• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

完徹は得意ですが・・・

本日は山に行くことにしました。
連日の暑さと考えたら、2000m以下の低山登山では地獄だろうと思うので、
2000m以上の出来れば百名山がベスト。
山の天気を調べたら、今日は珍しくどこも山日和♪

候補1

尻焼温泉からもうちょっと上がると野反湖の畔が登山口になっている、
二百名山の白砂山(2139,7m)

候補2

谷川岳(1977m)、まぁこの辺(群馬県)の夏山の代表格的な百名山。
昔は登るのが大変だったみたいだけど、今は子供お年寄りまで行けるラクチンコースもあり、
相当混むみたいなので、きっと楽しくない。
却下。

候補3

日光白根山(2578m)も百名山
ここに前から行ってみたかったんですよねー
丸沼高原からのロープウェイで登ってしまうのは味気ないし、混むだろうから、
菅沼の所から、歩いて登るのがベターでしょ。
というわけで、日光白根に決定。

登山口まで車で2時間くらい、登頂に2.5時間くらいかな?かかりそうだから、
逆算してAM8:00くらいには登山口にいたいので、早寝zzz


というわけで、今日は山に行って来たわけです。
準備していざ出発です。

こんな感じの所を登って行きます。

登り始めて暫くすると、ビューポイント。
え?ビューポイント?
しかも、なんだかすごく馴染みのある湖っぽいよね?
あははは
赤城の大沼ダー(笑)

ダメなんすよ、やっぱ早起き。
早く寝た分10時間くらい寝ちゃったwww
Wow!
最近、ちょっとベリーベリー・ビジーだったんで疲れ溜まってるんでしょう。
そういうことにしておきましょう。
(PM2:30スタートでしたw)


ということで、赤城山の最高峰黒檜山登頂。
1年ぶりくらいかな。
暑さのせいもあるとは思うけど、ここまで1時間ちょっとかかった。
僕とは逆ルートで登ってきたおじさんと暫し談笑。
この人、朝尾瀬に行って来て、登り足りないから、ついでに赤城来たらしい。
すげぇな、強ぇわー

その後はSETで登る駒ケ岳まで行き、


PM5:00反対側の登山口に到着して終了。
この階段の道ってやっぱ嫌いだわー
2回ほど挫きそうになったw

このあとは湖畔に降りてきて、お土産屋さんでご褒美にトコロ天、美味ぇー♪


で、汗は天地の湯で流すと。
貸切状態でサイコー!

と、目標は達成できなかったが、そこそこ楽しめた。
早起き出来たらいろいろ楽しいこと出来るのになー
ちょっと人生損してるかもって思った1日でした。
Posted at 2014/07/31 01:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山オッサンへの道 | 日記
2014年07月31日 イイね!

完徹は得意ですが・・・

本日は山に行くことにしました。
連日の暑さと考えたら、2000m以下の低山登山では地獄だろうと思うので、
2000m以上の出来れば百名山がベスト。
山の天気を調べたら、今日は珍しくどこも山日和♪

候補1

尻焼温泉からもうちょっと上がると野反湖の畔が登山口になっている、
二百名山の白砂山(2139,7m)

候補2

谷川岳(1977m)、まぁこの辺(群馬県)の夏山の代表格的な百名山。
昔は登るのが大変だったみたいだけど、今は子供お年寄りまで行けるラクチンコースもあり、
相当混むみたいなので、きっと楽しくない。
却下。

候補3

日光白根山(2578m)も百名山
ここに前から行ってみたかったんですよねー
丸沼高原からのロープウェイで登ってしまうのは味気ないし、混むだろうから、
菅沼の所から、歩いて登るのがベターでしょ。
というわけで、日光白根に決定。

登山口まで車で2時間くらい、登頂に2.5時間くらいかな?かかりそうだから、
逆算してAM8:00くらいには登山口にいたいので、早寝zzz


というわけで、今日は山に行って来たわけです。
準備していざ出発です。

こんな感じの所を登って行きます。

登り始めて暫くすると、ビューポイント。
え?ビューポイント?
しかも、なんだかすごく馴染みのある湖っぽいよね?
あははは
赤城の大沼ダー(笑)

ダメなんすよ、やっぱ早起き。
早く寝た分10時間くらい寝ちゃったwww
Wow!
最近、ちょっとベリーベリー・ビジーだったんで疲れ溜まってるんでしょう。
そういうことにしておきましょう。
(PM2:30スタートでしたw)


ということで、赤城山の最高峰黒檜山登頂。
1年ぶりくらいかな。
暑さのせいもあるとは思うけど、ここまで1時間ちょっとかかった。
僕とは逆ルートで登ってきたおじさんと暫し談笑。
この人、朝尾瀬に行って来て、登り足りないから、ついでに赤城来たらしい。
すげぇな、強ぇわー

その後はSETで登る駒ケ岳まで行き、


PM5:00反対側の登山口に到着して終了。
この階段の道ってやっぱ嫌いだわー
2回ほど挫きそうになったw

このあとは湖畔に降りてきて、お土産屋さんでご褒美にトコロ天、美味ぇー♪


で、汗は天地の湯で流すと。
貸切状態でサイコー!

と、目標は達成できなかったが、そこそこ楽しめた。
早起き出来たらいろいろ楽しいこと出来るのになー
ちょっと人生損してるかもって思った1日でした。
Posted at 2014/07/31 01:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山オッサンへの道 | 日記
2014年07月17日 イイね!

フライングの巻


暑いよー
暑いよー
暑いよー
もう梅雨明けるのかな?
夏っぽい曲といえば、《こぶ》的には山達かサザンかオメガトライブ(杉山ね)なんだけど、
著作権で貼るのOUTっぽいので、そうなるとあとはスカパラかなー
この会場、日比公だな?(懐)
フェス行きてぇーなー
盛り上がりてぇっすー
というわけで、今夜は超熱帯夜だわー

WCがドイツ優勝で幕を閉じてから、まだWCの余韻に浸っていたい僕です。
今日は晴れるということなので、
あまり暑くなる前に早起きして、山でも行ってがーっと体動かして、
汗かいてくるつもりだったんですけど、寝過ごしたw
何度も言いますが、朝、弱いんですw

昼過ぎに、むくっと起き出して、そうだ!ドライブ行きてぇ!
今週末の風車ミーティング(赤城ツーリング)は後輩の結婚式で
欠席な僕は独りツーリングしてきました。
なんか、クリオがタケコプター付けてるみたいっしょ?(笑)

がらーん

ぷらぷらしてみたり、

お参りしてみたり。
日曜日は山頂で大雨が降りますようにー

北面を下り、昭和村方面へ。
通りすがりの橋。

んで、2年前は(多分震災で)落石により滝に近づけなかった棚下不動の滝ですが、
日本の滝百選に選ばれているんだから、さすがにそろそろ整備されているんじゃなかろうか?
と、赴いてみたわけですが、

あらら、まだ×なのかえ?

しかし、う回路ありますねぇ



行けるのであれば、行きますよ?そりゃ
だって、素晴らしい裏見の滝ですもの。


真下に行って、ちょっと時間を止めてみた。
すげーなー
ずーっと観ていても飽きないっす。
良いのか悪いのかわからないけど、とりあえず久しぶりに観れて良かった。

それから、ここからの利根川の眺めも最高なんだよなー
10mmならではの光景。

うん、夏だ!
夏がすぐそこまで来てる!
今度はカミさんと簗に鮎食べがてら、また滝観に来よっと。


Posted at 2014/07/17 01:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風車deイタフラ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

まぁ、お蔵企画かなと(笑)


昨晩アルゼンチンVS.ベルギー戦は残念ながらアルゼンチンの勝利。
フランス、ベルギーはまだチームが若いかな。
2年後のユーロに期待といったところでしょうか。
にしても、決勝リーグのチームは、どこも物凄ぇ強ぇぇぇ!
ビックリするくらい強いっす。
レベル違うわ、マジで。
日本がもし決勝に残っても、ちょっと無理だったよね(苦笑)

試合を観終わった後、2時間ほど釣りへ。
釣り始めて15分くらいの丁度白み始めた時、32cmを釣った後、あとは沈黙でした。
帰宅してAM7:00にzzz

PM12:30起床したが、またすぐ昼寝しちまったw
PM6:00に起きる。
よく寝たなー
日頃のWC観戦疲れか?(笑)
とりあえず、夕飯食いに金春へ。
これで1日が終わってしまった。
そういえば、あー今日はアウトレット行こうと思っていたんだ・・・

http://store.nike.com/jp/ja_jp/pw/nikeid-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA/1k9Zbrk
最近、急にair maxが欲しくなっちゃいまして、WC観ながら、NIKE IDやったりしてましてねぇ
5代目の95maxまでは持ってた。
が、NIKEの斬新すぎるデザインて、カッコイイんだけど履くと服が負けちゃうんだよね。
しかも、結構ソールが前傾過ぎて、普段履きには疲れる。
特に4はイマイチ。
比較的地味なair max 2(ライト)が一番履き易かったかなー
とにかく、NBが履き易いので、結局は肥やしとなってしまうわけです。
個人的にはair max 3(90)が一番完成されたデザインだと思っている。
だから、今でも人気があり、最新のソールやアッパー使って作られ続けているんだろうな。

オクでmax3みてみても、やっぱ色使いとかイマイチ。
それなら、ジーパンに合う配色のmax3を、
NIKE辞書で過去のモデルを参考にしながらIDで作ってしまおうと。
で、話を元に戻すと、作ってみたものの、サイズが合わなかったwでは、洒落にならんので、
アウトレットに行って、買うわけではないのだが、
状況を説明していろいろ試着して来ようと思った次第である。

まぁ、けど、作って買ってはみたものの結局飽きちゃうんだろうな。

じゃぁコレ買っとけと。安いし(苦笑)
コルテッツ、ローテクのNIKEのナイロン系スニーカーは型がスッキリし過ぎているんで、
テニス・クラッシックくらい野暮ったいほうがジーパンには合う、マジに。

NIKEって飽きるんだよなー
なんでだろ?
難しいね、NIKEって。

つか、NB1300、カントリー、ジャックパーセルが最強すぎなんだよねー(笑)
Posted at 2014/07/06 23:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スニーカー | 日記
2014年07月03日 イイね!

久しぶりの晴れ!

今日は朝から良く晴れました。
が、昨日はアルゼンチン戦の直前まで呑みに出歩いており、
アルゼンチン戦は観るには観たけど、終了する3分前に一瞬墜ち、
GOALを見逃す大失態www
よって、出だしも遅くw


ちょっと遅めの昼食に肉を喰い景気を付ける(笑)

あ、天気が良かったのでCCでドライブです♪
去年も訪れた軽井沢レイクガーデン。
今が一番の見ごろらしく平日にもかかわらず、オバチャン達で大混雑(笑)

まぁレンズ交換するのも面倒ぃので10−24mm縛りで。

超広角でも接写出来るんですねー
ただ、端が流れるから酔いそうw


コレ見るとボケとかは期待できませんね。
もともとパンフォーカスに近いレンズだからコンデジのマクロ撮影程度かなと。
ピントは前にも書いたけど、シグマよりタムロンの方が好みかも。

とにかくバラバラバラ(笑)
どこもかしこもバ・ラ!




あまり遠景すぎるといろいろ写りすぎてなんだか分からなくなっちゃうから、
このくらいの方がこのレンズは得意なのかな。


あとはアウトレット行ってみたけど、収穫はなし。
早く梅雨明けないかなー
Posted at 2014/07/03 01:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | みどり子さん | 日記

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation