• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

今後の予定


今日は法事。
コレは従姉のお土産、美味しいんだよな~
きっと、まっつさんが‘ホイこれっ!’とお歳暮に持ってきてくれるでしょう←プレッシャーかけてみる

さて、これからの予定はと・・・

18日(日):これまた法事
       法事は池袋だから、17日(土)仕事が終わったらSTakuさん家行って
       酒呑んで泊めてもらおうかな?
       あ~、忘年会だ!そういうことにしよう!
       いい?STakuさん。
       したがって、フレフレ幕張、風車ミーティングは欠席ですだ。
       
25日(日):日帰りでクリミ行っちゃおうかなー。
       知り合いの誰かが、滋賀なら北陸周りが一番空いているといってたが・・・
       輪をかけて遠いね?
       思わず笑っちゃいました(笑)
       誰か行く人はいますか~?

12/1(土):ユートレ@TC2000行っちゃおうかなー。
       本当は仕事の日なんですが、スタッフがお友達の結婚式ということなので
       その日は仕事はお休みにしたんで、ユートレ行けちゃうんですよねー。
       この日が休みのことすっかり忘れていて、24日(土)を休みにして、
       3連休でクリミ乗り込もうと、余裕ぶっこいていたのが大どんでん返しですw
       よって、24日は仕事するんで、クリミ行けたとしても日帰りなんです(涙)

さらに今週の14日(水)に、しのいのフリー走行とか行ってみたいんだけどな・・・
さすがにこれはダメか?

ま、こんなもんかなっと。
Posted at 2012/11/12 00:12:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 栗男2 | クルマ
2012年11月10日 イイね!

いくらなんでも


寒すぎっしょw@御山より
危ない危ない
Posted at 2012/11/10 23:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栗男2 | クルマ
2012年11月10日 イイね!

旬は過ぎましたが


2週間前くらいに完璧に話に乗り遅れましたが、
今日うちの前のコンビニですんなりGET。
この瞬間が来るのを待っていたのさ♪
マジですよ、マジで(笑)
Posted at 2012/11/10 15:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年11月08日 イイね!

群馬紅葉最前線(吾妻編)

あ、こっちでは仙台紀行は書いてなかったw
まぁいいや。

おはよー
今何時?
ん?
PM12:30?
うへっ じゅ、じゅうごじかん寝たんすか?
ありえへんwww
オレも日頃の疲れがたまってるんだな~
超顔浮腫んでパンパンすw
どっか温泉でも行って来て汗出して来れば?と、カミさんに言われ、
調べ始めると、とりあえず車に乗らないと夕方になっちゃうから早く出掛けろですってw
   
PM2:00出発、そんなわけで榛名湖

榛名湖畔はもう終わりでしょうね。
多分伊香保温泉辺りが今は見頃でしょう。



そのまま、裏榛名を下ります。
意外と裏榛名はそれほど色づいてません。

岩櫃山ももうちょっとね。  
  


吾妻渓谷も行きましたけど、今年紅葉遅くね?
もう11月ですよ。
しかし、去年よりは色づきは綺麗かもです。

川原湯温泉駅と橋脚
平日の夕方の旧道は良いですよ。
吾妻渓谷から長野原まで良いペースで走れます。
長野原駅で車を停め、さて何処の温泉に行きましょうかのPM4:30。
一番近い温泉は・・・




   
とりあえず草津まで行ってみた。
もう暮れちゃってたけど、この辺が見頃なんじゃないかな。
ぷらぷら探索して・・・

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma02.htm
大滝の湯に行って来ました。
合わせの湯とかあって温まります。
前に行った観光巨大温泉プールみたいな西の河原露天風呂より全然良いと思います。
こんだけ遊んでPM8:00には帰宅できるって素晴らしい(笑)

お写真
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000076649409&owner_id=12730835

都道府県別魅力度ランキング最下位の群馬紅葉情報でした〜
Posted at 2012/11/08 00:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰り温泉 | 日記
2012年11月01日 イイね!

けんしょー

20代の頃着ていたストームジャケットは、
30代になる頃お決まりのコーティング剥げにより
ポケットの中に手を突っ込むと真っ赤になるから退役。

30代に当時一番人気のマンゴー(オレンジ)の陰に隠れ人気がなかったバターナッツ(黄色)で、
さらに人気がない雪なしタグのおかげで格安で買ったスーパープルマ。

数年前にトレントシェルがモデルチェンジして価格が衝撃的な¥2万弱ということで衝動買い。

と、
この20年間パタゴニアのハードシェルを愛用しているワシ。
1アイテム買うと次は当分買わなくていいし、
一時はすんごくダサくなっちゃったり、
パタゴニアがすごい流行っちゃって買わない時期もあったけど、
他のメーカーに比べて発色が鮮やかで、アウトドア着の地味なイメージがないんですよね。
きっと日本で儲けちゃってることわかってるんだけど、
何だかんだ言ってパタゴ買っちゃってる、ワシ。

この間山登った時に雨に降られたら、雨のせいか汗のせいか分からんが、
トレントシェルがずぶ濡れになった。
確かに安かったけど、まだ2~3年ですよー
一応パタゴの中でもレインウェアに分類されてるんじゃなですかー?

   
というわけで、自分ん家の洗面所の水道でじゃーっと濡らしてみたら、
全くダメだった(大笑)
そんなもんか?パタゴニア

   
それをやってみたのは、新しいのが届いてからだったがw(※2つともワシの♪)

この間ワイハーに行って来た先輩が、
こぶよ~、知ってる?
パタゴのハワイのアウトレット行ってみ?
二束三文だぜ~

前々からあっちではかなり安い噂は聞いていたが、
ワシは生まれてこのかたパスポート持ったことがござらんw
残念w

んなわけで、
ウソ物か判別するためなるべく細かいデティールを載せている(最近はかなり巧妙らしいが)、
正規をうたっている物を安くオクで購入したわけ。
当然新品はよく水をはじいてくれた。
緑は撥水スプレーすれば何とかなるかもしれんし、ウィンドブレーカーにはなるが、
ま、もう街着かな。

   
ついでと言っちゃなんだが、スーパープルマもじゃーっとしてみた。
10年前のものだが、緑トレントよりは全然ましなレベル。
こっちこそ撥水スプレーでどうにでもなるレベルだ。
やはり高価な分、耐久性も優れているのか?

   
それから、ムーンストーンのGOREのジャケット。
この間のFBMでワシが着ていたやつ。
10年位前に赤が欲しいというカミさんに買ってあげたものだが、
FBMでそうであったように、カミさんがスーパープルマの方がカッコイイとそっちを着るため、
ワシが着ることが多い。
代理店が出来て、ライセンスものになり、ぐっと値段が下がった時のものだが、
これもギリ大丈夫なレベル。

やっぱちゃんとしたハードシェルはそれなりに良く出来ているわけだ。
トレントシェルは前のモデルが中途半端な感じであまり良い印象ではなかったが、
モデルチェンジしてだいぶ軽く、しなやかに、コンパクトになり一目ぼれして買ったが、
山に携行するにはもってこいなのだが、初期物で、しかも外れたのかは分からないが、
耐久性には問題があるみたいだ。

と、そんなオレは今までアンチだったソフトシェルが最近すごく気になるのであった。
Posted at 2012/11/01 22:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山オッサンへの道 | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4567 89 10
11 1213 14 1516 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation