト合わせるのって結構難しいのね。


昔、仕事でよく接写してた時のこと思い出して、
その要領で撮ってみたら意外と撮りやすかった。

あとはCD届いた。
手前3枚購入、これでCommodersに続き
6人編成の頃のThe Isley Brothersも全部揃った。
積んである方のCDの一番上の3+3という、6人になった一番初めのアルバムは名盤
だと思うので、機会があったら是非聴いてみてください。
追加

便利な世の中だー(笑)
Posted at 2014/04/08 20:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | 日記
2014年02月27日 イイね!

あいかわらず死守(笑)


昭和44年から調査して以来、頑なにNo.1の座を守り続けているみたいです(笑)
ただ、他県ナンバーの人に言わせると、
ウィンカーを出すのが遅いwとか、マナーが悪いらしいです、我が県ドライバー。
皆さん気を付けましょー
と、午前中は2時間お勉強をして、


帰宅したらCDが届いていた。
1月末に、ついにタワレコが群馬から無くなってしまった(涙)
で、最寄りのタワレコ検索した際、オンラインショップ覗いてみたら、
The CommodoresのMovin' Onを発見して即買い。

ずーっと、ずーっと20年位探していて、やっと見つかった。
つか、オンラインショップでいとも簡単に見つかるとは思わなかった、ビックリ。
が、今回が初CD化らしい。
じゃぁ、見つかるわけないか。
これで やっとThe Commodoresのベスト、LIVE以外のオリジナルアルバムが全部そろった。
満足♪満足♪
今、生産限定でmotownが¥1000シリーズ出している。
お買い得なんで、10年以上前に買ったCDはリマスター版に買い直したいくらいですね。

それからついでに、その¥1000シリーズのGladys Knight & The Pipsを買った。
歳とると、Gladys Knight & The PipsとかThe Spinnersって結構良いです~

あと、Sergio Mendes & Brasil '66のYe Me Le を
取り寄せてもらっていたんですけど、1か月探したらしいけどこれは見つからなかったらしく、
ショップからキャンセルして欲しいとのことで、1月に注文したものが今頃届いた次第。

オンラインショップは思いの外使えそうなんでこれからお世話になりそう。
ただ、店頭でのジャケ買いや、掘り出し物見つけた時の満足感が無くなるのは寂しいなぁ
Posted at 2014/02/27 09:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | music | 日記
2013年01月14日 イイね!

ゆらゆら~

まだ今年が始まったばかりなのに、
バッタバタで今日はもうバタンQ。
夕方になって少し元気になってきたので、
気になっていたCDを探しに出かける。

ヨシヒコ終わっちゃいましたね、残念。
ただ、先週から始まったコレもなかなか面白そう。
ed 曲の坂本慎太郎の‘まともがわからない’良いわ!
今まで全然知らなかった、この人。

‘まともがわからない’は1/11に発売されたばかりなので、
YOU TUBEにはあがってないので、別の曲を。

坂本慎太郎は’90後半から2010年にかけて、ゆらゆら帝国ってバンド組んでたらしい。
20代も後半だったその頃は、もうニューアーチストだいぶ疎くなってるからな~
知らなかったこと、ちょっと後悔。
昨年の11月に初ソロアルバム出したみたいだけど、
中古盤はまだ出回ってないみたいだから、
たまたまあったゆらゆら帝国Ⅲを買う。
最近中古CDなんて、¥250くらいのしか買わない僕が¥1950も出してしまった。

その頃のゆらゆら帝国はこんな感じです。
これもこれでえぇわ。


それから、moumoonも探してみたが、こちらもなかった。

やっぱ良いわムラサキ♪
Posted at 2013/01/14 23:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | music | 日記
2012年07月09日 イイね!

??? softrock?


最近は家にいてもネットで服でもCDでも買い物できるから
出かける必要性なんてないに等しいんだけど、
それではあまりにも寂しいんで高崎で切るようにしていたヘアーなカットも
それすらここ1,2年は近所で済ませるようになってしまったので、
時々タワーレコードにCDでも買いに行くことにしている。

今仕事場でロジャーニコルズや5thディメンション、セル・メンにカーペンターズなんかの
A&M系なソフトロックをかけているのだが、
数日前にトッド・ラングレンをふと強烈に聴きたくなったけど
テープが紛失して聴けなかったこともあって、
タワレコにソフトロックを狩りに行ったわけなのである。


この手のジャンルなんて一時期のもてはやされも落ち着いて、
それこそネットの方が手に入れやすいんだろうな~とあまり期待していなかったが、
以外にもそこそこ定番なヤツは見つかった。
the free design:heaven/earth
the beach boys:pet sounds
今タワレコがセールをやっていて一部輸入盤が¥1000なのは大助かりである。
チューブっぽいように感じてしまう僕の個人的な感覚で(笑)、
実はあまりビーチボーイズは好きでなかったりして買ったのは今回が初めて。

the millennium:begin
the association:insight out
the association:birthday
ソフトロックでは定番だろうけど、店頭にあったことは意外だった。
こういうの昔は渋谷とか六本木のWAVEは強かったんだよな~(懐)

で、ありましたtodd rundgren
ド定番なsomething/anything?
以外に、
runt と runt the ballad of todd rundgren
a wizard,a true star と todd
の2枚アルバムが1枚になっているCDも¥1000だったのは嬉しい。
これはオクより安い!
これだけあればtodd rundgrenはもういいや(笑)

しかし、このソフトロックってジャンル、微妙ですよねジャンル分けが。
なんかハードロックとロック以外は全部ソフトロックに入れてしまえみたいなw
昔でいうPOPS的な感じ?
カーペンターズとロジャー・ニコルズやポール・ウィリアムズは
コンポーザーやA&Mな関係で分かるけど、そこからバート・バカラック絡みで
ディオンヌ・ワーウィックもソフトロックだったり、
はたまたキャロル・キングやジェイムス・テイラーから
サイモン&ガーファンクルにビリー・ジョエルからシカゴもってそれでいいんですか?
あ、シカゴはAORでいいのかw
もっと細かく分かれていたら誰か教えてくださいー
Posted at 2012/07/09 11:42:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | music | 日記
2012年02月12日 イイね!

石と薔薇

昨日藤岡方面に行く前に高崎のタワレコ行ってきました。
最近は高崎に行ってもウエストパークに車停めて、お隣のタワレコでCD買って終わり。
オレはいつから若い女の子がいるような所と縁がなくなったんだろう?
自分のお小遣いの大概が車に使われるようになってからだなw
って、随分前からだよな~(苦笑)
ちっとは街歩いてギャルズウォッチングしろよw

数日前仕事が終わった後、ブックオフにまたCDを買いに行きました。
今回のお目当ては、テープがなくなっていたストーン・ローゼス。
高校生の終わりくらいからクラブ・ミュージックに触手がいっており、’90は

こんなんばっか聴いていたのですけど、
友達がストーン・ローゼス良いから聴いてみろって録ってくれたんですね~
あの頃かろうじて聴いていたロックなんてあとレニークラビッツくらいでしょうか。
ま~、ストーンローゼス自体の活動期間も短かったですけど、中古はありませんでした。
  
じゃぁ、というわけで、またエアロ・スミス
それから、 プライマル・スクリーム
オアシスはデビュー当時僕には全然響かなかったんですが、
ストーン・ローゼス同様プライマルはカッコイイぞと!
〆て¥250×3

そんなわけで、ストーン・ローゼスは買えなかったんで
安けりゃ新品買おうかなとタワレコに赴いたわけでございます。

なんとストーン・ローゼス再結成なんですって、へぇ~
てなことで、特集やってました。
アルバムって結構隠れた名曲が潜んでいるのでアンチ・ベスト版な僕ですが、
¥1000CDのついでに、レッチリとプライマルもベスト購入。
なんかベスト版買うのってアーチストに申し訳ないっすね、スミマセンです。
と、今は自分の空白の’90ロックを埋める作業をしているわけですが、
こんなもんで良いですかね?(笑)

それからマルーン5のサードアルバムが出ていました。
このバンドも聴きやすいですよね。

i-podにどんどん曲が足されていきますが、

やっぱレニーはセカンドまでだな
Posted at 2012/02/12 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation