• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

アフターしのい

24日、朝はっと起きたら、
大事なことを2つも忘れていたことを思い出すw
1つめは、

まだ年賀状準備してなかったw
すぐに仕度して郵便局へ。
ぺーぺーは元旦に年賀状が届くようにしとかないとねぇ(苦笑)
2つめは、

クリスマスとか関係ねぇーよ
とか、まずいですよ、やっぱ
IIJIMAさん行ってみる。
硬派だからクリスマスケーキなんかうちはやんねーよw
なんて想像してたんだけど、ちゃんとクリスマスケーキあった(笑)
それ言ったら、飯島さん笑ってた(笑)
予約なしで買えて一安心。
食べたら超美味ぇー♪


やんなきゃいけないことはやったんで、
まずはビルの吊るしのRのバネの長さを計測、156mmとかそんなもん。
今付けているハイパコのID60 6inch 8.9kgは152mmだから、
たいして長さは変わらない。
156−152=4mm、ハイパコに換えて25mm車高が上がったんだから、
ビルのバネはハイパコより約30mm沈むんだね。

コレ見ると、ぞーとするよなーw
最終シケインの進入ラインを間違えてこうなると
この間みたいにスポンジにぶつかります。
あれで済んで良かった方だと思う、マジに。

↑コレ、ジャッキしたところ。
2つのバネ長がそんなに変わらないということは、
ビルのバネに戻しても接地時に車高は下がるが、
跳ねた時のバネが伸びた長さは差して変わらないということだよな。
だから、上の最終の写真みたいになった時は同じわけか。
そこまで跳ねなくて走らせる分には接地してくれるから、
少しは良いのかな。
つか、ハイパコは常にほぼ伸びきった状態かorz
それじゃ接地感少ないよな〜。


あとはタイヤのローテーション
一番酷使される右前
100ラップ以上走った割にはネオバとは比べ物にならないくらい減ってなければ、
トレッドもブロックも飛んでない。
もう少しキャンバー寝かせられれば、内側までタイヤ使えるのにな〜
ひっかき傷みたいなのが横に走ってました。



右後
ネジ刺さってた(涙)
後ろなだけに減ってはいないけど、縦にグルーブあり。

一番減らない左後ろにもやはり縦グルーブあり。

左前にも横に引っ掻き傷のようなのあり。




車高高いのよね~
今までは2機掛けしないと、このジャッキが入らなかったけど今は楽勝。
せめてこのジャッキがギリギリ入るくらいまであと10mmくらいまた下げたいな。

今の走ったフィーリングとしてはイマイチ。
これからどういう方向に振っていきましょうかね〜
楽しみだ。
Posted at 2012/12/25 12:37:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | シノラー | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5678
9 1011 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation