• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

もうどうだっていいっか

もうどうだっていいっか栗男帰ってきてからまた右目の調子が悪くなった
2~3日走ってみて、やっぱダメ
ふとしたことから、左右逆にしたら左目が点かない!
えぇ~っ!?バッ、バルブ~!!
即電話:あぁ~、バルブだったんですね、申し訳ありません
翌日届き(本当この対応の早さはビックリ)、交換、点いた~(涙



で、今日リレーがあるとエンジンルームがゴチャゴチャするので取っ払ってみると
げっ、点かね~! …やっぱないとダメ?
リレーをもう1度戻したり、外したり、配線し直したりウダウダ…
また、ふとしたことからリレーを外した状態で送られてきた新品コネクターに換えてみる

!?
!!!!!点いた!!!!!

とりあえず、結果オーライです、ってことで

Posted at 2007/07/30 00:57:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2007年07月27日 イイね!

チラ見

チラ見うひょっ、チョコッと見える!
お待たせしました
今回のメイン、脚回りの報告です

変更点
・KONI SPORT
・SHINWAオリジナル30mmローダウンスプリング
・MONROE Magic camber
・ラ・ゴルディーニ製リア強化マウント




術前


術後
スミマセン、入庫日が台風だったため参考に出来る画像が残せませんでした


前から


側面


もう1度後ろから

実際は画像で見るより結構車高落ちている感じです
特にリアが落ちました
フロント25mm、リア35mmだそうです
これにより、今までの腰高感がなくなり重心が落ちたのが乗っていて分ります
ノーマルのシャコタンの強い感じをリアを下げ気味にして、安定志向にしたかったのでドンピシャでした
段差でも気を使わずに済む丁度良い車高です

また、ノーマル状態で1.5度のキャンバーだったのをマジックキャンバーにより2.5度にしたため、とても回頭性が良くなりました
すっと頭が向きます
直進性がスポイルされえてないか高速巡航をしてみましたが、とりあえず80km/h×2の速度でまったく問題ありませんでした

減衰調整はまず最弱で走行してみましたところ、ノーマルよりやや軟らかい感じでした
普段乗るには丁度いいかもしれません
轍にも取られずらくなります
主治医と相談して半回転では分りずらいだろうとの事で、1回転締めました(最大3回転、減衰力で2.5倍)
明らかにノーマルよりやや硬めになります
ほんのチョットですけどね
まだ、慣らしなのでそんなに攻め込んだりはしませんが、すごく車がコントロールしやすくなったと思います
ブレーキを踏んだ時、ノーズダイブが減少してアンダーが軽減してアクセルコントロールしやすくなった感じです
これをサーキットで走らせたときにどうなるかまだ分りませんが、ちょっと期待大ですね!
はぁ、走りて~












Posted at 2007/07/28 01:22:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2007年07月26日 イイね!

イメチェン

イメチェンDEVIL→MADAC
リア形状はほぼ同じなので、ルックスよりもサウンド面で期待をしたんですけど、MADACも重くステンが厚いのか、CLIOが元々そういう音質なのか大きな変化はありませんでした
DEVILの低音がなくなった感じです
マイルドになった感じ
機能面もまったく期待していなかったのですが、DEVIL特有の2000~3000rpmでの抜けた感じがなくなり、全域でトルクフルになりました
すごくきれいに上まで回るようになりました
フランス人はいい加減だから、換装するのにだいぶ苦労をかけた主治医に感謝です





Posted at 2007/07/26 21:57:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2007年07月25日 イイね!

検証

先日のYOROKOBI合宿で、僕がまだ仕事中だったためナビゲートできなかった船尾滝
滝の真下まで行けなかったということなので、検証しに行ってきました


コレですね、


フムフム、そりゃ道曲がりくねってますよ~
違うかw


こちらですね


落書きすんな!


昔はもう少し上まで車で行けた気がします
結構大変だ~


洒落にもならん


橋の途中からだと


こんなのが見えるんですね
多分ここまで来れたんだと思います


あらら、残念
本当にここまでしか来れないんだ
前は、上の滝のすぐ下までいけたのに…
みなさん、すみませんでした
僕ウソついちゃいましたね、ごめんなさい


滝の近所にはこんなのや


こんなのがありました
今度行ってみましょう


ァニキ、‘かびや’はまだちゃんとありますよ!


おしまい
























少し前より





‘チョイ悪おやじ’ってのが流行ってますが





僕と面識ある人は





お分かりでしょうが




僕は




だいぶ




悪い



オヤジ



なので





ここで、そっかー残念…
と、諦めるわけないでしょう!



ムフッ





行っちゃいました!






更なる上へ





けどね、結構大変ですね
レディースには無理です!




マジ、落石注意です





死んでも気づいてもらえないし





ファイトー!一発!!の世界です




画像残すことできませんでした、それどころじゃなくて





で、





到着






こんな感じです!
もうちょっと上がってみましょう











がんばってみました~







Posted at 2007/07/26 00:44:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2007年07月22日 イイね!

YOROKOBI合宿

土日にYOROKOBI合宿が開催された
話は今年の初めに持ち上がり、ここのところ毎月イベントがあったため一応オフシーズンである7月の夏合宿となった
本当に1個師団が家に来た、合宿所は家である
メンバー:CEO,846、タニシ、爺、じゅりあ☆、シコポン、キャサリン、NO.1、453、よすぃ~、
…多すぎて面倒くさいからリンク貼りません


合宿所の夕飯


仲良いね~、なんかあるの?


明けて、じゃがぁ夫妻合流


水沢うどんを喰らう


グリーン牧場にてイベント恒例のソフトクリーム


腹ごなしにボーリング大会 in 群馬~
チーム1:CEO,846、タニシ、NO.1、じゅりあ☆
チーム2:爺、こぶ、みつこ、453、よすぃ~
チーム3:シコポン、じゃがぁ、じゅんじゅん、キャサリン

爺は今年の運を全て使い果たし、NO.1は初めてNO.1になる
僅差の末、↑の順番通り勝敗が決まり


汗を流しに小野上温泉、この鄙びた感がGOOD!
ゲビチームが勝ったチームに奢る


腹減った~
この時期の風物詩、鮎を食べに落ち合い簗へ




やっぱ、鮎ウメ~!

という2日間でした~
とっても楽しかった!
ただ、合宿ではないなコレは…
はなっから走るつもりなさそうな車で来てるし(笑
で、思ったのは
これは
納涼会である!
毎年、恒例化しそうな予感…
画像はまたいつものとこにありまする
おしまい


Posted at 2007/07/23 03:07:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 345 67
8 910 11 121314
1516 17 18192021
222324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation