• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

まぁ上々かな~(笑)


秋からコレを履こうかな〜と思っているんだけど、
これに見合うFがなかなか見つからないので、


またバネを換えたら1からやり直しなんでしょうが、
とりあえず丁度良いバネが見つかるまで、
現状のセッティングを変えることにしました。
銀に乗り換えてから、どうしてもRの落ち着き加減が気になっていたので、
Fを1回転半下げてみました。
やっぱSifoのRのブレスバーと、
Rのアンチロールバー(スタビみたいなもん)が効いているんですね。
落ち着き過ぎちゃってタイムが伸びないって、セッティングって奥が深いっす(笑)


で、洗車してっと♪
超ー汗かいたー体重計乗ったら2kg減ってたー
もうダメw
お昼ご飯食べてお昼寝zzz


夕方まだそんな涼しくないけどちょっと車の様子をみに登ってみることにした。
やっぱまだ暑いっすね〜
ちょっとサーキット走行は応えそう・・・
この間よくしのい行ったなオレwww


榛名を伊香保側から2往復、裏榛名を1往復してきました。
1回転半ブラケットを下げただけで、だいぶ重心がFよりになったかもですね。
最初は1回転で良かったかもと思ったくらい。
Fに重心が移った分、タイヤにも負荷がかかり、
10mmのスパーサーで鳴かなくなったタイヤがまた鳴くようになりました。
しかし、Fにしっかり荷重が載っているのでコーナリングスピードは上がっています。
半回転戻せばタイヤ鳴らなくなるのかな?
どっしりしていたRも良い感じに荷重が抜けて、ムズムズ感がたまりません(笑)
コーナリングスピードとRのムズムズ感。
まだそれに慣れないから慎重に運転しなければならないけど、
自分の好きな感じになりつつあります。


区間タイムとかは分からないけど、自分で走った感じでは、
青クリの最後の頃と同じくらいか、それよりもちょっと良い感じ♪くらいに
仕上がってきているんじゃないかなと思います。

ボンネットがカーボンで、右のバランサーの重り外して、
コンプレッサー以外のエアコン関係外して、
台湾ドライバッテリーにして、スペアタイヤ外していた青クリより、
30kg位重いはずだから、現状ではそこそこ仕上がってきているんじゃないかな。

涼しくなる前にもう少し詰められると良いな〜
Posted at 2012/08/30 12:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栗男2 | クルマ
2012年08月27日 イイね!

I love NIIGATA

土曜日
8月最後の日曜日・・・
出掛けたい!という僕と、
弁当作りたい!というカミさん意見が合致!

で、昨日
AM8:00起床!(オレにとってはとっても早起き!)
AM9:00、じゃぁ、今日も高速乗って出発♪

って、はぁ?

怪しいと思ったんすよ、銀のクラウン(ゼロクラの1こ前)
だから様子見てたんだけどウゥ~!ってw
K:すみません何km/h出してました?
ワシ:100km/hくらいっすけど!
K:‘ここ制限速度80km/hですよ’
ワシ:うっそ~~~~~
K:ちなみにこの関越トンネル付近は70km/hです、気を付けて下さいw
  それから、ずーと右側を走行してましたね?法定走行外通行違反って知ってます?
ワシ:・・・・・(てめぇソコ突いてきたか)

出鼻挫かれましたwww
皆さん、渋川~小千谷区間は制限速度80km/hです、気を付けましょう

   
そのまま、がーっと小出ICまで行き、いつもの道の駅ゆのたにで買い食い。
この辺にはたまに来るわけですが、

今回のお目当てはここ!
 「人生で一度は通ってみたい道路
            ・・・奥只見シルバーライン」 だそうで、
映画ホワイトアウトの舞台となった奥只見ダムを造るためだけに作られた道。
ちなみに2輪車、歩行者は通行できません!

ひたすらトンネルの後は・・・

涼しい~♪
・高さ・・・157m(直線重力式としては国内1位)
・ 貯水量・・・6億トン(国内2位。黒部ダムのなんと3倍! )
・発電出力・・・日本一の設備
とのことですが、個人的には八木沢ダムや下久保ダムの方がダムサイト大きいんじゃないの?

