• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

2つ分の日記、一気にいきます

2つ分の日記、一気にいきます。


ウィリアムズのGショック手に入れ、WCCSのベゼル&ベルトを装着しているんだけど、
黄ばみが綺麗でないので、ウィリアムズなだけにネイビーに染めちまおうと。
紺好きですから♪


外したベルベゼを適当にお湯と混ぜた染料の中にドボン。
そういえば染料がどこで売っているのかわからず、初めてsanki行ってみました。

こんな店です。
ジジババのファッションセンターというか、場末なローカルデパートというか、
なんかすげぇwww
とりあえず染料あったので、レジに並ぶと、
前にならんでる婆ちゃんが、
マジの婆様が、
えーーーーーっwというようなド紫とか、
おぉ?!というようなピンクのパンチー買ってるんですけど?
なんか、ボク見てはいけないもの見てしまった罪悪感というか、
スンマセン
ホント、スンマセンみたいな(涙)
あ、婆さんは全然へっちゃらで買ってお会計して去って行きましたけどねw


と、そんな昼の出来事を思い出しながら、
染めてる間、別のことをします。
取り出したるは使っていないジャンクのDW6100のケース。
これは冬季限定でボタンがゴールドなので、このボタンをウィリアムズに移植してしまおうと。
マジ、このCリング小さいから、飛ばさないように要注意です。
で、そうこうしているうちに1時間くらい経過したので、ベルベゼ引き上げて水洗いすると、

全然染まってないやんけー!!!
もぅ、がっかり。
ネット検索するとダイロンていう染料で皆さん染めてらっしゃるみたいなんですが、
手芸屋さんとか近所ねぇしw何処あるか知らねぇしw
明日カインズ行って売ってるかなぁ
トホホ

と、ここまでが昨日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日午前中お使いついでにダイロンの染料GET!
ネイビーを小さじ1杯くらいをお湯で溶かして、またベルベゼ投入。
リベンジです。


薄く染まる傾向あるからと情報を耳にしたので、
ドボンと浸けてるその間、昼飯を食べに年越し蕎麦第3弾
麦とろ飯、美味ぇ〜♪

帰ってきて投入してから2時間、さて引き上げると・・・
染まってるやんけー♪

しかも相当ガッツリ染まりました。
ネイビーというより、ほぼほぼ黒に近いっす。
まぁ、さながらph1といったところでしょうか(笑)

ウィリアムズをイメージして墨入れしてみた。
が、染まりすぎて黒っぽいことと、白と赤の墨入れにより、
いかにも6600系っぽい地味ぃな仕上がりになった(大笑)
本当、6600って地味だわぁw大きさは手頃なのにね。
水色に墨入れ直そうかなー
Posted at 2014/12/30 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | watch | 日記
2014年12月27日 イイね!

またひとつ・・・


もうG−SHOCKは買いまいと思いつつも、
またひとつ増えてしまった。
6600系はありふれていて、あまり好きな顔ではないので、
今まで買うことはなかったのですが、これはウィリアムズの掘り出し物発見。
ベゼルなしで値付け¥1800ということは、
出品者はこれで誰も落とさなければ多分捨てるということが想像つくので飼うことにした。

WCCSに白いベルベゼを付けていたのを、ひっぺがし装着したホワイトウィリアムズ。
ただこれだと、WCCSをまたクリアブルーにもどすことになるので、

こんなんにしてみた。
写りが良かっただけで実際はこんなに綺麗ではないw
ほとんどしたことはないのに、保管しているだけでも黄ばみはおこる。
多分、紺に染色すると思います(笑)

G−SHOCKもオリジナルを保つのが困難になりつつありますね。
Posted at 2014/12/27 19:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | watch | 日記
2014年12月23日 イイね!

TC2000走り納め


12月13日(土)ユーロトレーニングに参加し、
ベスト更新か!と思いきや、勘違いという大失態を演じ、ぎゃふん。

そのブログを書き終って、すぐに、
なんだ、ベスト更新してないんじゃん。がっかりさせんなよ。
と、URL付きで直メッセいただきました。

なんのURLかといえば、年内に走れるTC2000の走行会のURL(苦笑)
そんなわけで、送りつけてきたその方と急遽エントリーして、
今日グルービングのTC2000走行会に参加してきました。


結果から申しますと、13日以上にダメダメでした。
9月の気温30℃の時のユートレとそんな変わらないタイム(泣)
鳴きたいです。いや、泣きたいです(涙)

かたや、某かっしーはというと、なかなかのタイム。
今日は何を言われようが、反論どころか、ハイ、スイマセンと。
そのくらいのタイム差ありましたからね。



うち等の走行会はPM12:00走行開始、PM2:00走行終了とサクッと終る走行会だったので、
これまた、僕の良く知った方がTC1000で遊んでるらしいので、冷やかしに行って来ました。
楽しそうなことしてんじゃねーか、ちょっと羨ましいぞ。
しかも、そこでなんと10年以上前に車のことで良くお世話になっていた、
某〇○○の工場長だったK氏と再会というサプライズ。
K氏も僕のことを憶えていてくれて、
当時の昔話に花が咲き、本当に楽しい時間を過ごせました。
きっとまたどこかで会える時を楽しみにしています!

その後は、ガレージにちょっと顔を出して、
と、そんな1日だった。

まぁ、全くダメダメだったんですが、落ち込んでる暇はありません。
後追いの動画が届いて、観ろよ?このダメダメな走行ライン。反省しろと。
今日はどうしてこんなに遅かったのかわかりませんが、
ちょっと、マジに2000走り込みたくなりましたよ。

クリオ2RSでラジアルで10秒台入らないってどうよ?
はぁ、まだまだ、だめだめだね〜
って、ストレートに言ってくれるヤローがいるってことは幸せだということにしておこう。
某かっしーとか、某相方とか、某イタリア人とか。

走り納められなかったぜっ☆
がっかり
Posted at 2014/12/23 22:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栗男2 | クルマ
2014年12月21日 イイね!

2014.12.21風車ミーティング


今日は今年最後の風車ミーティングでした。
晴れたのでオープンで行きましたが、風が冷てぇのなんの(苦笑)


後部座席から恒例の試乗タイム
この車(このメーカー?)、日本車っぽくないねー(笑)
ディーゼルの割に室内は驚くほど静かだし、足のセッティング良いし感心しました。

新旧揃い踏み
と、あっという間にPM12:30
昼飯食いにバーミヤン行って解散。

早めに上がったので、


ちょっと前にリアを12mm(だっけな?)下げた分、落ち着き志向だったクリオのフロントの車高をブラケットで1回転半、2mmくらいでしょうか?下げました。
それからタイヤを裏組み。
ちょっと乗ってみましたが、山方面は今週の雪で凍結路だし、街では変化は分かるはずもなく帰宅。そのまま、23日のぶつけ本番となりそうです。


今年はあまり風車ミーティングに行くことが出来ませんでした。
また来年もヨロシクです
Posted at 2014/12/21 21:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風車deイタフラ | クルマ
2014年12月14日 イイね!

2014.12.13ユーロトレーニング


今日はお仕事を休ませていただき、TC2000を走りにユートレに参加してきました。
TC2000に近づくにつれ、道中はビックリするほど凍結路。
かなり不安が募ります。
AM7:00過ぎに到着して、受付を済まします。
コース、ほぼウェットwもうがっかり・・・
準備を済ませ、AM8:20とりあえず1本目。

ウェットはウェットでも、最終コーナーとか白いんですけど凍結ですか?www
僕はウェットだと、テンションだだ下がりなんですよね〜
ウェットでベストは更新できませんもん。
今度クリオに何か起きると、もうここには来れない、いや来させてもらえない可能性(大)なので、
出走もゲビ2からなので、無理をする気はさらさらございませんw
1’18’4とどうでも良いタイムで終了。

早く路面乾かないかな〜なんて思いながら、MINIな走行会なんかを見学。
AM10:002本目

セミウェット
乾いているところが微妙にラインと違います。
注意しながら走行しラストで1’12’4で終了。
ここで、今回は走行もしている主催者の佐藤さんから、
あんな団子の中で走ったらベストなんて出ないよとダメ出しをもらい(笑)
AM11:30、3本目は3番目で出走することが出来ました。


おかげで順調にタイムを延ばすことが出来ます。
もうちょっとイケルかなというところで、シフトがどこにも入らないアクシデント発生。
とりあえず、ハザードを出し、スローダウンしてクラッチを切りなおしたり、
シフトをが入るように試してみます。
また今回もトラブルか・・・と思ったら、何とか復活。
何故かラップショットの電源も落ちるというアクシデントも発生し、
そういう時ってリズム狂ってダメなんですよね。
1’11’18で久しぶりにベスト更新できたから、
後はいろいろ試してみたいこと試して終わりにしようということで本日は終了したのでした。


その後はモナ飯って、ガレージ遊びに行って、ココッシュ喰って解散となりました。

で、さっき日記でも書かなきゃとラップ表を写真撮ってると、
ん?
あら???
なっ!?
1’11’8???????
め、めまいが・・・(涙)
走行中1桁見間違えてますやんorz
もう、産まれてきてごめんなさいレベル
30分前までは素晴らしい1日だと思っていたのにw
信じがたい大チョンボ
明日にでももう1回行って走りなおしたい(泣)
今年をこれで終わりたくないなぁ・・・
Posted at 2014/12/14 02:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユートレ | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation