• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

一安心♪

なんと!
ついに、ついに待たずにガス入れました~!

計画停電のため夕方仕事を終わりにして、外を見てみると・・・
うちの前のスタンドはやっているっぽいけど誰も並んでない!?
うほ~っ♪
ガマンした甲斐がありました、グスン。
それならと久しぶりにクリオのキーを捻ると・・・

???
ky・・・
キュ・・・
キュ・・・
キュキュ?
キュキュッ!?
キュキュキュ!
ボンッ!
かっ、掛かった~(汗)
なんとかスタンドに行き、しかも満タンに入れてもらえたのでした♪

しかし、そこで思わぬ事態発生。
やはりあまりに給油をガマンして乗らなかったため、スタンドでバッテリーが上がってしまったw
店員さんから
‘本当に我慢してもらってありがとうございました!
すぐに繋ぎますから!けど、こぶさんガマンしすぎ~(苦笑)’
たはははは(失笑)
皆さんもご注意をw
Posted at 2011/03/25 01:59:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 栗男 | クルマ
2011年03月24日 イイね!

元鞘?

元鞘?結構気に入ってましたが、去年の春にバチが当たって壊れてしまったRICOHのR7。
大体僕の場合コンデジは2年くらいで壊れてしまうので、
なら安物でも構わないということで購入したPENTAXのH90は1年使ってみたが、
やはり安物はそれなり。
で、少し前に購入計画の日記をまた懲りずに書きましたが、今回はついにやりました。


最終選考にまで残ったのはNikonのCOOLPIX8100とRICOHのCX4。
COOLPIX8100はデザインとかにもちょっと色気があり、
機能的にも昨年モデルの中で一番充実してそうだったのですが、
結局購入にいたったのは、カッコ良くないというかむしろカッコ悪いCX4でした。
昨年モデルの中でも古株のくせに本当にRICOHって値段が下がらないんですよね。
というか、R10から機能的にも今モデルのCX5まで5回モデルチェンジしているのに、
マイナーチェンジ程度にしかかわらないし、見た目はどんどんダサくなっていく。
実際手にしてみると、今時のコンデジの中でもデカくて重い。
多分これは確信犯だと思う。
手軽になって軽く見られるようになったカメラを、外観にメタルパーツを多用して、
存在感を主張しているのではないかなと思う。
CXシリーズがあまり変更点がないのもR10である程度完成しているというRICOHの自信かな。
今回の印象は裏面照射CMOSにより光量が少ないところでの撮影が良くなりましたね。
今までのRICOHユーザーさんなら、おぉ~!と思えるはず(笑)
説明書読みながら、またこちゃこちゃ設定イジるの楽しみ~♪
Posted at 2011/03/24 13:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年03月15日 イイね!

とばり

とばりPM4:00~PM7:00の間、計画停電がありました。
電気のありがたみがわかりました。
ごく当たり前のように思えている生活のありがたみがわかりました。
この失光で被災地に少しでも光が灯れば。
被災者の方のためにも皆で協力しましょう。

※業務連絡
http://mixi.jp/view_event.pl?id=60836488&comment_count=0&comm_id=5056680
3/20(日)予定の今月の風車ミーティングは中止です。
Posted at 2011/03/15 22:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年03月15日 イイね!

業務連絡

http://mixi.jp/view_event.pl?id=60836488&comment_count=0&comm_id=5056680

3/20(日)予定の今月の風車ミーティングは中止です。
なお、この日記にコメントはいりませんので。
Posted at 2011/03/15 11:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風車deイタフラ | クルマ
2011年03月11日 イイね!

やはり、ナイw

やはり、ナイw新しい免許証を受け取り、ヤマ電へ物色。
自分の周りでにわかにデジイチを買った方や、買いたいなんて方々がいらっしゃるのだが、
まんざら自分も興味が無いわけではない。
一応、今回は結構本気だった。
でかいデジイチを持ち歩くのはイヤだが、最近流行のミラーレスなヤツだったら手軽そうだ。
もしかしたら、カメラ女子と仲良くなれるかもしれない!(おいおい、山ガールはどうした?)
しかし、イジくった感想はなんかしっくりこない。
だった。
小さいのがウリで、そこが自分の琴線に触れたのだったが、逆にそこがしっくりこないのだ。
上司がD1が出てすぐに仕事用に購入し、ソレでよく撮らされたり、
友人のを構えたりしたことはあるけど、
デジイチは‘あの’大きさや重さが安定感をうむような気がする。
同じ価格帯のEOSやDシリーズを買った方が、やはりいい絵が撮れるそうだ。
それに、何よりレンズ高いでしょ?
最近のコンデジは光学10倍は当たり前だが、
10倍で撮れるレンズなんて¥100,000くらいしそうであるwww
本体を¥50,000で購入しても、そこがスタートですからw
¥50,000あったら、去年モデルのハイスペック・コンデジと中古のGRDⅡが買える!
と思った時点で、やはり僕にはデジイチは‘ない’と確信した。
Posted at 2011/03/11 02:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6789 10 1112
1314 1516171819
20212223 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation