
本日はユーロトレーニングに参加してきました。
ユーロトレーニング初のフレンチ枠、しかも東日本の手練が揃う非常に熱い走行会でした。
今回はいつもの集合時間よりもだいぶ遅かったのですが、少し早めに着くように到着すると、
すでに半分以上の参加者が準備を始めており、皆さん気合の入り方がすごいな~と(笑)

僕も準備しようと思ったら問題発覚!
多分先日のしのいを走った時になったのだとおもいますが、
リアのフェンダーがめくれ上がってタイヤと干渉してます(泣)
やっぱ、しのい恐るべしw
しのいを走った後にタイヤをローテーションしていなかったので、
ブリーフィングの後ローテーションついでに叩いて元に戻す。
Enoさん、さとひろ君、ジャッキThanksでした!
お隣にはkocho号でした!(笑)
それでも1回目の走行まではまだまだ時間があるので、
あっちこっちにいる今日参加した知り合いさん達と談笑なんかをしたりして時間を潰すのであった。

PM12:15から1本目の走行
さすがフルグリッド、コース上に30台いるとクリアは皆無ですね(苦笑)
後半の半分はコンスタントに12秒台で走るも、なかなかタイムを上げることができません。
なんとかコンマ1だけベストを更新。
それでもセッティングを変更して、その感触を少しつかめたかな~
今日は後半いつもよりブレーキが垂れる気もしました。
Enoさんとさとひろ君と1本目の感触を話し合いながら遅い昼食をとり、PM2:30から2本目へ。
やっぱ混戦の中、最後の方で奇跡的にクリアが!
なんとか1’11’36のベスト更新。
この時点でガスがギリギリだったので、コース上でガス欠はあまりにも恥ずかしく、
皆さんに迷惑をかけるので早上がり。
そこに、ねねさんが来て‘何秒?’とw
あのクリアで、もし11秒に入っていなければ相方さんが僕をグーで殴るって言ってたらしい(笑)
というわけで、相方さんに結果を報告すると、
‘11秒3ね、・・・’的な、まぁ許してやるよ的な感じ(笑)
スタッドレスあざっしたぁ!
一応30台中ベスト10には入ったけど、
自分的にもやっぱ10秒台に乗せたかったですね。
進入をどこまで突っ込んでいいのか、コジってないか?、
最終をどこまで頑張れるかがタイムに繋がると思っていましたが、
ラップ表のベストなんて最高速は逆に遅いから、余計わけわかんねぇ・・・w
セッティングにしても、今までの使用はニュートラルに近いアンダーで、
これに自分を合わせようとしていたんですが、先週脚のセッティングを変え
昔使っていたKONIの脚に近いややオーバー気味の自分好みにしたら、
しのいでもTC2000でもタイムがぐっと縮みました。
やっぱ自分が乗り易い好みが一番速いのかな?
まぁ、ベスト更新できたから今日は良かった良かった(笑)
30台中約20台が12秒以内とハイレベルな枠でとても面白かったです!
またこんな枠が実現すると良いですね。
今日参加した皆さん、応援に来てくれた皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした!
また遊んでくださいね!

オマケ
ネバー・ギブアップな彼
Posted at 2011/12/05 01:14:07 | |
トラックバック(0) |
栗男 | クルマ