さてさて、やっとこれで僕のお盆休みが書き終ります。

え〜っと、3日目14日の夕方からですね。
万座亭にチェックインして、やはり夕食まで時間があるので出歩きます。
本当に落ち着かない子供みたいなヤツですね、僕ったらw

さてと、じゃぁあの左上の先っちょまで歩いてみますか。
熊四郎山という山らしく標高は1936m、階段700段(だっけな)あるみたいです。
登るのは全然たいしたことなかったのですが、
普段自分が山とか登る時は人に会うことはほとんどなく、
会ったとしても、その人も独りで登っていたりして、
ゼーハーゼーハーがっつり登っていてもあまり気にしないのですが、
(※本当はこういう登り方は良くないでござる)
今回は何せ観光地なもんで、それなりにひと様がいらっしゃるゆえ、
あまり見苦しいことは出来ない!
汗もかかず、いかに涼しく登りきることに重点を置き、

登頂〜
PS.相変わらず遭遇する山ガールの平均年齢は下がりませんorz
往復約1時間、もうちょっと時間があったけど、
他まで歩く時間はなかったから、飯前にひとっ風呂入り、

夕飯で〜す♪
ここもかなり食べ応えがあり、お腹いっぱい。
だぁら〜っと過ごすw
だってエアコンもいらないくらい過ごしやすいんですもの♪
そして夜中にもう一度風呂に入る。
万座の湯もなかなか良いですね。
草津ほど強くなく、熱くなく入りやすいですよ。
けど、やっぱ実は泉質が強そうな感じするので、あんま長湯するのは良くないかも。
朝も入ったから、野沢も合わせると2日間で野沢で外湯×5、朝(シャワー)+万座×3
と温泉三昧だが、入り過ぎか?
翌15日、ついにお盆休みも最終日
万座亭の朝食はバイキングだったので割愛。
さくっと下って、
浅間鬼押し出し園
なっ!?なっ!入園¥800は高過ぎだろ?の某カミさんの鶴の一声により、
園の外からのみ見学www
じゃぁ、ということで・・・

白糸の滝

シャッタースピードなんか変えてみたり、

一滴一滴を撮ってみたり
あ〜、もう書くの面倒くなってきた〜
もう少しだ頑張れw
あと何がありましょ?
軽井沢行ったら大混雑必須w
それだけはダメです!渋滞大嫌いw
さっき通った軽井沢方面がもう車が動かなくなっているのを尻目に浅間牧場って何処ですか〜?
って、え〜!?とっくに過ぎてもう長野原着いちゃいますよwww
やっべ、もうネタ切れやんw
もう地元来ちゃってるしどうすんの、オレ?@まだ午前ちう
しかも、下界に降りて来たら暑いw暑っつい〜!!!
とっさに登ってしまった&やはりこういう時は道の駅!
とんとん煎餅?どんだけ手広くやってんだ?
もうここまで来たら、あそこ行くしかありませんよ。
そう、あそこ!

大仙の滝!
ぢゃないって・・・(涙)

そう!皆大好き尻焼温泉!
川の中にある混浴温泉♪
って、将来のルーギャーですら真っ裸はねぇっすからw
けどですね、ここ最近全然雨降らないのか、湯加減最高!
巨大なお風呂状態です♪
ワシ独りで足だけちゃぽちゃぽしてきました(爆)
このまま週末まで雨が降らなければ、尻焼温泉に行くの超お勧め!
ゆえ、僕は今週末の風車は欠席しますが、
午後に僕と絡みそうな予感がする、例えば某まっつさんなんかは、
水着もしくはショーパン、ビーサンなんか持参した方が無難なんじゃないかなと思います(笑)
あ〜、やっと夏休みの絵日記終わったぜ☆
Posted at 2012/08/17 10:53:18 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記