今年もクリミに参加してきました。
家からだと、関越→環八→用賀から東名がデフォなんでしょうが、
今回は冒険して、関越→圏央→東名をチョイスして行ってみました。
AM4:50にうちを出発、小1時間くらいで圏央高尾ICで降ります。
まだ圏央道が東名まで開通していないので、そこからは下道です。
降りて道なりに県道48号を南下すれば、東名側の相模原愛川ICに行くことが出来るのですが、
あえて相模川の川っぺりを走ります。
そのほうが早いかもしれないし、昔さんざ通った道なので懐かしさもありで。
この道から道志通って、よく山中湖や相模湖、津久井湖に釣り行ったなー
相模原に住んだ2年間で100回とはいかなくても50回以上は軽く行ってると思う。

かつて、片側1車線のこの橋の真ん中辺りで初めて所有した車の309が昇天しました(懐)
夕方はかなり通勤渋滞するのですが、そんな中、オルタが逝きましたw
しかも、エアコン壊れてて窓、サンルーフ全開での突然の夕立で車の中は湖www
JAF待ちの間、横殴りな雨の中、クラクションや罵声を浴びながらの交通整理つらかったなー
けどね、SURF乗ってた人が牽引して引っ張ってくれたんす。
本当にあの時は嬉しかったっすね(しみじみ)
マジ職場の近く。
この辺が圏央厚木の入り口
106を潰した相武台駅前から海老名警察方面に行く、
立体交差の下あたりのスピードが出る下りも写真撮ってこようかと思ったけどやめたw
土地勘がある人だけ、あそこかーと笑ってくださいw
なんかこれで一日記書けそうですが、次々。

初めての新東名は走りやすいっすねー

トイレがなんとなくラブホっぽい(笑)清水PAのBEAMSカフェーでコーヒ飲みながら
まっつさん、シバッチさん、ハルさん、バムさんと合流。
あれ?clioyajiさん?(笑)

clioyajiさんのゴル号をかっとばした、しんのすけさんが可憐に清水PAをスルーして、
次のPAで合流&軽く30分プチクリミ&迷走したので、集合時間からやや遅れで
なんとか開催場所に到着、良かった良かった。
もうこれで終わりにして良いかな?
実は書いたの保存する前にブラウザ閉じちゃって、書くの2回目なんだな(苦笑)

クレープ屋さんも来てくれました。
クレープ何十年ぶりに食ったぞ!(笑)

げっ、緑だらけw

赤トロフィが並ぶレアなところ

白っぽいのとか

黄色っぽいにとかw

連邦じゃない新型w
まぁ、いろいろいましたが
目が肥えてしまったせいか、はたまた、おっ!って車は知り合いだったりして、
個別な写真はなーし。

僕的には今回これが一番良かった。
カワイイなぁコレ
今回も初見の人とはほとんど、いや一人も話さなかったなー
なんかもう知ってる人だけで充分みたいな(笑)

まっつさんが背景をぼかせとかいろいろ言ってくるから全ぼかし
のガリw
じゃなくて

コレ
アップしすぎwww
キモwww

これでしょ、もぅ
チームプレイな椿(分かる人だけ笑ってください)
シバッチさんの恫喝もとい、御尽力で遅い昼飯はウナギを食べてきましたよー
鰻菜詩です。
http://r.gnavi.co.jp/gb0e701/
鰻菜詩?
鰻菜詩ー?
鰻菜っ詩ー?
うなっしー!
BuSyaaaaaaaaa−!!!!!!
シバッチさん、ありがとうございました。
シズラーん時じゃないけど、
また、昼飯食う席のこの面子も面白くって笑いまくり
みんな最高ー(笑)
日も暮れバイバイ、また来年!
この後、ばびゅーんと足柄までPM7:00前に到着、えっ!?早っ(苦笑)
clioyajiさんと、まっつさんと、しんのすけさんと
渋滞緩和まで風呂入って、マック喰って、仮ナンバーミーティングしてPM9:30解散。
楽しかった、本当楽しかった♪

先日のラニョミ featuring Kさん行って来て、なんかもう充分な気でいたけど、
やっぱクリミも外せませんな!(笑)
おわり
Posted at 2013/12/03 15:37:47 | |
トラックバック(0) |
クリミ | クルマ