• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crewパパの愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2022年5月24日

テインコンフォートスポーツのその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
箱根ドライブしただけで、この有様、、、
もちろん無理な走りはしていない、むしろのんびり過ぎて他の車に道を譲るレベル。
2
未使用品とは言え、長期寝かせ過ぎたのか?
そもそも本当に未使用品だったのだろうか、、、

交換して1週間も経ってない、走行距離も200km程度でこれは悲し過ぎます。

とりあえず純正戻しか、フレックスの方を購入するか、、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【DIY】ロアアーム交換

難易度: ★★

ステアリングエアバッグをキャンセル

難易度:

短縮アッパーアームへ交換

難易度: ★★

18インチへ交換

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

車高上げ(フロント)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月24日 22:51
オイル漏れですか…
表面だけ綺麗にした不具合品だったんでしょうか。
値段にもよりますが、返品はできないのですか?
コメントへの返答
2022年5月24日 23:49
こんばんは!せっかく綺麗な品が手に入り、セッティングも良い感じだと喜んでいたのも束の間、、、

返品はヤフオクなので無理ですね、、、
テインのフレックスを買うか、純正戻しか、の二択になりそうです。
2022年5月24日 22:58
これは酷いですねぇ。
数万km走っても、なかなかこうはならないでしょう。
楽しみにしてたでしょうに。
お気持ちお察しします。
コメントへの返答
2022年5月24日 23:47
こんばんは!仰る通りで、たった数日、200kmにも満たない、しかも街乗りレベルでこれは、、、

ありがとうございます、正直かなり萎えてしまいました。KB2は足回りが何より重要ですし、社外は選択肢も無く、、、

ちょっと対策に苦慮しています。

しかし、なぜこんなことが起きるのか不思議でなりません。組み付けミスで起きるわけではないですし、、、
2022年5月25日 7:22
テインならオーバーホールできると思いますが、どうでしょうか。
しかし、いくら製造から年数が経ったとしても、いきなりオイル漏れなんてあるんですかね…
本当に残念です。
コメントへの返答
2022年5月25日 7:36
おはようございます。
そうなんですよね、、私も聞いたことないです。
ましてや、一応未装着品とのことでしたし、、、
オーバーホールとなると、フレックス買った方が安いかもしれませんね。
2022年5月25日 14:14
ええ〜っ!、こんな事も有るんですね。

コソッとお邪魔して色々拝見はしていましたが、驚きでコメントを。

こんにちはcrewパパさん。

メーカーサイドでは、昨今即売出来る物しか製造しないので長期保管は無いのですが、考えられるのは出品者さんは横に寝かせて長期保管していたのかもしれませんね。
出品者さんも、購入時にオイルが滲んでいたらメーカーにクレームを入れると思います。

横に寝かせていてもシールが傷むとは限りませんが、長期にオイルに浸かっているのは何ぞ影響も有ると思い私は極力立て置きしています。邪魔なんですが。
で、シールが傷んではガスも抜けますしね。

先人の言う様にオーバーホールが最適解ですが、例えばカートリッジ交換1.2万×交換本数+往復送料(+代理店手数料?)ですので、crewパパさんの考える様に新調する方が安心ですね。

見たところフロントの様ですが、リヤも疑わしく思えますね?

リヤが生きていれば?、リヤをアブソーバだけ純正に戻し、組み替えは面倒ですがリヤのカートリッジをフロントに持って来る、と言う遊び方も出来ますが。

オークションに出せば、油脂類代くらいにはなるかもしれませんね。

もし処分にお困りなら、送料着払いでロハにて引き取りますよ。

冗談です。(チョット本気)

また、オイオイ近況を投稿下さい。

では。
コメントへの返答
2022年5月25日 18:07
ひでニイさん

はじめまして、私も覗かせてもらっていましたが、初コメント頂き嬉しいです。

縦保管が望ましいのですね、ご教示頂きありがとうございます。

テインに確認したところ、全てオイルが漏れる様なことは通常あり得ないし、過去に事例が無いとのことでした。私も購入時に減衰確認やロッドの傷等は確認していたので、ここまで漏れるというのは不思議でなりません。

とりあえずは純正戻しで、全てをテインに送り確認してもらう予定です。仰る通り、残り3本も危険かもしれまへん。
オーバーホールよ見積もり次第ではフレックス購入か純正のまましばらく乗る事になりそうです。

リアをフロントへ!?
そんなことができてしまうんですね。

進展ありましたら報告します。

コメント、アドバイス、ありがとうございました。
2022年5月25日 21:39
18:00過ぎの返信なのでお仕事終わりでしょうか?

SNSには色んな方がいらっしゃるので助言を控えていましたが、今迄の投稿から私が感じていた様にテインさんに相談されていたんですね。

分からないことを相談、解決する考えをお持ちで安堵です。

ホームページを見た限り、ホンダに勝るとも劣らないヘンタイ(失礼)、変質者(再び失礼)、変わった奴(フォロー出来ない?)探究心旺盛な輩揃いなので何らかの答えを導き出して来るのでは?無いかと思えます。

新規開発車両を募る企業なので、それは感じられると思います。

それが何故か、何故そうなったのか、次に繋がる、未来に繋げる企業だと思います。

しかしながら私自身も変わった輩なので、嫉妬からかテインさんの製品を購入には至っていません。

どれだけ寝かされいても密閉されている内包物は変質しない筈ですが、長期保管で内包物が角質化、結晶化してロッド、シールを傷付けたのかもしれませんね。

検証結果が楽しみです。

ーーーーーーーーーーー

リヤのカートリッジをフロントに移設する件ですが、勝手な思い込みで当該キットを全長調整式と勘違いしていまして(全長調整式ならアブソーバカートリッジもねじ切り有りで、アッパーマウントとロアシェルケースを入れ替えれば同じかと思っていましたが)
、画像を見た限りそうでは無さそうで、メーカー検証を依頼されているのでFR入れ替えは手間が掛かった割に得るものは大きくは無いと思います。精進します。

ーーーーーーーーーーー

みんカラもYahoo!連携されることになったので、テインさんもあやふやな回答は送らないと感じます。

ーーーーーーーーーーー

で、ロハで引き取りの件は生きているのでしょうか?

ウソです(笑)。(2割期待)

焦らず、続報を期待します。

では。


コメントへの返答
2022年5月25日 22:11
こんばんは。
テインさんには、脱着次第送る旨を伝えました。
残り3本も減衰チェックをして、必要であればオーバーホールとなりそうです。
状態が酷くなければ、フレックスを買うよりは安く済むとのことでした。
なんにせよ、なぜこの様な事態が起きてしまったのかは検証、回答して頂けるかと思います。

しかし、多忙ゆえ脱着等の時間が取れず、だいぶ先になってしまうのが辛いです。それまではKB2はお休みとなります。

全長調整式だと前後入れ替えが可能ということ、初めて知りました、ありがとうございます。
なにぶん経験値も低く、構造もイマイチ理解できていないので勉強が必然だと痛感しています。
吊るしで乗るならまだしも、カスタムをしていくのなら、そこは避けて通れるわけもなく、ある種義務であるかと、、、反省です。

ロハの件、お申し出ありがとうございます。笑
一応オーバーホールの方向ですので、今回はごめんなさい。

進展に関しましては、しっかり投稿させて頂きます!

プロフィール

「このボディとカラーにはマジックアワーが一番映える。

無事免許更新。
無事故無違反、安全運転と思いやり運転に努めます。」
何シテル?   01/12 18:21
crewパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアモールディング(水切り)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 23:40:31
ドアミラー交換ですっ (≧o≦)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:32:52
KC純リム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 22:47:40

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
CP3を買ったばかりですが、KB2も買っちゃいました!! この当時のホンダフラッグシッ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
またまた一台保護しました。笑 今回はCP3インスパイアです。 ワンオーナー、1400 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
また買ってしまいした!笑 CP3.KB2を揃えたからには、後はRR5かなぁ?と探し回っ ...
ヤマハ XT400E アルテシア ヤマハ XT400E アルテシア
こんなバイクがあった事すら知らない方も多いでしょう。 SRX400のエンジン積んだ、快 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation