
連休でなかった僕は土曜日に仕事を終え、
PM8:50、一路南に向かいます。
関越道→上信越道→長野自動車道→中央自動車道→東名阪自動車道と乗り継ぎ、

予定時間を2時間ほど短縮して、
AM1:00、ノンストップ4時間ほどで四日市入り。
案外近かったっすよ。
おかげで4時間ほど寝ることが出来ました(笑)
名古屋の辺りが首都高の湾岸線みたいで綺麗でしたね。

AM6:00起床、出発前に見たらここまで451kmでした。
南だから暖かいと思ったら大間違えな1℃w
AM8:00待ち合わせのマックへ。
ここで1年ぶりに再会したのはラニョ弟さん。
と、電話がかかってきて合流したのがワッキーさん。
正直ワッキーさんとは今回会えないかな~と思っていたんで嬉しかったですね~、マジに。

で、3人で目指すところは、

クリミでございます。
滋賀になってからは初参加。
えーと、写真ほとんど撮ってないんですわスマセン(汗)
久しぶりにあった人、PC上では面識があった人、
初対面の人とお話ししていると、ついつい写真撮るに忘れちゃいますね(苦笑)
2~30台くらい集まったでしょうか?
参加者さんは少なかったですけど、一人一人の人と長く話すことが出来たのが良かったです。
ラニョ弟さんとお互いの車乗り比べてみたり~
んーと、
自分のクリオが大好きな人は、僕もそうなんですが、
ラニョは試乗しない方が良いと思いますね~
ドライバーズシートから降りた時にちょっとした敗北感ありますから。
悔しいですねー
ショックですねー
初めてラニョ運転してみたんですが、
出だしからRSと全く違うんですもん。
クラッチ軽いわ、ちょっとアクセル入れただけでもすんごくレスポンス軽くって
フケが良いんですわ。
で、走り出してからは、ラニョがそうなのか、ラニョ弟さんのイジッた方向性が良いのか、
とても走った感じがバランスが良い!
ちゃんとコーナーで踏ん張るけど、嫌味な突き上げ感もなく、街乗りでもしっとりしてますよ。
とにかく、ラニョはひとつひとつの動作が軽いんですね、扱いやすいし。
ほんとうにね、RSがもっさり感じますよ。
これはまさにスペシャルです。
はぁ(涙)

お昼ご飯は危なくビックボーイか王将になりかねなかったですが、近江牛~
ご飯から帰ってきたら、僕ら意外もう誰もおらんかった(笑)
PM4:00解散。
え、また来年!?(爆)
帰りは名神に乗るまでと米原JCTまでが渋滞していましたが、
北陸道に入ってからは空いていました。
北陸道を走る時にいつも思うんですが、北陸ナンバーの人って道譲りませんね~(苦笑)
PM7:30有磯海SAに到着。トイレタイム&給油。
交通情報見たら、中央道の渋滞は結局米原JCTと関ヶ原だけ!?
うはー、がっかり・・・
気を取り直してPM8:00出発、あとひと踏ん張り!
PM11:00前帰宅の今回走行距離が1、184km
楽しかったわ~
本当に行って良かった!
あんま車の話とかしなかったかも、普通に世話話みたいな(笑)
ちょっと遠い友達のところに遊びに行って来た。そんな感じで1日が終わりました。
今日絡んでくださった皆様、楽しく1日を終えることが出来、本当にありがとうございました!
また会ってくださいね!
それではまた!
Posted at 2012/11/26 12:46:01 | |
トラックバック(0) |
クリミ | クルマ