   
弁当美味~♪
   

遊覧船とか乗っちゃったりして
   
楽しんでまいりました♪


その行先は小千谷、へぎ蕎麦須坂屋
最近へぎそばが美味くてねぇ
由屋さん以外はどうなんだ?ということでへぎそば発祥の地?小千谷行ってみましたが、
やはり由屋に1票
ルネさん、ここはわさびでしたよ~

あとは温泉入って帰ることに。
http://www.niigata-kankou.or.jp/minamiuonuma/kanko/stay/3341.html
大沢山温泉に行きたかったんですが、日帰りは×ですって、残念。

ちゅうわけで、湯沢で風呂入ってきました。
   

家帰ってきて夕飯はルネさんお勧めのちまき。
白いもち米を笹で包んだちまきに黄な粉を付けて食べる今まで食べたことのない味!
ご当地カレーと新潟に行くといつも買う大力納豆
検証として、新潟はスーパーのすしも美味いのか?
まぁまぁですw

お・わ・り
Posted at 2012/08/27 10:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | プー太郎 | クルマ
2012年08月18日 イイね!

Posted at 2012/08/18 23:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2012年08月17日 イイね!

お盆休み~後篇~

さてさて、やっとこれで僕のお盆休みが書き終ります。


え〜っと、3日目14日の夕方からですね。
万座亭にチェックインして、やはり夕食まで時間があるので出歩きます。
本当に落ち着かない子供みたいなヤツですね、僕ったらw

さてと、じゃぁあの左上の先っちょまで歩いてみますか。
 

  
熊四郎山という山らしく標高は1936m、階段700段(だっけな)あるみたいです。
登るのは全然たいしたことなかったのですが、
普段自分が山とか登る時は人に会うことはほとんどなく、
会ったとしても、その人も独りで登っていたりして、
ゼーハーゼーハーがっつり登っていてもあまり気にしないのですが、
(※本当はこういう登り方は良くないでござる)
今回は何せ観光地なもんで、それなりにひと様がいらっしゃるゆえ、
あまり見苦しいことは出来ない!
汗もかかず、いかに涼しく登りきることに重点を置き、

登頂〜
PS.相変わらず遭遇する山ガールの平均年齢は下がりませんorz
往復約1時間、もうちょっと時間があったけど、
他まで歩く時間はなかったから、飯前にひとっ風呂入り、

夕飯で〜す♪
ここもかなり食べ応えがあり、お腹いっぱい。
だぁら〜っと過ごすw
だってエアコンもいらないくらい過ごしやすいんですもの♪
  
そして夜中にもう一度風呂に入る。
万座の湯もなかなか良いですね。
草津ほど強くなく、熱くなく入りやすいですよ。
けど、やっぱ実は泉質が強そうな感じするので、あんま長湯するのは良くないかも。
朝も入ったから、野沢も合わせると2日間で野沢で外湯×5、朝(シャワー)+万座×3
と温泉三昧だが、入り過ぎか?

翌15日、ついにお盆休みも最終日
万座亭の朝食はバイキングだったので割愛。
さくっと下って、
   
浅間鬼押し出し園
なっ!?なっ!入園¥800は高過ぎだろ?の某カミさんの鶴の一声により、
園の外からのみ見学www
じゃぁ、ということで・・・

白糸の滝



シャッタースピードなんか変えてみたり、

一滴一滴を撮ってみたり

あ〜、もう書くの面倒くなってきた〜
もう少しだ頑張れw

あと何がありましょ?
軽井沢行ったら大混雑必須w
それだけはダメです!渋滞大嫌いw
さっき通った軽井沢方面がもう車が動かなくなっているのを尻目に浅間牧場って何処ですか〜?
って、え〜!?とっくに過ぎてもう長野原着いちゃいますよwww
やっべ、もうネタ切れやんw
もう地元来ちゃってるしどうすんの、オレ?@まだ午前ちう
しかも、下界に降りて来たら暑いw暑っつい〜!!!
   
とっさに登ってしまった&やはりこういう時は道の駅!
とんとん煎餅?どんだけ手広くやってんだ?
もうここまで来たら、あそこ行くしかありませんよ。
そう、あそこ!

大仙の滝!
ぢゃないって・・・(涙)

そう!皆大好き尻焼温泉!
川の中にある混浴温泉♪
  
って、将来のルーギャーですら真っ裸はねぇっすからw
けどですね、ここ最近全然雨降らないのか、湯加減最高!
巨大なお風呂状態です♪
ワシ独りで足だけちゃぽちゃぽしてきました(爆)
このまま週末まで雨が降らなければ、尻焼温泉に行くの超お勧め!
ゆえ、僕は今週末の風車は欠席しますが、
午後に僕と絡みそうな予感がする、例えば某まっつさんなんかは、
水着もしくはショーパン、ビーサンなんか持参した方が無難なんじゃないかなと思います(笑)

あ〜、やっと夏休みの絵日記終わったぜ☆
Posted at 2012/08/17 10:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆休み~中編~

嗚呼、今日から仕事が始まってしまいました(涙)
そんなわけで、盆休みの続き〜

3日目14日の朝は野沢温泉のますや旅館さんから始まります。

起きて朝飯を食べる前にひと風呂でも浴びようとしたんですが、
僕の前には多分誰も入っていない様子で、
全く、全ったくお湯が薄められていません!
源泉80ナンボ℃がそのまんまで、親指の先すら入れられませんwww
あえなく白旗w
シャワーだけ浴びて退散。
なんか朝から残念・・・

さー飯だ飯!
朝飯もがっつりと食べて、さて今日はどうしましょ?
とりあえずチェックアウトしてっと、
本当は戸隠にでも行って新潟へぎ蕎麦VS.信州戸隠蕎麦したかったんですが、
昨日の由屋さんと夕飯、そしてさっき食べた朝飯とガッツリ食い過ぎて、なんか戦意喪失。
戸隠蕎麦も結構好きなんですが、それをどうでもよくなるなんて由屋恐るべしw
また、戸隠→別所温泉なんてルーもト考えていたんですが、
別所温泉取れなかったんですよw
だから、あっち行ってもしょうがねぇしーみたいな?

   
こんな時向かうは、そんな全国の皆さんの強い味方道の駅!
花の駅千曲川さんです〜
ここはかなりキレイで小洒落ていますね。
定番のりんごサイダーなんか飲んでみたりする。

   
ただ、お土産としてうちのカミさんのお眼鏡に叶うものはござらんかった。
あそこの桃が良かったな〜という一言で、
また新潟と長野の県境まで30km撤退w
街道沿いの桃屋さんです。とても気さくなお店でした。
あちらの方に行った際は是非!(笑)

そろそろお昼というのに全っ然お腹空かないw
しかも、あまり遠くへは行けない、何故?(謎)


 

  




   
ならばということで、小布施に行ってスイーツ三昧♪
これ以外にもどら焼きとかフィナンシェとかパイとか食ったど〜
今まで何度か小布施には行ってるのですが、
あまり混んでいるイメージがなかったのですが(だから今回も行ったのだが)
今回は無茶苦茶混んでました(苦笑)
そりゃ当たり前かw

   
スイーツに満足した後は、その日の宿万座温泉の万座亭へ。
近っ!地元(群馬)に泊まるのかよ!と皆さんお思いでしょう。
その通りw
普段だったら、まず万座なんて近すぎて泊まりませんわw
ただ、こんな時でもなければ泊まらないから、万座でも良いかな〜なんて、
13日の家を出る前に一応チェックしたら取れてしまったのだw

部屋に着いたら、買っておいたホームラン軒がパンパン(笑)

あら、後篇で終わりにしようと思ったのに終わらんかった(笑)
しかも、今回は食いもんばっかw

つづくのだ〜
Posted at 2012/08/16 21:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 67891011
12131415 16 17 18
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation