2つ分の日記、一気にいきます。

ウィリアムズのGショック手に入れ、WCCSのベゼル&ベルトを装着しているんだけど、
黄ばみが綺麗でないので、ウィリアムズなだけにネイビーに染めちまおうと。
紺好きですから♪

外したベルベゼを適当にお湯と混ぜた染料の中にドボン。
そういえば染料がどこで売っているのかわからず、初めてsanki行ってみました。

こんな店です。
ジジババのファッションセンターというか、場末なローカルデパートというか、
なんかすげぇwww
とりあえず染料あったので、レジに並ぶと、
前にならんでる婆ちゃんが、
マジの婆様が、
えーーーーーっwというようなド紫とか、
おぉ?!というようなピンクのパンチー買ってるんですけど?
なんか、ボク見てはいけないもの見てしまった罪悪感というか、
スンマセン
ホント、スンマセンみたいな(涙)
あ、婆さんは全然へっちゃらで買ってお会計して去って行きましたけどねw

と、そんな昼の出来事を思い出しながら、
染めてる間、別のことをします。
取り出したるは使っていないジャンクのDW6100のケース。
これは冬季限定でボタンがゴールドなので、このボタンをウィリアムズに移植してしまおうと。
マジ、このCリング小さいから、飛ばさないように要注意です。
で、そうこうしているうちに1時間くらい経過したので、ベルベゼ引き上げて水洗いすると、

全然染まってないやんけー!!!
もぅ、がっかり。
ネット検索するとダイロンていう染料で皆さん染めてらっしゃるみたいなんですが、
手芸屋さんとか近所ねぇしw何処あるか知らねぇしw
明日カインズ行って売ってるかなぁ
トホホ
と、ここまでが昨日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日午前中お使いついでにダイロンの染料GET!
ネイビーを小さじ1杯くらいをお湯で溶かして、またベルベゼ投入。
リベンジです。

薄く染まる傾向あるからと情報を耳にしたので、
ドボンと浸けてるその間、昼飯を食べに年越し蕎麦第3弾
麦とろ飯、美味ぇ〜♪

帰ってきて投入してから2時間、さて引き上げると・・・
染まってるやんけー♪

しかも相当ガッツリ染まりました。
ネイビーというより、ほぼほぼ黒に近いっす。
まぁ、さながらph1といったところでしょうか(笑)

ウィリアムズをイメージして墨入れしてみた。
が、染まりすぎて黒っぽいことと、白と赤の墨入れにより、
いかにも6600系っぽい地味ぃな仕上がりになった(大笑)
本当、6600って地味だわぁw大きさは手頃なのにね。
水色に墨入れ直そうかなー
Posted at 2014/12/30 20:22:15 | |
トラックバック(0) |
watch | 日記