• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

2つ分の日記、一気にいきます

2つ分の日記、一気にいきます。


ウィリアムズのGショック手に入れ、WCCSのベゼル&ベルトを装着しているんだけど、
黄ばみが綺麗でないので、ウィリアムズなだけにネイビーに染めちまおうと。
紺好きですから♪


外したベルベゼを適当にお湯と混ぜた染料の中にドボン。
そういえば染料がどこで売っているのかわからず、初めてsanki行ってみました。

こんな店です。
ジジババのファッションセンターというか、場末なローカルデパートというか、
なんかすげぇwww
とりあえず染料あったので、レジに並ぶと、
前にならんでる婆ちゃんが、
マジの婆様が、
えーーーーーっwというようなド紫とか、
おぉ?!というようなピンクのパンチー買ってるんですけど?
なんか、ボク見てはいけないもの見てしまった罪悪感というか、
スンマセン
ホント、スンマセンみたいな(涙)
あ、婆さんは全然へっちゃらで買ってお会計して去って行きましたけどねw


と、そんな昼の出来事を思い出しながら、
染めてる間、別のことをします。
取り出したるは使っていないジャンクのDW6100のケース。
これは冬季限定でボタンがゴールドなので、このボタンをウィリアムズに移植してしまおうと。
マジ、このCリング小さいから、飛ばさないように要注意です。
で、そうこうしているうちに1時間くらい経過したので、ベルベゼ引き上げて水洗いすると、

全然染まってないやんけー!!!
もぅ、がっかり。
ネット検索するとダイロンていう染料で皆さん染めてらっしゃるみたいなんですが、
手芸屋さんとか近所ねぇしw何処あるか知らねぇしw
明日カインズ行って売ってるかなぁ
トホホ

と、ここまでが昨日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日午前中お使いついでにダイロンの染料GET!
ネイビーを小さじ1杯くらいをお湯で溶かして、またベルベゼ投入。
リベンジです。


薄く染まる傾向あるからと情報を耳にしたので、
ドボンと浸けてるその間、昼飯を食べに年越し蕎麦第3弾
麦とろ飯、美味ぇ〜♪

帰ってきて投入してから2時間、さて引き上げると・・・
染まってるやんけー♪

しかも相当ガッツリ染まりました。
ネイビーというより、ほぼほぼ黒に近いっす。
まぁ、さながらph1といったところでしょうか(笑)

ウィリアムズをイメージして墨入れしてみた。
が、染まりすぎて黒っぽいことと、白と赤の墨入れにより、
いかにも6600系っぽい地味ぃな仕上がりになった(大笑)
本当、6600って地味だわぁw大きさは手頃なのにね。
水色に墨入れ直そうかなー
Posted at 2014/12/30 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | watch | 日記
2014年12月27日 イイね!

またひとつ・・・


もうG−SHOCKは買いまいと思いつつも、
またひとつ増えてしまった。
6600系はありふれていて、あまり好きな顔ではないので、
今まで買うことはなかったのですが、これはウィリアムズの掘り出し物発見。
ベゼルなしで値付け¥1800ということは、
出品者はこれで誰も落とさなければ多分捨てるということが想像つくので飼うことにした。

WCCSに白いベルベゼを付けていたのを、ひっぺがし装着したホワイトウィリアムズ。
ただこれだと、WCCSをまたクリアブルーにもどすことになるので、

こんなんにしてみた。
写りが良かっただけで実際はこんなに綺麗ではないw
ほとんどしたことはないのに、保管しているだけでも黄ばみはおこる。
多分、紺に染色すると思います(笑)

G−SHOCKもオリジナルを保つのが困難になりつつありますね。
Posted at 2014/12/27 19:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | watch | 日記
2013年09月07日 イイね!

最近の無駄遣いは無駄遣いじゃないと・・・

8月くらいから、頭の中が軽くG−SHOCK祭りなのです。
¥10,000も出せば新品も結構買えますし、中古なら面白いのも掘り出し物もあります。
しかし、僕にはレストア待ちの車のようなGがたくさんありまして、
今回そいつらを一気に何とかしてあげおうと。

この間、電池だけ交換してあげたマンタのビフォアー。

OEM?の黒いベルベゼSET¥2500と悩みましたが、
こっちの白は純正で¥3300なら適正価格だし、
オーソドックスなDW6900に黒いベルベゼはちょっと地味かなーということで、
白くなって現場復帰のアフター。


バイス到着@¥980で復刻1st&スティング復活。


¥3500で純正のDW8200のベルベゼ購入したけど、
粉々になったベゼルの一部を接着させたので、
買ったベルベゼは予備としてとっておき、しばらくこのまま使用することに(笑)

豆電スピードはELスピードとモジュールが違うのでベゼルの互換性がありません。
しかし、豆電用のベルベゼはもう生産中止なので、
こればかりはOEM(¥2700)で済ませるしかありません。
ベルトは新品の純正が¥1500で買えた(落札できた)のですが、
今付いているベルトの無くなった遊環だけを買えば、まだ今のベルトが使えるよ。
と、背後霊のもったいないお化けが囁いたので、遊環をGETしよう、そうしよう。

そんなわけで、新品1個買うくらいのお金でとりあえず5個復活させた。
1st、スティング、アナログ、スピード、フロッグマンがあれば、もうこれ以上は必要ないだろう。
と、ず〜〜〜〜っとガマンしていたけど、
去年ジャンクの安さに負けて、欲しかった赤マーブルの三つ目を買ってしまったが、
今年は歯止めが効くのでしょうか?
うずうず・・・
Posted at 2013/09/07 00:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | watch | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation