
今日朝起きたら結構暖かかったんで、ちょっと残念。
出来れば10℃切ってればな~と温度計を見ると13℃。
けど、とりあえず出かけてみることにした。
しのいにw

昼過ぎに到着。
今回の秘策は、必殺ス○ベ椅子作戦w
この間ラニョ弟さんにラニョを試乗させてもらって、
シートがうちのクリオよりもポジションが低くて羨ましかったので、
FRPに直座りしてみることにした(笑)
お~、アイポイント良いじゃない♪

PM1:20~ 、1本目走行開始。
路面は裏側がセミウェット。
1ヘア、2ヘアのイン側、ダンスやS字の所々がまだ濡れている。
走行前にオフィシャルさんと話をすると、昨日は強雨、今日も午前中まで雨降ってたんだって。
乾くの待つより、自分で走って少しでも乾かしちゃった方が良いかなと慎重に走り始める。
自分の走行ラインのウェットな部分を確かめつつ、
何回かズルズルしながらも、序盤51秒台くらいでコンスタントに走れると
欲が出るものw
後半は次第にペースを上げ50秒台もちらほら入れながら、
ラストにベストの50,3とコンディションがイマイチな割にまずまず。
PM2:20~、2本目。
1本目意外とイケたので、序盤からアタック。
コンスタントに50秒台。
自分は周回を重ねながら、リズムをつかむタイプなので徐々にタイムを縮め・・・

やってもうたw
ほぼこんな感じ。
だが、ワシにはあれを立て直すのは不可能(苦笑)
最初は何とかカウンター当ててしのいだのだが、
おつりでイン巻きして、あぁもうダメ~
と、速度殺しながらなんとかなるかなと思ったけど、
スタートライン先のタイヤバリアにフレンチキスw
そのままピットに戻れて、損傷を確認すると意外に行けそうなんで、
走行に問題ないか走ってみる。
特にステアリングにブレとか直進性、走行中のバイブレーションなど、
問題なさそうなので、とりあえず様子をみながら残りの時間を周回して2本目終了。
走行に問題はなかったとはいえ、結構歪んでますね~orz
上手く抜けられていたらタイム期待出来たんだけど、
この程度で済んで御の字。
今日はこの辺で止めとこうかと思ったんですけど、
何か乗れてる感じしたし、50秒切りたいな~ってのもあったので、

もう1本いってみた。
序盤はやっぱね、迷いあります。
ちょっとビビりあって踏みきれなかったり、余計なことすると、
51秒程度でも危ないので、気持ちを整理して踏んでかないとね。
すると、何となく‘分かって’くるんですね。
後半結構集中できてたと思います。
タイムこそあと1秒縮めたいところなんですが、
自分でも分かるんです。最終の進入時に一瞬アクセル抜いて体制整えて
シケインの真ん中からアクセルを踏み抜くのと、
シケインの進入で、アクセル抜かないでそのままの速度のまま、
進入の時からアクセル踏み続けるので50秒切るか切らないの明暗分けるんです。
自分でもそこが分かってるんですが、さっき無茶して最終の出口で
Rのグリップ無くなりましたから、踏み切れないんですわ~
残念・・・
あ~、去年こんな感じで走っていたんだっけな~
みたいな‘感’がちょっと戻ってきた感じ。
多分、次行けば出るかな49秒台(笑)
とりあえず、来週一度入庫させるんで、
その後車が帰ってきたら、シェイクダウンが今年の走り納めですかね?
Posted at 2012/12/05 19:24:05 | |
トラックバック(0) |
シノラー | クルマ